• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マイクロプラスチック含有重量を簡便に測定する手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K12208
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分64010:環境負荷およびリスク評価管理関連
研究機関長崎大学

研究代表者

朝倉 宏  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(環境), 教授 (00391061)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードマイクロプラスチック / 含有重量 / 測定方法 / 重液 / 蓄積速度 / 調査方法 / 重み付け / 底質 / 測定手法開発 / 選別 / 熱分解
研究開始時の研究の概要

マイクロプラスチック(以下MPs,およそ5 mm以下の名称)の調査報告は,海岸底質中などで発見されたMPsの個数が主なものである反面,重量の報告は少ない。しかし,使い捨てプラの使用量削減とMPs減少効果の評価のためには,重量での報告が有効かつ必要である。現状のMPs分析方法は,重質プラの分離が不可能であり,また1粒子ずつ判定しているために時間がかかるところに問題がある。本研究では,重液選別による重質プラを含むMPsの浮上分離効率を向上させ,木などの夾雑物分解時のMPs損失割合を減少させる方法を探索することが目的である。これによって,迅速かつ簡便にMPs含有重量を測定できるようになると考える。

研究成果の概要

簡単な砂浜のマイクロプラスチック(MPs)調査方法の確からしさを評価した。重液を用いずとも89%のMPsを回収できた。砂の表層の採取であっても,MPsの含有量を説明できた。軽石混入の心配がなければ,MPsの過剰な見積もりは約1.5倍に収まった。簡易な実験器具によっても,MPsの定量下限値は13 mg-MPs/m2-砂が達成できた。
定点で定期的にMPsを採取測定することによって調査対象地へのMPs蓄積速度を測定した。ホットスポットおよび非ホットスポットにおけるMPs含有量を,それぞれの面積で重み付けすることによって,調査対象地全体におけるMPs存在量を平均値および誤差で示すことができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

簡単な器具と方法におけるMPs調査の精度を表現できた。職業研究者だけでなく,高校生を巻き込むことによって環境中MPs存在量のデータが蓄積できれば,長期的なMPs動向を明らかにすることができるであろう。
砂をふるいで排除して,ふるい上に残った試料を測定対象にする方法も考えられる。しかしながら,本研究での方法は,小粒径のMPsを排除していないという優位性がある。塩化カルシウムは海水の主要成分から構成されるため,海岸における選別作業において環境汚染のリスクが少ない。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2024 2023 2022 2020 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Representation of investigation results of microplastics on sandy beaches-accumulation rate and abundance in the entire study site2024

    • 著者名/発表者名
      Asakura Hiroshi
    • 雑誌名

      PeerJ

      巻: 12 ページ: e17207-e17207

    • DOI

      10.7717/peerj.17207

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Accuracy of a Simple Microplastics Investigation Method on Sandy Beaches2023

    • 著者名/発表者名
      Asakura Hiroshi
    • 雑誌名

      Microplastics

      巻: 2 号: 3 ページ: 304-321

    • DOI

      10.3390/microplastics2030024

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Plastic Bottles for Sorting Floating Microplastics in Sediment2022

    • 著者名/発表者名
      Asakura Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of Marine Science and Engineering

      巻: 10 号: 3 ページ: 390-390

    • DOI

      10.3390/jmse10030390

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 海岸におけるマイクロプラスチック存在量の代表値とばらつき2024

    • 著者名/発表者名
      朝倉 宏
    • 学会等名
      令和5年度海洋プラスチックごみ学術シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 海岸底質中マイクロプラスチックの簡易な調査方法の確からしさ2023

    • 著者名/発表者名
      朝倉 宏
    • 学会等名
      令和4年度海洋プラスチックごみ学術シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
  • [学会発表] プラネタリーヘルスへの取り組み~海洋マイクロプラスチックの含有重量測定に関する新たな手法の開発~2020

    • 著者名/発表者名
      朝倉 宏
    • 学会等名
      海洋教育フォーラム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] マイクロプラスチックの研究

    • URL

      https://asakurahiroshi.wixsite.com/-----------solid-was/microplastics

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi