• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

不確実ネットワークにおける時間制約の下での重要ノード・リンク抽出に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K11940
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分61030:知能情報学関連
研究機関青山学院大学

研究代表者

大原 剛三  青山学院大学, 理工学部, 教授 (30294127)

研究分担者 斉藤 和巳  神奈川大学, 理学部, 教授 (80379544)
木村 昌弘  龍谷大学, 先端理工学部, 教授 (10396153)
伏見 卓恭  東京工科大学, コンピュータサイエンス学部, 講師 (80755702)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード時間制約付き目標ノード指向中心性指標 / 大規模ネットワーク / 不完全ネットワーク / 重要リンク抽出 / 重要ノード抽出 / 大規模不確実ネットワーク
研究開始時の研究の概要

本研究では,広域道路ネットワークにおける災害時避難問題やインターネット上の社会ネットワークにおける情報拡散問題などを前提に,ネットワーク中のノード・リンクが一定の確率で機能しなくなる可能性をもつ不確実ネットワークに対して,一定の制限時間の下での特定の目標ノード集合への可到達性(連結性)に基づいたノード・リンクの重要性指標を定義し,大規模かつ不完全な複雑ネットワークからその指標の下で重要なノード・リンクを一定の精度を保証しつつ効率的に同定する枠組みの実現を目指す.さらに,現実タスクにおいて実際に同定されたノード・リンクがどのような特性をもつのかを明らかにする.

研究成果の概要

本研究では,広域道路ネットワークにおける災害時避難問題などを前提に,一定の制限時間の下での特定の目標ノード集合への可到達性(連結性)に基づいたノード・リンクの重要性指標を定義し,その指標の下で重要な既存もしくは潜在的なノード・リンクを効率的に同定する手法を提案した.具体的には,ネットワーク中のリンクが一定の確率で機能しなくなる可能性をもつ大規模不確実ネットワークにおける重要リンクの同定法,大規模ネットワークにおける潜在的重要リンクの同定法を提案し,その枠組みをコンビニエンスストアチェーンのような競合店舗グループの出店・閉店ダイナミクスの分析に応用した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

この研究課題における大きな軸として我々が提案した時間制約付き目標ノード指向中心性指標は,避難施設などの特定のノード集合に一定の制限時間内に到達できるノード数に基づいており,災害時避難問題,緊急搬送問題,情報拡散問題などの実タスクに対して現実的な解を提供する重要な指標となる.そして,その指標の下で完全・不完全ネットワーク中のノード・リンクを順位づけることで施設配置,道路整備などの社会的施策に対する指針の提供に貢献し得る技術と言える.

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] General framework of opening and closing shops over a spatial network based on stochastic utility under competitive and time-bounded environment2021

    • 著者名/発表者名
      Fushimi Takayasu、Saito Kazumi、Ohara Kouzou、Kimura Masahiro、Motoda Hiroshi
    • 雑誌名

      Social Network Analysis and Mining

      巻: 11 号: 1

    • DOI

      10.1007/s13278-021-00778-4

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient Computation of Target-Oriented Link Criticalness Centrality in Uncertain Graphs2021

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Saito, Takayasu Fushimi, Kouzou Ohara, Masahiro Kimura, and Hiroshi Motoda
    • 雑誌名

      Intelligent Data Analysis

      巻: 25

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Maximizing Network Coverage Under the Presence of Time Constraint by Injecting Most Effective k-Links2020

    • 著者名/発表者名
      Kouzou Ohara, Takayasu Fushimi, Kazumi Saito, Masahiro Kimura, and Hiroshi Motoda
    • 学会等名
      The 23th international conference on Discovery Science (DS 2020)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Opening and Closing Dynamics of Competing Shop Groups over Spatial Networks2020

    • 著者名/発表者名
      Takayasu Fushimi, Kazumi Saito, Kouzou Ohara, Masahiro Kimura, and Hiroshi Motoda
    • 学会等名
      The 2020 IEEE/ACM International Conference on Advances in Social Networks Analysis and Mining (ASONAM 2020)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Efficient Computing of PageRank Scores on Exact Expected Transition Matrix of Large Uncertain Graph2020

    • 著者名/発表者名
      Takayasu Fushimi, Kazumi Saito, Kouzou Ohara, Masahiro Kimura, and Hiroshi Motoda
    • 学会等名
      The 2020 IEEE International Conference on Big Data (IEEE BigData 2020)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi