• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アクティブタッチの快・不快を決定づける視・聴・触覚の物理的因子の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K12024
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分61060:感性情報学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

秋山 庸子  大阪大学, 大学院工学研究科, 准教授 (50452470)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード触覚 / アクティブタッチ / なぞり動作 / 加速度センサ / 快・不快 / 主成分分析 / 周波数解析 / 機械学習 / 液体 / 触圧 / 触覚受容器 / ヒートマップ / 摩擦 / 加速度 / 視覚 / 聴覚 / 能動的触知
研究開始時の研究の概要

アクティブタッチ(能動的触知覚)により生じる快・不快情動に対し、視・聴・触覚に関わるどのような物理的刺激がそれぞれどの程度寄与しているかを定式化し、触対象の物理量から快・不快の度合いを推定するツールを開発することを目的とする。この目的を達成するために、以下3つの段階を踏む。
①視・聴・触覚の官能評価結果の多変量解析により快・不快の主因子を明らかにする。
②視・聴・触覚に関係する触対象の物理的特性を機器計測し、上記の快・不快の主因子を物理量による重回帰モデルで表す。
③視・聴・触覚に関連する触対象の物理量を入力することで、それを触ったときの快・不快を数値として示すツールを作成し、その妥当性を検証する。

研究成果の概要

加速度センサを被験者の指先に配置して触対象を触ってもらい、そのなぞり動作の加速度の時間変化を短時間フーリエ変換したデータを元に機械学習を行うことで、加速度データのみによって触感の推定ができるかどうかを検討した。その結果、素材と指の相互作用に基づく触動作から、機械学習を用いて粗滑、摩擦、乾湿、硬軟、温冷、快不快の6つの官能評価項目を7段階に識別できる可能性が示された。次に、ヒトの指先と機械のプローブに加速度センサを設置し、得られたパワースペクトルを用いた触感の推定の可能性について検証した。その結果、ヒト指先の加速度データが機械のプローブに比較して高精度に触感を推定できることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

学術的意義は、これまでの触感の測定が、それぞれの触対象や触感の官能評価項目に依存して異なる物理特性を測定する必要があったのに対し、本研究の成果により、アクティブタッチを加速度センサによって計測し、周波数解析することで測定できる可能性が示されたことである。さらに、快不快という高次な情動も、物理的な手指の振動によって推定できる可能性が示されたことである。
社会的意義は、触感を遠隔伝達するために、加速度センサにより指先の振動の情報を数値化することが有効である可能性が示されたことである。また、加速度センサの指先への設置のみで触感が推定できたことは、官能評価を自動化できる可能性を示唆している。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 風合い・肌触りの機器を用いた測定法とその数値化2022

    • 著者名/発表者名
      秋山 庸子
    • 雑誌名

      COSMETIC STAGE

      巻: 17 ページ: 7-12

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] シャンプーの“きしみ”を測るには? ~触感の物理現象をさぐる~2022

    • 著者名/発表者名
      秋山 庸子
    • 雑誌名

      生体医工学

      巻: Annual60 号: Abstract ページ: 69_2-69_2

    • DOI

      10.11239/jsmbe.Annual60.69_2

    • ISSN
      1347-443X, 1881-4379
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Dynamic Temporal Sensory Transition during Skin Application of Oligosaccharides:2021

    • 著者名/発表者名
      Mutsuko TANIGUCHI, Akira HARASHIMA, Tatsuya ISHIHARA, Shimpei USHIO, Yoko AKIYAMA
    • 雑誌名

      日本レオロジー学会誌

      巻: 49 号: 4 ページ: 241-246

    • DOI

      10.1678/rheology.49.241

    • NAID

      130008104503

    • ISSN
      0387-1533, 2186-4586
    • 年月日
      2021-09-15
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 界面相互作用の観点からとらえた触感2020

    • 著者名/発表者名
      10.秋山 庸子
    • 雑誌名

      色材協会誌

      巻: 93 号: 2 ページ: 37-41

    • DOI

      10.4011/shikizai.93.37

    • NAID

      130007805841

    • ISSN
      0010-180X, 1883-2199
    • 年月日
      2020-01-20
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 加速度データの主成分分析による触感の推定に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      山口真輝,秋山庸子,真鍋勇一郎,佐藤文信
    • 学会等名
      日本生体医工学会関東支部 若手研究者発表会2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] シャンプーの“きしみ”を測るには? ~触感の物理現象をさぐる~2022

    • 著者名/発表者名
      秋山庸子
    • 学会等名
      第 61 回日本生体医工学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 機械学習を用いた 触感識別法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      豊田英仁, 秋山庸子, 真鍋勇一郎, 佐藤 文信
    • 学会等名
      日本生体医工学会関東支部若手研究者発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 触動作解析による触感の定量化に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      山口 真輝, 秋山 庸子, 真鍋 勇一郎, 佐藤 文信
    • 学会等名
      第60回日本生体医工学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 高級感を表現する要素技術と評価法2021

    • 著者名/発表者名
      井上勝雄、中務亜紀、稲葉隆、坂本真樹、田中由浩、佐伯光哉、秋山庸子、神宮英夫、佐藤孝、橋田規子、秋元英郎、長田典子、飛谷謙介、桐谷佳惠、服部守悦、山本義政、福井信行、安岡義彦、川澄未来子、吉田茂、添田喜治、岩宮眞一郎、吉田準史
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      ㈱R&D支援センター
    • ISBN
      9784905507529
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 生体と材料の相互作用から触感の物理的メカニズムを探る(大阪大学 研究シーズ集 准教授版)

    • URL

      http://www.cfi.eng.osaka-u.ac.jp/seeds/seeds_list_2/akiyama_yoko_asso/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 大阪大学大学院工学研究科 環境エネルギー工学専攻 量子線生体材料工学領域 福祉工学グループの紹介

    • URL

      http://www.see.eng.osaka-u.ac.jp/seeqb/seeqb/study/wlf.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi