• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

進化計算における深層学習を活用した汎用性と効率性を両立したメタ戦略の検討

研究課題

研究課題/領域番号 20K11968
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分61040:ソフトコンピューティング関連
研究機関室蘭工業大学

研究代表者

渡邉 真也  室蘭工業大学, 大学院工学研究科, 准教授 (30388136)

研究分担者 榊原 一紀  富山県立大学, 工学部, 准教授 (30388110)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード進化計算 / 進化型多目的最適化 / 主成分分析 / ベイズ最適化 / 分布推定アルゴリズム / 分子限定法 / 深層学習 / 機械学習 / メタ戦略
研究開始時の研究の概要

本研究では,「探索過程の情報活用」と「直交する複数のメカニズムの共用」という2つ観点を有機的に結びつけたメタ戦略を組み込むことにより「汎用性」と「効率性」を両立した進化型多目的最適化手法の実現を目的とする.
初年度から2年目にかけて,深層学習を活用した「探索過程の情報活用」方法,探索状況と探索メカニズムの相性,適正について検討することで「直交する複数のメカニズムの共用」方法について検討を行う予定である.
また,2年目以降,そこまでに得られた知見に基づくメタ戦略機能を組み込んだ進化型多目的最適化手法を実現し,複数の実問題に対する応用を通じて,その有用性について検証を行う予定である.

研究成果の概要

単目的,多目的における進化計算の汎用性と効率性の実現を目的としたメタ戦略の検討を行い,数値実験を通した有効性の検証を行った.具体的には,(1)主成分分析を状況に応じて動的に活用するメタ戦略, (2)ベイズ最適化において局所的な探査と大局的な探索のバランスを動的に切り替えるメタ戦略の2つの異なるアプローチを開発した.前者が一般的な多目的最適化問題を対象としているのに対して,後者は計算資源が限定された環境下での単目的最適化問題を主な対象としている.代表的なテスト問題を用いた検証実験により,これらの手法が幅広い性質の問題で効果的であることを示すことができた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では,単目的および多目的問題のための汎用性と効率性を両立した進化計算のためのメタ戦略アプローチを開発した.本成果は,進化計算および最適化の適用が難しかった多くの実問題において,有効な解決策となると考えている.高い汎用性を持つ進化計算はこれまで幅広い問題に応用されてきたものの,シミュレーション負荷が高くあまり試行錯誤が許容されない実問題への適用は難しかった.本研究成果は,その解決につながるものであり,その社会的意義は大きいと考えている.

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 2件) 図書 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Multi-objective Branch and Bound based on Decomposition2022

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Kaho, Shinya Watanabe and Kazutoshi Sakakibara
    • 雑誌名

      電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌)

      巻: 142 号: 3 ページ: 373-381

    • DOI

      10.1541/ieejeiss.142.373

    • NAID

      130008165797

    • ISSN
      0385-4221, 1348-8155
    • 年月日
      2022-03-01
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Towards a comprehensive approach for characterizing cell activity in bright-field microscopic images2022

    • 著者名/発表者名
      Stefan Baar, Masahiro Kuragano, Kiyotaka Tokuraku & Shinya Watanabe
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 16884-16884

    • DOI

      10.1038/s41598-022-20598-6

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 電気炉製鋼法におけるスクラップ配合に対するモデル化とその解法の提案2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤 輝, 渡邉 真也, 下保 知輝
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌「数理モデル化と応用」

      巻: 15 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Non-destructive Leaf Area Index estimation via guided optical imaging for large scale greenhouse environments2022

    • 著者名/発表者名
      Stefan Baar, Yosuke Kobayashi, Tatsuro Horie, Kazuhiko Sato, Hidetsugu Suto and Shinya Watanabe
    • 雑誌名

      Computers and Electronics in Agriculture

      巻: 197 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1016/j.compag.2022.106911

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] A New Ensemble Framework based on MOEA/D2022

    • 著者名/発表者名
      Jiayi Han and Shinya Watanabe
    • 学会等名
      The 2022 World Congress in Computer Science, Computer Engineering, & Applied Computing (CSCE'22)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Study on the incorporation of PCA into EMO for high dimensional multi-objective problems2022

    • 著者名/発表者名
      Ryo Sato, Shinya Watanabe and Yoshiaki Katada
    • 学会等名
      2022 Joint 12th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 23rd International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS&ISIS)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ルールベースアプローチによる細胞突起検出およびその定量的評価の提案2022

    • 著者名/発表者名
      竺土史弥,渡邉真也,BAAR STEFAN,徳楽清孝,倉賀野正弘
    • 学会等名
      2022年度 人工知能学会全国大会 (第36回)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 施設園芸におけるトマト実が収穫されるまでの平均日数に基づいた収量予測の提案2022

    • 著者名/発表者名
      吉田 侑成,小林 洋介,佐藤 和彦,堀江 達郎,渡邉 真也
    • 学会等名
      2022年度 人工知能学会全国大会 (第36回)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] DeepRacerにおけるミラーコース学習の効果検証2022

    • 著者名/発表者名
      成田竜也, 渡邉 真也,半田久志
    • 学会等名
      計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 進化型多目的最適化におけるPCA を活用した探索空間圧縮の有効性についての検討2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤諒, 渡邉真也, 片田喜章
    • 学会等名
      進化計算シンポジウム 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 多目的スクラップ配合問題に対する解法とその解分析2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤 輝,渡邉 真也,下保 知輝
    • 学会等名
      第135回数理モデル化と問題解決研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 学習データが限定された環境下における汎用制御実現のためのアプローチ -汚泥乾燥機自動制御-2021

    • 著者名/発表者名
      松山 蓮, 渡邉 真也
    • 学会等名
      第135回数理モデル化と問題解決研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 非劣解分析よる問題特性理解に向けた方法論の提案 ~トラス構造最適化への適用を通じて~2021

    • 著者名/発表者名
      岩村泰河,渡邉真也,泉井 一浩
    • 学会等名
      インテリジェント・システム・シンポジウム 2021(FAN 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 分布情報を活用した応答曲面探索アプローチの検討2021

    • 著者名/発表者名
      山本 祥平,渡邉 真也
    • 学会等名
      進化計算シンポジウム 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Dial-a-ride 問題における乗車降車位置の変更も考慮した運行スケジュール作成の検討2021

    • 著者名/発表者名
      椎橋宏文,渡邉真也,榊原一紀
    • 学会等名
      進化計算学会 第19回進化計算学会研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 優越の概念を組み入れた多目的ベイズ最適化手法の検討2021

    • 著者名/発表者名
      中田涼介,渡邉真也,泉井一浩
    • 学会等名
      進化計算学会 第19回進化計算学会研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 単目的問題への分割に基づく多目的分枝限定法の提案2021

    • 著者名/発表者名
      下保知輝,渡邉真也, 榊原一紀
    • 学会等名
      情報処理学会 第83回全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 多目的スクラップ配合問題に対する解法とその解分析2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤 輝,渡邉 真也,高橋一樹,生方 貴
    • 学会等名
      情報処理学会 第83回全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Mario AI における進化学習と得られた知識の精錬の検討2020

    • 著者名/発表者名
      菊池秀和,半田久志,渡邉真也
    • 学会等名
      第14 回 進化計算シンポジウム2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] EMOアルゴリズムにおける交叉と分布推定を組み合わせた新たな新規個体生成手法の提案2020

    • 著者名/発表者名
      宮本将英, 渡邉真也
    • 学会等名
      第14 回 進化計算シンポジウム2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] IT Text(一般教育シリーズ) 一般情報教育2020

    • 著者名/発表者名
      情報処理学会一般情報教育委員会 編, 稲垣 知宏 著 他
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      オーム社
    • ISBN
      9784274225956
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 現代社会と情報システム2020

    • 著者名/発表者名
      室蘭工業大学現代情報学研究会 著
    • 総ページ数
      145
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254122534
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [産業財産権] 機械学習モデルに誤差補正を組み込んだシステムの構築と安定制御の向上提案2021

    • 発明者名
      渡邉 真也,松山 蓮
    • 権利者名
      渡邉 真也,松山 蓮
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi