• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非対称カーネルを用いたノンパラメトリック推測とその応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K11700
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分60030:統計科学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

柿沢 佳秀  北海道大学, 経済学研究院, 教授 (30281778)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードノンパラメトリック法 / 密度推定 / ノンパラメトリック推論 / 境界バイアス / ノンパラメトリック / ノンパラメトリック推測
研究開始時の研究の概要

本研究は,非負または[0,1]区間を定義域に持つような単変量または多変量の関数をノンパラメトリック法で推定することに焦点を置き、特に、推定位置に応じた可変的な平滑化ができ,かつ,境界バイアスの欠点がないような「非対称カーネル法」の統計的漸近理論の構築,得られた結果を検証する数値実験及び実データへの応用からなる.推定ターゲットは,単変量データの密度関数に留まらず,多変量データの密度関数や密度比,条件付き密度関数,条件付き期待値,並びに,ハザード比関数などである.

研究成果の概要

境界バイアスのない非対称カーネル推測法の漸近理論に焦点を置いた。具体的には、単変量非負データ(または多次元の第1象限データ)の密度関数を推定するために利用可能なカーネル族としてバーンバウム・サンダース(BS)型カーネル(またはその多次元版)を開発した。個別的な密度推定量の考察ではなく、柔軟なBS型カーネルを用いた非再帰的または再帰的密度推定量として体系的に整備し、その漸近的性質を解明した。これらの新展開として、バイアス・サンプリングを伴う状況下の密度推定問題、並びに、密度高階微分推定の研究も開始した。また、数値実験から漸近性能を確認した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ノンパラメトリック関数推定の題材において、非負データの場合に起こりうる境界バイアスを回避する1つの策として、非対称カーネル法の研究に従事した。個別的な非対称カーネルではなく、カーネル族としての体系化を念頭に置いており、(i)単変量に留まらず、多変量データに適用可能な相関構造も考慮したカーネル族の提案、(ii)逐次的にデータが得られるような場合、計算面で有利な再帰的な非対称カーネル法の提案を含む。また、(iii)バイアス・サンプリングを考慮した推測問題、及び、(iv)密度推定に留まらず、関連した種々の関数推定問題の研究を開始しており、今後、これら方面からの展開が期待される。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Multivariate elliptical-based Birnbaum-Saunders kernel density estimation for nonnegative data2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshihide Kakizawa
    • 雑誌名

      Journal of Multivariate Analysis

      巻: 187 ページ: 1-20

    • DOI

      10.1016/j.jmva.2021.104834

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recursive asymmetric kernel density estimation for nonnegative data2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshihide Kakizawa
    • 雑誌名

      Journal of Nonparametric Statistics

      巻: 33 号: 2 ページ: 197-224

    • DOI

      10.1080/10485252.2021.1928120

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A class of Birnbaum-Saunders type kernel density estimators for nonnegative data2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshihide Kakizawa
    • 雑誌名

      Computational Statistics and Data Analysis

      巻: - ページ: 107249-107249

    • DOI

      10.1016/j.csda.2021.107249

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 境界バイアスを回避する非対称カーネル法の様々な適用2023

    • 著者名/発表者名
      柿沢佳秀
    • 学会等名
      ノンパラメトリック統計解析とベイズ統計
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Asymmetric kernel density estimation for biased data2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshihide KAKIZAWA
    • 学会等名
      EcoSta2022 [zoom]
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 境界バイアスを回避する非対称カーネル法の最近の展開2022

    • 著者名/発表者名
      柿沢佳秀
    • 学会等名
      統計関連学会連合大会 [zoom]
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 非対称カーネルを用いた確率密度関数の微分推定について2022

    • 著者名/発表者名
      柿沢佳秀
    • 学会等名
      日本数学会秋季総合分科会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] レングス・バイアスド・サンプリングにおける非対称カーネル密度推定2022

    • 著者名/発表者名
      柿沢佳秀
    • 学会等名
      ノンパラメトリック統計解析とベイズ統計(zoom)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] レングス・バイアスデータに対する非対称カーネル密度推定2021

    • 著者名/発表者名
      柿沢佳秀
    • 学会等名
      2021年度統計関連学会連合大会(zoom)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] レングス・バイアスデータに対する非対称カーネル密度推定について2021

    • 著者名/発表者名
      柿沢佳秀
    • 学会等名
      日本数学会2021年度秋季総合分科会(コロナで学会は中止だが, 講演成立)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 非負データの密度関数推定(BS型の分布論を中心に)2021

    • 著者名/発表者名
      柿沢佳秀
    • 学会等名
      ノンパラメトリック統計解析とベイズ統計(zoom)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 多変量バーンバウムサンダース型分布と密度推定への応用2020

    • 著者名/発表者名
      柿沢佳秀
    • 学会等名
      日本数学会2020年度秋季総合分科会(熊本大; コロナで学会は中止だが, 講演成立)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 非負データの密度関数推定について(分布論を中心に)2020

    • 著者名/発表者名
      柿沢佳秀
    • 学会等名
      統計多様体の幾何学とその周辺(zoom)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi