• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

土壌有機炭素モデルで解き明かす、森林伐採に対する土壌中貯留炭素動態の長期応答

研究課題

研究課題/領域番号 20K12143
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分63010:環境動態解析関連
研究機関国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

研究代表者

太田 雅和  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力科学研究所 原子力基礎工学研究センター, 研究職 (00772865)

研究分担者 小嵐 淳  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力科学研究所 原子力基礎工学研究センター, 研究主席 (30421697)
高木 健太郎  北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 教授 (20322844)
梁 乃申  国立研究開発法人国立環境研究所, 地球環境研究センター, 室長 (50391173)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード土壌炭素 / 森林伐採 / モデル / 炭素循環 / 野外観測 / 地球温暖化 / 土壌有機炭素
研究開始時の研究の概要

地球温暖化の将来予測には、世界規模で進行している森林伐採の影響評価が不可欠である。伐採区では、土壌中の炭素循環が変化し、それまで土壌に有機物として貯留されていた炭素がCO2として大気中へ放出される可能性がある。近年、森林では土壌炭素の5割超が表層20cmから30cm以深に存在することが判明し、伐採による表層以深の土壌からの炭素放出機構解明と放出量評価が喫緊の課題である。本研究は、土壌の浅部から深部まで炭素動態を計算可能な数値モデルと、伐採サイトでの観測・分析を通して、森林伐採時の土壌からの炭素放出機構を再現・解明し、更に、過去の国内林伐採による炭素放出量の評価とその将来予測を実施する。

研究成果の概要

森林伐採に対する土壌中炭素循環の応答機構の解明のため、森林内炭素循環モデルを構築し、国内の皆伐・植林サイトに適用した。モデル計算の結果から、それまでCO2の吸収源であった当サイトが、皆伐後に放出源となったことが示された。これは皆伐の際に地表と土壌に供給された植物残渣が速やかに分解(CO2が放出)されたためであった。植物残渣の大部分は分解・消失したため、土壌中の炭素量とCO2放出量の増加は比較的少なかった。皆伐後は下草(ササ)が繁茂したことでCO2固定が回復し、4年程度で当サイトがCO2の吸収源に戻ることが示された。このように、新規モデルの開発と利用により、森林伐採時の炭素循環予測に成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

地球温暖化の将来予測には、世界規模で進行する森林伐採に伴う炭素(二酸化炭素(CO2))放出量の評価が不可欠であり、このためには森林地上部のみならず、既往研究では困難であった地下部の炭素動態の予測が求められる。本研究は独自開発した数値モデルと野外観測を融合することで、地上植生、表層有機物層、および浅部土壌から深部土壌にわたる炭素動態の予測を可能にし、森林伐採時の伐採区の炭素循環の応答機構の解明に成功した。得られた成果は、全球炭素循環解析のため陸域炭素循環モデルの構築やパラメタライズ、伐採区からの炭素放出量評価に役立てることができ、地球温暖化の将来予測の計算精度向上に資するものである。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Long-term monitoring on the dynamics of ecosystem CO2 balance recovering from a clear-cut harvesting in a cool-temperate forest2022

    • 著者名/発表者名
      Takagi K., Aguilos M., Liang N., Takahashi Y., Saigusa N., Koike T., Sasa K.
    • 雑誌名

      Eurasian Journal of Forest Research

      巻: 22 ページ: 49-51

    • DOI

      10.14943/EJFR.22.49

    • ISSN
      1345-8221
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Ten years of warming increased plant-derived carbon accumulation in an East Asian monsoon forest2022

    • 著者名/発表者名
      Zhang, J., Kuang, L., Mou, Z., Kondo, T., Koarashi, J., Atarashi-Andoh, M., Li, Y., Tang, X., Wang, Y., Penuelas, J., Sardans, J., Hui, D., Lambers, H., Wu, W., Kaal, J., Li, J., Liang, N., Liu, Z.
    • 雑誌名

      Plant and Soil

      巻: 481 号: 1-2 ページ: 349-365

    • DOI

      10.1007/s11104-022-05642-8

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Exploring a best vegetation index to explain the seasonal variation of a forest photosynthesis using a hyper-spectral camera equipped with liquid crystal tunable filter2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa, K., Takagi, K., Yazaki, T., Hirano, T., Hayakashi, S., Ide, R., Oguma, H., Hirose Y., Kurihara, J.
    • 雑誌名

      農業気象

      巻: 77 号: 4 ページ: 253-261

    • DOI

      10.2480/agrmet.D-21-00005

    • NAID

      130008102732

    • ISSN
      0021-8588, 1881-0136
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inter-annual variation of soil respiration and its spatial heterogeneity in a cool-temperate young larch plantation in northern Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Lifei SUN、TAKAGI Kentaro、TERAMOTO Munemasa、HAYAKASHI Shintaro、Naishen LIANG
    • 雑誌名

      農業気象

      巻: 76 号: 3 ページ: 119-127

    • DOI

      10.2480/agrmet.D-19-00026

    • NAID

      130007872065

    • ISSN
      0021-8588, 1881-0136
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 放射性炭素で見る土壌炭素動態2023

    • 著者名/発表者名
      小嵐淳, 安藤麻里子, 梁乃申, 近藤俊明, 高木健太郎, 平野高司, 高木正博, 石田祐宣, 寺本宗正, 永野博彦, 市井和仁, 石塚成宏, 平舘俊太郎, 伊藤雅之, 孫力飛, 國分陽子, 藤田奈津子
    • 学会等名
      第70回日本生態学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] モンスーンアジア域における土壌温室効果ガスフラックスに関する研究の課題と展望2023

    • 著者名/発表者名
      梁乃申, 高木健太郎, 平野高司, 石田祐宣, 近藤俊明, 小嵐淳, 安藤麻里子, 寺本宗正, 高木正博, 市井和仁, 山貫緋称, Yiping ZHANG, Derrick Y.F. LAI, Po-Neng CHIANG, 孫力飛, 高橋善幸, 曾継業, Azian MOHTI
    • 学会等名
      第70回日本生態学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 長期温暖化実験による北海道最北の森林泥炭地における三年間の土壌CO2とCH4フラックスの変化2023

    • 著者名/発表者名
      馬鋭麒, 高木健太郎, 平野高司, 孫力飛, 梁乃申, 高橋善幸, 寺本宗正, 近藤俊明, 小嵐淳, 安藤麻里子, 石田祐宣, 高木正博, 市井和仁
    • 学会等名
      日本農業気象学会2023年全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 放射性炭素を利用した微生物呼吸の年代とその影響因子の評価2022

    • 著者名/発表者名
      安藤麻里子, 小嵐淳, 梁乃申, 高木健太郎, 近藤俊明, 平野高司, 寺本宗正, 高木正博, 石田祐宣, 市井和仁, 孫力飛, 國分陽子, 藤田奈津子
    • 学会等名
      第134回日本森林学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 地温上昇処理が冷温帯植林泥炭地のメタン吸収量に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      高木健太郎、平野高司、孫 力飛、梁 乃申、高橋善幸、寺本宗正、近藤俊明、小嵐 淳、安藤麻里子、石田祐宣、高木正博、市井和仁
    • 学会等名
      第69回日本生態学会全国大会シンポジウム「気候変動の鍵を握る土壌におけるメタン吸収と温暖化の影響」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本を中心としたアジア域の森林における土壌メタン吸収の過去、現状と将来2022

    • 著者名/発表者名
      梁 乃申、寺本宗正、高木健太郎、平野高司、近藤俊明、小嵐 淳、安藤麻里子、高木正博、石田祐宣、ZHANG Yiping、LAI YF Derrick、CHIANG Po-Neng、市井和仁、山貫緋称、孫 力飛、高橋善幸、曾 継業、AZIAN Mohti
    • 学会等名
      第69回日本生態学会全国大会シンポジウム「気候変動の鍵を握る土壌におけるメタン吸収と温暖化の影響」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Upscaling and Intercomparison of soil respiration in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      1.Hina Yamanuki, Kazuhito Ichii, Yuhei Yamamoto, Shunji Kotsuki, Lifei Sun, Naishen Liang, Munemasa Teramoto, Hirohiko Nagano, Takashi Hirano, Kentaro Takagi, Sachinobu Ishida, Masahiro Takagi, Toshiaki Kondo, Jun Koarashi, et al.
    • 学会等名
      AsiaFlux Online Conference 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ミミズのフン団粒が土壌からのCO2放出に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      田中草太、永野博彦、安藤麻里子、小嵐淳
    • 学会等名
      第68回日本生態学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Soil organic carbon and its water-extractable fraction in volcanic ash soils in a Japanese temperate forest: relations to phosphate absorption coefficient and their implication2020

    • 著者名/発表者名
      Hirohiko Nagano, Sota Tanaka, Mariko Atarashi-Andoh, Jun Koarashi
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Hokkaido Region, The soils of Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuji, T., Shiga, H., Takeuchi, H., Tsukamoto, Y., Gotou, E., Watanabe, Y., Sakurai, M., Fueki, N., Hikasa, Y., Hayashi, T., Sakaguchi, M., Saigusa, T., Yagi, T., Sakai, O., Satoh, F., Shibata, H., Takagi, K., et. al.
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      Springer, Singapore
    • ISBN
      9789811582295
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi