• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福島原発事故被災野生ニホンザルを用いた放射線病理学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 20K12173
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分63020:放射線影響関連
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

福本 学  国立研究開発法人理化学研究所, 革新知能統合研究センター, 客員主管研究員 (60156809)

研究分担者 大野 剛  学習院大学, 理学部, 教授 (40452007)
山本 直樹  藤田医科大学, バイオリソース室, 教授 (00267957)
鈴木 正敏  東北大学, 災害科学国際研究所, 講師 (60515823)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード福島第一原子力発電所事故 / 野生ニホンザル / 臓器アーカイブ / 甲状腺 / 白内障 / 精巣 / 放射線影響 / 放射線防護 / 福島原発事故 / 水晶体 / 徹照法 / 放射線病理学 / 福島第一原発事故 / セシウム137 / 内部被ばく / ヨウ素131 / ヨウ素129 / 実効半減期 / 土壌放射能濃度 / 心血管系
研究開始時の研究の概要

有害獣として被災地域で殺処分された野生ニホンザル(被災サル)の解剖を行い、内部被ばく・外部被ばく両方の線量評価を伴った臓器アーカイブを構築し、他研究者へも提供する。アーカイブを用いて被災サルの全身臓器の形態・分子変化を検索し、被ばく線量・線量率との関係を明らかにする。特に甲状腺、水晶体と造血系の変化に留意する。内部被ばく線量率に応じて被災ウシで酸化ストレスが増加しているなど、今までに報告した結果を被災サルで検証し、長期持続被ばくの普遍的な放射線影響を知る。霊長類である被災サルの病理学的解析からヒト放射線防護への直接的な貢献を目指す。

研究成果の概要

有害獣として福島第一原発周辺地域で殺処分された野生ニホンザル(被災サル)の解剖を行い、内部・外部被ばく両方の線量・線量率評価を伴った臓器アーカイブを構築し、国内外の研究者に提供した。アーカイブを用いて特に放射線感受性で問題となっている臓器である、甲状腺、水晶体と精巣について精査した。甲状腺では、被ばく線量と無関係に増殖性変化が観察された。放射線の影響を否定できない白内障性の変化を認めた。精子形成のステージ分類を行ったが、対照群に比較して有意な所見は得られなかった。今後も継続して、霊長類である被災サルの病理学的解析からヒトの低線量率長期放射線被ばくの影響と防護への直接的な貢献を目指す。

研究成果の学術的意義や社会的意義

福島第一原発事故を契機として、原子力災害は起こり得るものであり、この事故による人体や環境影響について大きな関心が寄せられている。原子力災害では、発散して移動する放射性物質による外部に加えて内部被ばくが問題となる。しかし、人体では直接、放射性物質の体内挙動や臓器の被ばく量や影響を知ることはできない。福島第一原発周辺で人類に最も近縁の動物種である野生ニホンザルは、事故後、継続的に放射性物質から外部・内部の複合被ばくをしており、有害駆逐獣として行政的に頭数制限が行われている。本研究による捕獲されたサル臓器のアーカイブ構築と影響解析は、直接人体影響に反映され、将来の防護戦略の構築に役立つ。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (56件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 5件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (40件) (うち国際学会 2件、 招待講演 5件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of L’Aquila/Sapienza University(イタリア)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of L'Aquila(イタリア)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Internal organ dose rate conversion coefficients of Japanese macaques to 134Cs,137Cs and 131I2023

    • 著者名/発表者名
      Takamura Yuta、Kajimoto Tsuyoshi、Tanaka Kenichi、Yamamoto Tomoya、Suzuki Masatoshi、Inaba Yohei、Chida Koichi、Fukumoto Manabu、Rangacharyulu Chary、Endo Satoru
    • 雑誌名

      Journal of Radiation Research

      巻: 64 号: 5 ページ: 804-810

    • DOI

      10.1093/jrr/rrad055

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] FOXM1-Mediated Regulation of Reactive Oxygen Species and Radioresistance in Oral Squamous Cell Carcinoma Cells2023

    • 著者名/発表者名
      Takeshita Hisashi、Yoshida Ryoji、Inoue Junki、Ishikawa Kohei、Shinohara K、Hirayama M、Oyama T、Kubo R、Yamana K、Nagao Y、Gohara S、Sakata J、Nakashima H、Matsuoka Y、Nakamoto M、Hirayama M、Kawahara K、Takahashi N、Hirosue A、Kuwahara Y、Fukumoto M、Toya R、Murakami R、Nakayama H
    • 雑誌名

      Laboratory Investigation

      巻: 103 号: 5 ページ: 100060-100060

    • DOI

      10.1016/j.labinv.2022.100060

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evaluation of sperm fertilization capacity of large Japanese field mice (Apodemus speciosus) exposed to chronic low dose-rate radiation after the Fukushima accident2022

    • 著者名/発表者名
      Nihei Kazu、Tokita Syun、Yamashiro Hideaki、Swee Ting Valerie Goh、Nakayama Ryo、Fujishima Yohei、Kino Yasushi、Shimizu Yoshinaka、Shinoda Hisashi、Ariyoshi Kentaro、Kasai Kosuke、Abe Yasuyuki、Fukumoto Manabu、Nakata Akifumi、Miura Tomisato
    • 雑誌名

      Journal of Radiation Research and Applied Sciences

      巻: 15 号: 3 ページ: 186-190

    • DOI

      10.1016/j.jrras.2022.07.001

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Tumor radioresistance caused by radiation-induced changes of stem-like cell content and sub-lethal damage repair capability2022

    • 著者名/発表者名
      Fukui Roman、Saga Ryo、Matsuya Yusuke、Tomita Kazuo、Kuwahara Yoshikazu、Ohuchi Kentaro、Sato Tomoaki、Okumura Kazuhiko、Date Hiroyuki、Fukumoto Manabu、Hosokawa Yoichiro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 1056-1056

    • DOI

      10.1038/s41598-022-05172-4

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The antioxidative stress regulator Nrf2 potentiates radioresistance of oral squamous cell carcinoma accompanied with metabolic modulation2022

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka Yuichiro、Yoshida Ryoji、Kawahara Kenta、Sakata Junki、Arita Hidetaka、Nkashima Hikaru、Takahashi Nozomu、Hirayama Masatoshi、Nagata Masashi、Hirosue Akiyuki、Kuwahara Yoshikazu、Fukumoto Manabu、Toya Ryo、Murakami Ryuji、Nakayama Hideki
    • 雑誌名

      Laboratory Investigation

      巻: 102 号: 8 ページ: 896-907

    • DOI

      10.1038/s41374-022-00776-w

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 4-Methylumebelliferone Enhances Radiosensitizing Effects of Radioresistant Oral Squamous Cell Carcinoma Cells via Hyaluronan Synthase 3 Suppression2022

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Kazuki、Saga Ryo、Ohuchi Kentaro、Kuwahara Yoshikazu、Tomita Kazuo、Okumura Kazuhiko、Sato Tomoaki、Fukumoto Manabu、Tsuruga Eichi、Hosokawa Yoichiro
    • 雑誌名

      Cells

      巻: 11 号: 23 ページ: 3780-3780

    • DOI

      10.3390/cells11233780

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Morphological reproductive characteristics of testes and fertilization capacity of cryopreserved sperm after the Fukushima accident in raccoon ( Procyon lotor )2021

    • 著者名/発表者名
      Komatsu Kazuki、Iwasaki Tsugumi、Murata Kosuke、Yamashiro Hideaki、Goh Valerie Swee Ting、Nakayama Ryo、Fujishima Yohei、Ono Takumi、Kino Yasushi、Simizu Yoshinaka、Takahashi Atsushi、Shinoda Hisashi、Ariyoshi Kentaro、Kasai Kosuke et al.
    • 雑誌名

      Reproduction in Domestic Animals

      巻: 56 号: 3 ページ: 484-497

    • DOI

      10.1111/rda.13887

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Extracellular vesicles derived from radioresistant oral squamous cell carcinoma cells contribute to the acquisition of radioresistance via the miR‐503‐3p‐BAK axis2021

    • 著者名/発表者名
      K Yamana,J Inoue,R Yoshida,J Sakata,H Nakashima,H Arita,S Kawaguchi,S Gohara,Y Nagao,H Takeshita,M Maeshiro,R Liu,Y Matsuoka,M Hirayama,K Kawahara,M Nagata,A Hirosue,R Toya,R Murakami,Y Kuwahara,M Fukumoto,H Nakayama
    • 雑誌名

      Journal of Extracellular Vesicles

      巻: 10 号: 14

    • DOI

      10.1002/jev2.12169

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rapid analysis of 90Sr in cattle bone and tooth samples by inductively coupled plasma mass spectrometry2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuma Koarai, Kenso Fujiwara, Yasushi Kino, Toshitaka Oka, Atsushi Takahashi, Toshihiko Suzuki, Yoshinaka Shimizu, Mirei Chiba, Hisashi Shinoda, Akihiro Kitamura、他9名
    • 雑誌名

      Journal of Analytical Aomic Spectrometry

      巻: 36 号: 8 ページ: 1678-1682

    • DOI

      10.1039/d1ja00086a

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Seasonal changes in the spermatogenesis of the large Japanese field mice (Apodemus speciosus) controlled by proliferation and apoptosis of germ cells2020

    • 著者名/発表者名
      Ito Jun、Meguro Kanna、Komatsu Kazuki、Ohdaira Takuya、Shoji Rina、Yamada Takahisa、Sugimura Satoshi、Fujishima Yohei、Nakata Akifumi、Fukumoto Manabu、Miura Tomisato、Yamashiro Hideaki
    • 雑誌名

      Animal Reproduction Science

      巻: 214 ページ: 106288-106288

    • DOI

      10.1016/j.anireprosci.2020.106288

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] External exposure dose estimation by electron spin resonance technique for wild Japanese macaque captured in Fukushima Prefecture.2020

    • 著者名/発表者名
      Toshitaka Oka, Atsushi Takahashi, Kazuma Koarai, Yusuke Mitsuyasu, Yasushi Kino, Tsutomu Sekine, Yoshinaka Shimizu, Mirei Chiba, Toshihiko Suzuki, Ken Osaka, Keiichi Sasaki, Yusuke Urushihara, Satoru Endoh, Masatoshi Suzuki, Hisashi Shinoda and Manabu Fukumoto.
    • 雑誌名

      Radiation Mesurements

      巻: 134 ページ: 106315-106315

    • DOI

      10.1016/j.radmeas.2020.106315

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 福島第一原子力発電所事故で被災した野生ニホンザルの臓器中酸化ストレス状態の解析2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木正敏、石川諒椰、岡壽崇、山下琢磨、木野康志、遠藤暁、中島裕夫、佐藤拓、礒部理央、千田浩一、福本学
    • 学会等名
      第60回アイソトープ・放射線研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 134Cs、137Cs、129I、131Iにおけるニホンザルの内部被ばく臓器線量率換算係数2023

    • 著者名/発表者名
      高村侑汰、梶本剛、鈴木正敏、福本学、田中憲一、遠藤曉
    • 学会等名
      日本原子力学会2023年秋の大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 福島県で捕獲されたニホンザルにおける 129I・137Cs の時系列変化と土壌深度分布との関係2023

    • 著者名/発表者名
      長岡壮太、福本学、鈴木正敏、木野康志、岡部宣章、大野剛、深海雄介
    • 学会等名
      2023年度日本地球化学会第70回年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Transgenerational effects associated with chronic and low dose radiation exposure in bulls after the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident2023

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Yamashiro, Akifumi Nakata Masatoshi Suzuki, Tomisato Miura, Manabu Fukumoto
    • 学会等名
      International Symposium on Natural and Artificial Radiation Exposures and Radiological Protection Studies
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 血漿中の低濃度マロンジアルデヒド測定に向けた検出感度に関する検討2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤拓、鈴木正敏、礒部理央、石川諒椰、福本学、千田浩一
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第66回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 134Cs 、137Cs 、129I 、131I におけるニホンザルの内部・外部被ばく臓器線量率換算係数2023

    • 著者名/発表者名
      高村侑汰、梶本剛、鈴木正敏、福本学、田中憲一、遠藤曉
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第66回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ICP-MS/MSによる129I分析法の改良および環境試料への応用2023

    • 著者名/発表者名
      長岡 壮太、福本 学、鈴木 正敏、木野 康志、大野 剛、深海 雄介
    • 学会等名
      第21回同位体科学研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 放射線災害後の環境に生息する野生動物の酸化ストレス影響検出法の改良2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木正敏、佐藤拓、石川諒椰、礒部理央、千田浩一、福本学
    • 学会等名
      第25回環境放射能研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 福島第一原発事故に被災した野生ニホンザルの血漿と肝臓における酸化ストレス状態の解析2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤拓、鈴木正敏、石川諒椰、礒部理央、尾田晃平、小管楽、岩見聡音、山下琢磨、木野康志、遠藤暁、福本学、千田浩一
    • 学会等名
      第25回環境放射能研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 福島第一原発事故で被災したニホンザル筋肉中の放射性セシウムの比放射能分析2023

    • 著者名/発表者名
      小菅楽, 岩見聡音, 尾田晃平, 木野康志, 山下琢磨, 石川諒椰, 礒部理央, 佐藤拓, 鈴木正敏, 千田浩一, 福本学
    • 学会等名
      第25回環境放射能研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 歯中炭酸ラジカル測定による低線量の被ばく線量推定法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      岩見聡音、山下琢磨、光安優典、小野健太、岡壽崇、高橋温、木野康志、関根勉、 清水良央、千葉美麗、鈴木敏彦、小坂健、佐々木啓一、佐藤拓、礒部理央6、鈴木正敏、福本学、篠田壽
    • 学会等名
      第25回環境放射能研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ヒドロキシアパタイト中の放射線誘起炭酸ラジカルの電子スピン共鳴法による分析2023

    • 著者名/発表者名
      山下琢磨、光安優典、小野健太、岩見聡音、岡壽崇、高橋温、木野康志、関根勉、 清水良央、千葉美麗、鈴木敏彦、小坂健、佐々木啓一、佐藤拓、礒部理央、鈴木正敏、福本学、篠田壽
    • 学会等名
      第25回環境放射能研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 被災動物の包括的線量評価事業 福島第一原子力発電所事故後の放射線被ばくによる生物影響解析2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木正敏, 千田浩一, 福本学
    • 学会等名
      産業医科大学放射線衛生管理学研究室カンファレンス
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Establishment and Improvement of External Dosimetry Using the Model of Wild Japanese Macaque and the Large Japanese Field Mice (Apodemus Speciosus) in Fukushima for the Evaluation of Long-Term Low Dose Exposure2023

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Suzuki, Yasushi Kino, Yohei Inaba, Toshitaka Oka, Hideaki Yamashiro, Tomisato Miura, Satoru Endo, Koichi Chida, Manabu Fukumoto
    • 学会等名
      IAEA First Research Coordination Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Animals affected by the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident: What did, did not, and will happen?2022

    • 著者名/発表者名
      Manabu Fukumoto
    • 学会等名
      Radiation Research Society 68th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 放射線病理学:トロトラスト症内部被ばくがんから 福島第一原発事故被災動物まで2022

    • 著者名/発表者名
      福本 学
    • 学会等名
      日本臨床分子形態学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 福島第一原子力発電所事故に被災した野生ニホンザル臓器中の酸化ストレス状態2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木正敏, 千田浩一, 福本学鈴木正敏, 千田浩一, 福本学
    • 学会等名
      第5回バイスタンダー効果とラジカル研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 福島第一原発事故の被災地における 野生ニホンザルの甲状腺病変2022

    • 著者名/発表者名
      大月聡明, 鈴木正敏, 木野康志, 大野剛, 遠藤暁, 山城秀昭, 福本学
    • 学会等名
      第7回福島原発事故による周辺生物への影響に関する勉強会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 染色体転座を指標とした被災ニホンザルの長期影響調査2022

    • 著者名/発表者名
      三浦富智, 鈴木正敏, 藤嶋洋平, 有吉健太郎, 竹林花依, 中山亮, Anderson Donovan, 木野康志, 遠藤暁, 千田浩一, 吉田光明, 福本学
    • 学会等名
      回福島原発事故による周辺生物への影響に関する勉強会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 旧警戒区域の野生ニホンザル肝臓における酸化ストレスマーカーの変動と動物実験での検証2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木正敏, 石川諒椰, 中島裕夫, 礒部理央, 千田浩一, 福本 学
    • 学会等名
      第7回福島原発事故による周辺生物への影響に関する勉強会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 野生ニホンザルの放射線被ばくと 肝臓・膀胱における酸化ストレス状態の関係性2022

    • 著者名/発表者名
      石川諒椰,鈴木正敏,木野康志,遠藤暁,中島裕夫,岡壽崇, 高橋温,清水良央,鈴木敏彦,篠田壽,山下琢磨,奥津賢一,礒部理央,福本学, 千田浩一
    • 学会等名
      第7回福島原発事故による周辺生物への影響に関する勉強会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 低濃度トリチウム曝露による細胞の影響解析2022

    • 著者名/発表者名
      礒部理央, 鈴木正敏, 木野康志, 石川諒椰, 福本学, 千田浩一
    • 学会等名
      第7回福島原発事故による周辺生物への影響に関する勉強会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 旧警戒区域の野生ニホンザル肝臓における酸化ストレスマーカーの変動と動物実験での検証2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木正敏, 石川諒椰, 中島裕夫, 礒部理央, 千田浩一, 福本学
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第65回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 福島第一原子力発電所事故後の旧警戒区域における放射線被ばくが野生ニホンザルの肝臓と膀胱の酸化ストレス状態に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      石川諒椰,鈴木正敏,木野康志,遠藤暁,中島裕夫,岡壽崇, 高橋温,清水良央,鈴木敏彦,篠田壽,山下琢磨,奥津賢一,礒部理央,福本学, 千田浩一
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第65回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] トリチウム標識チミジンの持続処理に対する耐性獲得過程におけるG1期停止機構関連因子の放射線応答2022

    • 著者名/発表者名
      礒部理央, 鈴木正敏, 鈴木啓司, 木野康志, 石川諒椰, 福本学, 千田浩一
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第65回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 低線量・低線量率放射線の長期被ばくによる肝臓の酸化ストレス状態の変動2022

    • 著者名/発表者名
      石川諒椰,鈴木正敏,木野康志,遠藤暁,稲葉洋平,福本学, 千田浩一
    • 学会等名
      第50回日本放射線技術学会秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Dosimetry of external exposure dose for wild Japanese macaques lived in Fukushima using tooth enamel2022

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Mitsuyasu, Toshitaka Oka, Atsushi Takahashi, Yasushi Kino, Kenichi Okutsu, Tsutomu Sekine, Takuma Yamashita, Yoshinaka Shimizu, Mirei Chiba, Toshihiko Suzuki, Ken Osaka, Keiichi Sasaki, Masatoshi Suzuki, Manabu Fukumoto, Hisashi Shinoda
    • 学会等名
      Radiation Research Society 68th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 低線量被ばくによる水晶体の組織学的解析2022

    • 著者名/発表者名
      山本直樹, 平松範子, 鈴木正敏, 福本学
    • 学会等名
      第54回 日本臨床分子形態学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 福島原発事故を起源とする放射性核種 129I および 137Cs による環境汚染実態の解明2022

    • 著者名/発表者名
      長岡壮太, 福本学,鈴木正敏,木野康志,岡部宣章,大野剛,深海雄介
    • 学会等名
      2022年度日本地球化学会第 69 回年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 野生ニホンザル体内の放射性セシウム濃度および被ばく線量評価と体内酸化ストレス状態の関係2022

    • 著者名/発表者名
      石川諒椰、鈴木正敏、木野康志、遠藤暁、中島裕夫、岡壽崇、高橋温、清水良央、鈴木敏彦、篠田壽、山下琢磨、奥津賢一、福本学、千田浩一
    • 学会等名
      第 23 回「環境放射能」研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 低線量被ばくをした野生動物の歯を用いた被ばく線量推定2021

    • 著者名/発表者名
      光安優典、岡壽崇、高橋温、小荒井一真、木野康志、奥津賢一、関根勉、山下琢磨、清水良央、千葉美麗、鈴木敏彦、小坂健、佐々木啓一、漆原佑介、鈴木正敏、福本学、篠田壽
    • 学会等名
      第58回アイソトープ放射線研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ESR線量計測法による外部被ばく線量評価の取り組み2021

    • 著者名/発表者名
      岡壽崇、高橋温,光安優典,小荒井一真,木野康志, 奥津賢一,山下琢磨,関根勉,清水良央,千葉美麗, 鈴木敏彦,小坂健,佐々木啓一,藤嶋洋平, Valerie Swee Ting Goh,漆原佑介 ,有吉健太郎,中田章史、 山城秀昭,鈴木正敏,福本学,三浦富智,篠田壽
    • 学会等名
      第64回放射線化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 低線量・低線量率放射線被ばくと臓器中酸化ストレス状態2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木正敏、石川諒椰、中島裕夫、遠藤暁、稲葉洋平、千田浩一、福本 学
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第64回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 福島県の放射線汚染地域に生息するニホンザルにおける染色体転座解析2021

    • 著者名/発表者名
      藤嶋洋平、鈴木正敏、Valerie GOH、有吉健太郎、葛西宏介、中田章史、木野康志、岡壽崇、篠田壽、清水良央、高橋温、鈴木敏彦、漆原佑介、遠藤暁、福本学、吉田光明、三浦富智
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第64回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 低線量・低線量率放射線被ばくによるマウス臓器別酸化ストレス状態の検討2021

    • 著者名/発表者名
      石川諒椰、鈴木正敏、中島裕夫、稲葉洋平、福本学、千田浩一
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第64回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ICP-MS/MSを用いた極微量放射性同位体分析法が拓く環境放射能研究2021

    • 著者名/発表者名
      大野 剛、佐藤 直輝、佐藤 妃奈、 福本 学、 五十嵐 康人
    • 学会等名
      日本地球化学会第68回年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 野生動物の歯を用いた低線量被ばく推定法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      光安優典、岡 壽崇、高橋 温、小荒井一真、木野康志、奥津賢一、関根 勉、山下琢磨、清水良央、千葉美麗、鈴木敏彦、小坂 健、佐々木啓一、漆原佑介、鈴木正敏、福本 学、篠田 壽
    • 学会等名
      第22回環境放射能研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 福島原発事故による動物・環境試料を用いた放射線被ばく影響解析2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木正敏, 遠藤暁, 松谷祐輝, 岡壽崇, 小野拓実, 光安優典, 木野康志, 高橋温, 篠田壽, 漆原佑介, 中島裕夫, 二宮和彦, 三浦富智, 稲葉洋平, 千田浩一, 福本学
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第 63 回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 野生動物の歯を用いたESR線量計測のための試料前処理法の検討2020

    • 著者名/発表者名
      岡 壽崇、光安 優典、高橋 温、小荒井 一真、木野 康志、関根 勉、奥津 賢一、山下 琢磨、清水 良央、千葉 美麗、鈴木 敏彦、小坂 健、佐々木 啓一、藤嶋 洋平、漆原 佑介、Valerie Swee Ting Goh、有吉 健太郎、中田 章史、山城 秀昭、鈴木 正敏、福本 学、三浦 富智、篠田 壽
    • 学会等名
      日本放射化学会第64回討論会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 不溶性セシウム粒子による細胞影響解析2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木正敏、遠藤暁、松谷祐輝、二宮和彦、稲葉洋平、千田浩一、福本学
    • 学会等名
      京都大学複合原子力科学研究所専門研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 知ってるつもりの放射線読本2023

    • 著者名/発表者名
      福本 学
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      三輪書店
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] Low-Dose Radiation Effects on Animals and Ecosystems: Long-Term Study on the Fukushima Nuclear Accident2020

    • 著者名/発表者名
      Manabu Fukumoto
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811382185
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] ~原発事故と放射性物質~被災動物の包括的放射線量評価事業

    • URL

      http://www2.idac.tohoku.ac.jp/hisaidoubutsu/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi