• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

掘削岩の表面構造変質に伴う重金属類の溶脱機構の変化

研究課題

研究課題/領域番号 20K12211
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分64010:環境負荷およびリスク評価管理関連
研究機関明治大学

研究代表者

加藤 雅彦  明治大学, 農学部, 専任准教授 (00578312)

研究分担者 肴倉 宏史  国立研究開発法人国立環境研究所, 資源循環・廃棄物研究センター, 室長 (70331973)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード掘削岩 / 大気曝露 / 乾湿繰返し / 還元 / 表面変質 / 黄鉄鉱 / 炭酸化 / 重金属等 / 日光 / 温度 / ヒ素 / 変質 / 放出量 / 溶脱
研究開始時の研究の概要

ヒ素を含む掘削岩はトンネル工事等で大量に発生するため,周辺環境にヒ素が溶脱しないように対策し,再利活用が求められている.対策の設計には,掘削岩からのヒ素溶脱量の正確な評価が必要である.しかし,溶脱過程において大気曝露等によって岩表面が構造変質しヒ素形態が易溶化するため,正確にヒ素溶脱量が評価できていない.そこで本研究では,実現象に近い大気暴露と還元暴露を表現できる装置により暴露させた掘削岩の物理的・化学的な表面構造,ヒ素形態,ヒ素溶脱量を評価,ヒ素溶脱過程におけるヒ素形態の変化を岩表面の構造変質と関連付けながら解明し,ヒ素溶脱量を正確に評価できる曝露試験条件を提示する.

研究成果の概要

トンネル工事等で大量に発生する掘削岩を適切に対策し再利活用するためには,再利活用後の掘削岩からのヒ素溶脱量を正確に評価する必要がある.再利用後に曝される掘削岩の乾湿繰返し,還元条件と表面構造変質に伴うヒ素形態の変化量との関係を定量的に明らかにすることを試みた.乾湿繰返し環境下では,細粒化に伴う黄鉄鉱の酸化促進によって黄鉄鉱から重金属等が放出された.また,黄鉄鉱の酸化分解に伴うpH低下や非晶質・晶質鉄生成が重金属等の放出性を変化させる主な要因と考えられた.化学的・生物的還元によっAs放出量が増加したが,その増加量は乾湿繰返し条件よりも少なかった.

研究成果の学術的意義や社会的意義

建設工事で大量に発生する掘削岩は,処分場の残余容量が少ないため,環境に悪影響を与えないように再利用することが期待されている.本研究成果は,掘削岩を再利用する際に還元環境よりも乾湿を繰り返す大気暴露条件のほうが掘削岩からの重金属類の溶脱が高まる可能性を定量的に明らかにしたものである.

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Suppression of arsenic leaching from excavated soil and the contribution of soluble and insoluble components in steel slag on arsenic immobilization2023

    • 著者名/発表者名
      A. Kamata, T. Miura, M. Katoh
    • 雑誌名

      Environmental Science and Pollution Research

      巻: 30 号: 8 ページ: 19946-19957

    • DOI

      10.1007/s11356-022-23569-6

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of arsenic releaching from excavated rock after once-arsenic leaching on potential arsenic leaching2022

    • 著者名/発表者名
      S. Suzuki, M. Katoh
    • 雑誌名

      Environmental Geochemistry and Health

      巻: NA 号: 6 ページ: 3277-3291

    • DOI

      10.1007/s10653-022-01418-2

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effects of redox conditions on arsenic re-release from excavated marine sedimentary rock with naturally suppressed arsenic release2022

    • 著者名/発表者名
      A. Kamata, M. Ueshima, H. Sakanakura, T. Miura, M. Katoh
    • 雑誌名

      Environmental Geochemistry and Health

      巻: - 号: 11 ページ: 4157-4171

    • DOI

      10.1007/s10653-021-01178-5

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Contribution of immobilization material for arsenic immobilization in excavated rock with different particle size2021

    • 著者名/発表者名
      N. Manabe, M. Katoh
    • 雑誌名

      Japanese Geotechnical Society Special Publication

      巻: 9 号: 6 ページ: 302-306

    • DOI

      10.3208/jgssp.v09.cpeg146

    • NAID

      130008103413

    • ISSN
      2188-8027
    • 年月日
      2021-10-12
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Behavior of hazardous metal(loid)s release from excavated marine sedimentary rock under atmospheric exposure with drying-wetting cycles2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Yoshida, H. Sakanakura, T. Miura, M. Katoh
    • 雑誌名

      Japanese Geotechnical Society Special Publication

      巻: 9 号: 7 ページ: 363-368

    • DOI

      10.3208/jgssp.v09.cpeg149

    • NAID

      130008103426

    • ISSN
      2188-8027
    • 年月日
      2021-10-12
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characteristics of the immobilization process of arsenic depending on the size fraction released from excavated rock/sediment after the addition of immobilization materials2021

    • 著者名/発表者名
      A. Osono, M. Katoh
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Management

      巻: 298 ページ: 113534-113534

    • DOI

      10.1016/j.jenvman.2021.113534

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 不飽和の水移動を伴う大気曝露試験による掘削岩からの重金属類の放出と溶脱挙動2022

    • 著者名/発表者名
      眞鍋典子,加藤雅彦
    • 学会等名
      第27回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 乾湿繰返しによる掘削頁岩の物理化学的な変質と含有ヒ素の放出性・保持性の変化2022

    • 著者名/発表者名
      吉田悠人,本條貴之,肴倉宏史,三浦俊彦,加藤雅彦
    • 学会等名
      第27回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 不飽和水移動を伴う大気曝露試験による掘削岩からのSe放出と溶脱挙動2022

    • 著者名/発表者名
      眞鍋典子,加藤雅彦
    • 学会等名
      第57回地盤工学研究発表会発表講演集
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 乾湿繰返しによる掘削頁岩のヒ素収着特性の変化2022

    • 著者名/発表者名
      吉田悠人,本條貴之,肴倉宏史,三浦俊彦,加藤雅彦
    • 学会等名
      第57回地盤工学研究発表会発表講演集
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 微生物とグルコース添加による還元環境下における掘削岩4種からのヒ素放出挙動2021

    • 著者名/発表者名
      中居萌恵,肴倉宏史,加藤雅彦
    • 学会等名
      第56回地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 大気曝露と乾湿繰返しによる掘削頁岩からの重金属等放出挙動の変化2021

    • 著者名/発表者名
      吉田悠人,肴倉宏史,三浦俊彦,加藤雅彦
    • 学会等名
      第56回地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒ素破過曲線を用いたFe系資材による掘削岩のヒ素不溶効果と再溶出性2021

    • 著者名/発表者名
      眞鍋典子,加藤雅彦
    • 学会等名
      第56回地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒ素破過曲線を用いたFe系資材を添加した掘削岩におけるヒ素不溶化過程と再溶出性2021

    • 著者名/発表者名
      眞鍋典子,加藤雅彦
    • 学会等名
      第26回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 屋外での乾湿繰返しを取り入れた大気曝露による掘削海成堆積岩中からの重金属等放出量の変化2021

    • 著者名/発表者名
      吉田悠人,肴倉宏史,三浦俊彦,加藤雅彦
    • 学会等名
      第26回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 26)ヒ素破過曲線を用いた掘削岩のヒ素不溶化過程におけるヒ素不溶化効果と再溶出性2021

    • 著者名/発表者名
      眞鍋典子,加藤雅彦
    • 学会等名
      第14回環境地盤工学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 27)大気曝露下での乾湿繰返しによる掘削頁岩からの重金属等放出量の変化2021

    • 著者名/発表者名
      吉田悠人,肴倉宏史,加藤雅彦
    • 学会等名
      第14回環境地盤工学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 掘削海成堆積岩におけるサンプル間のAs放出濃度の バラツキに対する大気暴露に伴うAs放出濃度増減の寄与2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木奨士,三浦俊彦,加藤雅彦
    • 学会等名
      第26回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 同一堆積層の海成堆積物からのヒ素放出挙動の違い2021

    • 著者名/発表者名
      鎌田明秀,三浦俊彦,加藤雅彦
    • 学会等名
      第26回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 屋外での乾湿繰返しを取り入れた大気曝露による掘削海成堆積岩中からの 重金属等放出量の変化2021

    • 著者名/発表者名
      吉田悠人,肴倉宏史,三浦俊彦,加藤雅彦
    • 学会等名
      第26回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] トンネル掘削底面における海成堆積岩からのAs放出濃度の平面分布2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木奨士,三浦俊彦,加藤雅彦
    • 学会等名
      第56回地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 大気曝露下での乾湿繰返しによる掘削頁岩からの重金属等放出量の変化2021

    • 著者名/発表者名
      吉田悠人,肴倉宏史,三浦俊彦,加藤雅彦
    • 学会等名
      第14回環境地盤工学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 先進ボーリングにおける化学的な酸化/還元による掘削頁岩からの重金属等の潜在的放出性の水平分布2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木奨士,肴倉宏史,三浦俊彦,加藤雅彦
    • 学会等名
      第14回環境地盤工学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Behavior of hazardous metal(loid)s release from excavated marine sedimentary rock under atmospheric exposure with drying-wetting cycles2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, Y., Sakanakura, H., Miura, T., Katoh, M.
    • 学会等名
      3rd International Symposium on Coupled Phenomena in Environmental Geotechnics
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi