• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光子飛跡計算と深層学習による放射線強度分布推定の高精度化とIoT機器への実装

研究課題

研究課題/領域番号 20K11991
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分61040:ソフトコンピューティング関連
研究機関香川大学

研究代表者

藤本 憲市  香川大学, 創造工学部, 教授 (20300626)

研究分担者 阪間 稔  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授 (20325294)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード放射線強度分布推定 / 光子飛跡シミュレータ / 深層学習システム / 敵対的生成ネットワーク / データ拡張 / エッジデバイス実装 / 光子飛跡シミュレーション / 深層ニューラルネットワーク / IoT実装 / 光子飛跡計算 / 深層学習
研究開始時の研究の概要

モンテカルロ法に基づいた光子(放射線)飛跡シミュレータを用いて,放射能物質を含む土壌内で実測される放射線強度分布に近い人工データを生成し,確率事象を含むその人工データを巧く学習できる深層学習システムを構築することにより,地表面下の放射線強度分布を高精度に推定できるシステムの開発を目指す。更に,構築した深層学習システムの小型IoT機器(エッジデバイス)への実装についても研究し,本システムの実用化可能性について検討する。

研究成果の概要

効率的な土壌除染計画を立案するために必要となる簡易的放射能測定装置の基礎技術確立を目指し,土壌内の放射線強度深度分布を高精度に推定する深層学習システムを開発した。土壌内にある放射性物質の仮想的配置に対する放射線測定データをPHITS(光子飛跡シミュレータ)によって再現し,学習に必要となるシミュレーションデータを,敵対的生成ネットワークを用いて大量に生成(拡張)した。拡張したシミュレーションデータを深層学習システムに学習させ,高精度に推定できる放射線強度深度分布推定システムを構築した。更に構築システムをエッジデバイスへ実装することで,簡易的放射能測定装置の基礎技術を確立した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では,放射線計測分野における標準的ツール(光子飛跡シミュレータ)を用いて推定した放射線センサの応答特性に基づいて,土壌内の放射線強度深度分布を高精度に推定できる深層学習システムを構築した。本研究成果は,ソフトコンピューティングの立場から放射線計測技術の高度化に寄与する点において重要である。また,放射能汚染土壌の除染計画や安全評価の効率化に寄与できるだけでなく,仮置場・中間貯蔵施設における放射性物質の適正な管理など,社会全体の放射線リスク管理技術の向上にも貢献できる。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Development of Convolutional Neural Networks to Estimate Depth Distribution of Radioisotope in Soil Layers2023

    • 著者名/発表者名
      Mohd Azam Bin Mohd Pauzi, Umemoto Takuto, Fujimoto Ken'ichi, Sakama Minoru, Inoue Kazumasa, Fukushi Masahiro, Imajyo Yusuke, Endo Michitaka
    • 雑誌名

      信号処理

      巻: 27 号: 4 ページ: 103-106

    • DOI

      10.2299/jsp.27.103

    • ISSN
      1342-6230, 1880-1013
    • 年月日
      2023-07-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Development of CNN to Estimate Depth Distribution Spectrometry of Soil2023

    • 著者名/発表者名
      Mohd Azam Bin Mohd Pauzi, Takuto Umemoto, Ken'ichi Fujimoto, Minoru Sakama, Kazumasa Inoue, Masahiro Fukushi, Yusuke Imajyo, Michitaka Endo
    • 学会等名
      RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing 2023
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 条件付き敵対的生成ネットワークによる放射線スペクトルデータの生成2021

    • 著者名/発表者名
      梅本 拓登,藤本 憲市,阪間 稔,井上 一雅,福士 政広,今城 裕介,福原 隆宏,遠藤 倫崇
    • 学会等名
      令和3年度電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 放射能濃度深度分布推定のための深層学習データ生成法2020

    • 著者名/発表者名
      梅本拓登,鈴木順也,大林史乃,藤本憲市,阪間 稔,井上一雅,福士政広,今城裕介,福原隆宏,遠藤倫崇
    • 学会等名
      日本放射線安全管理学会第19回学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi