• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖尿病治療薬メトホルミンはChREBPの活性阻害を介して血糖低下作用を発現する

研究課題

研究課題/領域番号 20K11628
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関北海道医療大学

研究代表者

中川 勉  北海道医療大学, 薬学部, 准教授 (50722063)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードChREBP / メトホルミン
研究開始時の研究の概要

糖尿病治療薬メトホルミンが薬効を発現する分子メカニズムの1つに、糖尿病の原因タンパク質として考えられている転写因子Carbohydrate response element-binding protein (ChREBP)の活性阻害があることを明らかにする。本研究では、ChREBPの活性を阻害した細胞やChREBP KOマウスを用いることにより、ChREBPを機能不全、または欠損させた条件下でメトホルミンの作用を調べることにより、メトホルミンの薬効発現におけるChREBPの役割を明らかにする。

研究成果の概要

メトホルミンは、DNA結合に必須であるChREBPとMlxのヘテロ2量体の形成を阻害することにより、ChREBPの活性を阻害することを明らかにし、ChREBPがメトホルミンの薬効の発現を担う標的タンパク質の1つであることを明らかにした。また、メトホルミンによるChREBPとMlxの2量体形成の阻害は、O-GlcNAc転移酵素(OGT)を共発現することにより消失することを明らかにした。さらに、ChREBP上のO-GlcNAc修飾はMlxとの結合に関与していないことを明らかにし、OGTはO-GlcNAc修飾非依存的にChREBPに対するMlxの結合を増加させることを示唆した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ChREBPのDNA結合を制御する因子に関する研究は少ない。特にMlxとの2量体形成を制御する因子に関しては、これまでにほとんど研究が行われておらず、Mlxの結合がAMPKによるリン酸化により制御されていることを明らかにした本研究は、ChREBPの活性化メカニズムの解明において新たな領域を開拓した重要な研究であり、学術的意義は大きいと考えられる。また、糖尿病患者数は近年急激に増加しており、次世代の治療薬の開発に対する社会的要請は極めて強い。本研究は糖尿病治療薬の開発において新たな標的部位を提案できたことから、新たな治療薬の開発に資する一助になると考えられるため、社会的意義は大きいと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] UT Southwestern Medical Center(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] UT Southwestern Medical Center(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] UT Southwestern Medical Center(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] A lack of ChREBP inhibits mitochondrial cristae formation in brown adipose tissue2021

    • 著者名/発表者名
      Sakiyama H, Li L, Kuwahara-Otani S, Nakagawa T, Eguchi H, Yoshihara D, Shinohara M, Fujiwara N, Suzuki K.
    • 雑誌名

      Mol Cell Biochem

      巻: 476 号: 10 ページ: 3577-3590

    • DOI

      10.1007/s11010-021-04178-2

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The structure of importin alpha and the nuclear localization peptide of ChREBP, and small compound inhibitors of ChREBP-importin alpha interactions.2020

    • 著者名/発表者名
      Jung H, Takeshima T, Nakagawa T, MacMillan KS, Wynn RM, Wang H, Sakiyama H, Wei S, Li Y, Bruick RK, Posner BA, De Brabander JK, Uyeda K.
    • 雑誌名

      Biochemical Journal

      巻: 477 号: 17 ページ: 3253-3269

    • DOI

      10.1042/bcj20200520

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] ChREBPの脂肪組織における新たな役割2020

    • 著者名/発表者名
      崎山 晴彦, Li Lan, 中川 勉, 江口 裕伸, 吉原 大作, 藤原 範子, 鈴木 敬一郎
    • 学会等名
      第93回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] Glycosignals in Cancer2023

    • 著者名/発表者名
      Eiji Miyoshi, Kazutoshi Fujita, Koichi Morishita, Tsunenori Ouchida, Tsutomu Nakagawa, Shinji Takamatsu, Jumpei Kondo
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811977329
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 専任教員の学位及び主な研究内容について

    • URL

      https://www.hoku-iryo-u.ac.jp/about/disclosure/faculty-staff/#pharm

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 北海道医療大学 薬剤学講座(製剤学)

    • URL

      http://www.hoku-iryo-u.ac.jp/~siba/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 北海道医療大学 薬剤学(製剤学)

    • URL

      http://www.hoku-iryo-u.ac.jp/~siba/index.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi