• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

一過性現象の分岐解析手法の開発と心臓数理モデルへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 20K11853
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分60100:計算科学関連
研究機関香川大学

研究代表者

北島 博之  香川大学, 創造工学部, 教授 (90314905)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード心臓数理モデル / 分岐 / 早期後脱分極 / 過渡現象 / 数理心臓モデル / 一過性EAD / 数理モデル / EAD
研究開始時の研究の概要

本研究は,一過性の早期後脱分極(EAD)の発生メカニズムを数理的に解明する.EADは心電図におけるQT延長や心室細動,更には心機能停止につながる非常に危険な不整脈である.従来の数理モデルを用いた研究では,EADが常時起こる持続性のみしか解析できなかったが,本研究では持続性よりも早期に起こる一過性EADを分岐解析するための手法を開発する. この新たに開発する手法の分岐解析により,どのイオン電流の変化が一過性EADの発生に係わるのかが明らかとなる.それにより,イオンチャンネル開閉性能を制御する創薬につながり,結果として心臓突然死のリスクを減らすことができると考える.

研究成果の概要

本研究は,一時的に起こる不整脈(早期後脱分極:EAD)の発生メカニズムを数理的に解明するための手法を開発した.EADは心電図におけるQT延長や心室細動,更には心機能停止につながる非常に危険な不整脈である.新たに開発した手法により,一時的なEADの発生に係わるイオン電流やイオン濃度の種類が明らかとなり,イオンチャンネル開閉性能を制御する創薬につながり,結果として心臓突然死のリスクを減らすことができると考える.

研究成果の学術的意義や社会的意義

従来の数理モデルを用いた解析では,持続的に表れる現象のみが解析対象であった.本研究では,一時的に表れる現象を数理的に解析する手法を提案した.それを心臓数理モデルに適用し,一時的に発生する不整脈の解析に応用した.結果として,持続的に表れる前の,一時的に表れる不整脈が発生するメカニズムを数理的に解明した.それらのことにより,突然死に繋がる不整脈が起こる原因の一端が解明され,突然死のリスクを減らすことにつながる.

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 6件)

  • [雑誌論文] Bifurcation analysis on generation of early afterdepolarization in a mathematical cardiac model2021

    • 著者名/発表者名
      H. Kitajima and T. Yazawa
    • 雑誌名

      International Journal of Bifurcation and Chaos

      巻: 31 号: 12 ページ: 2150179-2150179

    • DOI

      10.1142/s0218127421501790

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 細胞内カリウムイオン濃度がEADの発生に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      近藤大輔, 北島博之
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of arrhythmias generation in a mathematical ventricular cell model2022

    • 著者名/発表者名
      R. Fujiwara and H. Kitajima
    • 学会等名
      NOLTA'22
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Transient early afterdepolarization in a mathematical cardiac model2022

    • 著者名/発表者名
      H. Yamamoto and H. Kitajima
    • 学会等名
      NOLTA'22
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Modification of a mathematical cardiac model to produce more realistic membrane potentials2022

    • 著者名/発表者名
      K. Abe, H. Kitajima and T. Yazawa
    • 学会等名
      NOLTA'22
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 膜電位波形に着目した心臓数理モデルの修正2022

    • 著者名/発表者名
      阿部健登,北島博之,矢澤徹
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] サーカディアンリズムに着目した心臓数理モデルの解析2022

    • 著者名/発表者名
      山本悠貴,北島博之
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] EADの発生に関わるパラメータの調査2021

    • 著者名/発表者名
      近藤大輔, 北島博之
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 心筋細胞モデルにおける EAD の発生に関する分岐解析2021

    • 著者名/発表者名
      藤原崚佑, 北島博之
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Simplification of a crustacean mathematical cardiac model and its bifurcation analysis2021

    • 著者名/発表者名
      D. Kondo and H. Kitajima
    • 学会等名
      International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Classification of chaos and noise using convolution neural network2021

    • 著者名/発表者名
      R. Fukutomi and H. Kitajima
    • 学会等名
      International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Bifurcation analysis for EAD generation in a mathematical ventricular cell model2021

    • 著者名/発表者名
      R. Fujiwara and H. Kitajima
    • 学会等名
      International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Transition mechanism between transient and steady EADs in a mathematical cardiac model2020

    • 著者名/発表者名
      H. Kitajima and T. Yazawa
    • 学会等名
      International Conference Complex Medical and Engineering
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi