• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境保全と「経済」の対立・共存の50年の検討―政策提言志向の日本環境政策史研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K12281
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
研究機関山梨大学

研究代表者

喜多川 進  山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (00313784)

研究分担者 伊藤 康  千葉商科大学, 人間社会学部, 教授 (10262388)
辛島 理人  神戸大学, 国際文化学研究科, 准教授 (20633704)
友澤 悠季 (西悠季)  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(環境), 准教授 (50723681)
小堀 聡  京都大学, 人文科学研究所, 准教授 (90456583)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード環境政策史 / 経済成長 / 環境政策 / 地球環境政策 / 公害 / 環境保全 / 経済調和条項 / 地球環境問題
研究開始時の研究の概要

日本の環境政策は1970年前後に制度化されてから約50年になるが,それをどのようにとらえるべきかという研究はほとんど着手されていない。そこで本研究では,「この50年間の日本の環境政策における,経済政策,産業政策などの経済的な要素と環境保全の対立と共存の実態と帰結はいかなるものであるか」という問いを設定し,既存研究にない新しい視点(政財官界への注目)と新しいアプローチ(環境政策史)から取り組む。この問いを追究するため,「この50年間の日本の環境政策がどのように進展あるいは停滞してきたのか」を,中央省庁,地方自治体,産業界,政党,さらには国際的なアクターの動向に注目して解明する。

研究実績の概要

環境政策の制度化以来のこの50年は,成長させるべき「経済」と守るべき「環境」の攻防の歴史であったとの認識に立ち,今年度は経済成長と環境政策の関係性を検討した。その結果,環境政策と経済成長の関係性について,対立期(1950-1980年),両立模索期(1980年代),両立期(1990-2015年),グリーン経済成長戦略期(2015年-現在)という4つの時期区分を設定することができた。各時期の概要は次の通りである。対立期には,環境政策は経済成長にとって悪影響を及ぼすといった議論がなされていた。続く両立模索期には,OECDや国連関係の機関において環境政策と経済成長の両立可能性が議論されるようになり,その議論の影響は日本にも及んだと考えられる。そして,1990年代には1992年のリオ・サミット(国連環境開発会議)を画期として,環境政策と経済成長は両立できるという理解が,日本を含む先進国の首脳や産業界の間で広まっていった。さらに,EU(欧州連合)は2015年頃から「グリーン経済成長戦略期」に入っており,日本も「グリーン経済成長戦略期」への移行を試みているところである。趨勢としては1980年代から「環境政策の成長戦略化」が徐々に進展しており,「グリーン経済成長戦略期」において「環境政策の成長戦略化」が大きく加速しているといえる。
また,潜在化し被害が長期化している日本の公害に関する分析をおこなうとともに,「人新世」「大加速(great acceleration)」等の概念やエコロジカル・フットプリントの視点から地球レベル及び地域レベルでの「環境」と「経済」の対立の歴史についてもあわせて考察した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

コロナ禍の影響により海外出張は制限されたが,5名の研究参加者は国内調査,資料収集と分析をおこない,それらにもとづく研究報告および論文執筆を進めた。具体的には,環境政策と経済成長の関係性に関する時期区分をおこない,それに基づいいて各時期の考察を進めた。また,編著書籍の刊行や学術書の分担執筆,招待講演などもおこなった。

今後の研究の推進方策

今後は,事例研究をさらに進めるとともに,資料の収集も継続して実施する。それとともに,これまでの研究期間における成果と収集した史資料や文献に基づき論文執筆や口頭発表等をおこない,研究全体のとりまとめをおこなう。そして,この50年間の日本の環境政策における,経済政策,産業政策,開発政策等の諸政策と環境保全の対立と共存の実態を立体的に考察する。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (78件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (21件) (うちオープンアクセス 13件、 査読あり 8件) 学会発表 (35件) (うち国際学会 5件、 招待講演 13件) 図書 (16件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Australian National University(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Australian National University(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Australian National University(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Australian National University(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] EVシフトの実態と影響2024

    • 著者名/発表者名
      喜多川進
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌

      巻: 786 ページ: 17-23

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 循環型経済におけるディーセントワーク―公正な移行に向けて:ディスカッション2024

    • 著者名/発表者名
      喜多川進
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌

      巻: 786 ページ: 31-33

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 気候変動問題と日本 新たなルール作り必要2023

    • 著者名/発表者名
      小堀聡
    • 雑誌名

      毎日新聞

      巻: 11月23日 ページ: 11-11

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 脱炭素電源法案 「原発運転が責務」の危険性2023

    • 著者名/発表者名
      小堀聡
    • 雑誌名

      毎日新聞

      巻: 5月25日 ページ: 11-11

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Review of Selected Books on Business History Published in Japan in 20222023

    • 著者名/発表者名
      Satoru Kobori
    • 雑誌名

      Japanese Research in Business History

      巻: 40 号: 0 ページ: 102-106

    • DOI

      10.5029/jrbh.40.102

    • ISSN
      1349-807X, 1884-619X
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ひもとく この人を読む・有吉佐和子―ふだん考えぬ何か突きつける2023

    • 著者名/発表者名
      友澤悠季
    • 雑誌名

      朝日新聞

      巻: 8月19日 ページ: 25-25

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本における地球環境政策の萌芽 --「地球的規模の環境問題に関する懇談会」に注目して--2023

    • 著者名/発表者名
      Susumu Kitagawa
    • 雑誌名

      ZINBUN

      巻: 53 ページ: 111-135

    • DOI

      10.14989/281908

    • ISSN
      0084-5515
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自動車環境対策と雇用喪失―1970年代自動車排出ガス規制と2020年代 EVシフトの比較2023

    • 著者名/発表者名
      喜多川進
    • 雑誌名

      寺尾忠能編『「後発の公共政策」としての資源環境政策―理念・アイデアと社会的合意』アジア経済研究所電子双書

      巻: - ページ: 119-152

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 環境政策史からみた環境政策研究の展望2022

    • 著者名/発表者名
      喜多川 進
    • 雑誌名

      環境情報科学

      巻: 51 号: 2 ページ: 37-41

    • DOI

      10.11492/eis.51.2_37

    • ISSN
      0389-6633, 2188-5796, 2435-4295
    • 年月日
      2022-07-21
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] When Energy Efficiency Begets Air Pollution: Fuel Conservation in Japan's Steel Industry, 1945-602022

    • 著者名/発表者名
      Kobori Satoru
    • 雑誌名

      Technology and Culture

      巻: 63 号: 2 ページ: 401-426

    • DOI

      10.1353/tech.2022.0052

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Review of Selected Books on Business History Published in Japan in 20212022

    • 著者名/発表者名
      KOBORI, Satoru
    • 雑誌名

      Japanese Research in Business History

      巻: 39 号: 0 ページ: 89-94

    • DOI

      10.5029/jrbh.39.89

    • ISSN
      1349-807X, 1884-619X
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 橘川武郎著『災後日本の電力業―歴史的転換点をこえて』2022

    • 著者名/発表者名
      小堀聡
    • 雑誌名

      経営史学

      巻: 57(3) ページ: 58-61

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 続・関西・大阪にはどういう資源があるのか?2022

    • 著者名/発表者名
      辛島理人
    • 雑誌名

      『研究双書』(関西大学経済・政治研究所)

      巻: 第174冊 ページ: 1-47

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Emergence of Global Environmental Policy in Japan: Saburo Okita and the Ad Hoc Group on Global Environmental Problems2021

    • 著者名/発表者名
      Susumu Kitagawa
    • 雑誌名

      Paper presented at the Sixth Biennial Conference of East Asian Environmental History (EAEH 2021)

      巻: - ページ: 1-24

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Review of Selected Books on Business History Published in Japan in 20202021

    • 著者名/発表者名
      小堀 聡
    • 雑誌名

      Japanese Research in Business History

      巻: 38 号: 0 ページ: 62-66

    • DOI

      10.5029/jrbh.38.62

    • NAID

      130008130075

    • ISSN
      1349-807X, 1884-619X
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本における地球環境政策の萌芽―「地球的規模の環境問題に関する懇談」に注目して2021

    • 著者名/発表者名
      喜多川進
    • 雑誌名

      寺尾忠能編『「初期」資源環境政策の形成過程―「後発の公共政策」としての始動』アジア経済研究所

      巻: - ページ: 117-153

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] German packaging waste policy: its development and significance2021

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa Susumu
    • 雑誌名

      Tadayoshi Terao and Tsuruyo Funatsu (eds.) Origins and Evolution of Environmental Policies: State, Time and Regional Experiences

      巻: - ページ: 149-170

    • DOI

      10.4337/9781800378827.00015

    • ISBN
      9781800378827, 9781800378810
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地方自治体の2050年二酸化炭素排出実質ゼロ宣言ー気候変動政策に関する自治体調査から2021

    • 著者名/発表者名
      辰巳智行・中澤高師・佐藤圭一・野澤淳史 ・池田和弘・喜多川進 ・小西雅子・トレンチャー・グレゴリー・平尾桂子・長谷川公一
    • 雑誌名

      情報学研究

      巻: 26 ページ: 1-21

    • NAID

      40022638772

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ゆきわたる公害―可視化するのはだれか2021

    • 著者名/発表者名
      友澤悠季
    • 雑誌名

      世界(岩波書店)

      巻: 942 ページ: 134-143

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 関西・大阪にはどういう資源があるのか2021

    • 著者名/発表者名
      辛島理人
    • 雑誌名

      セミナー年報(関西大学経済・政治研究所)

      巻: 2020 ページ: 45-56

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 生きてあることの証―福田須磨子とギンナン人形・壁掛け2020

    • 著者名/発表者名
      友澤悠季
    • 雑誌名

      社会学雑誌

      巻: 37 ページ: 55-71

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 日本:原子力推進体制の確立2024

    • 著者名/発表者名
      小堀聡
    • 学会等名
      国際資源問題研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] EVシフトの実態と課題2023

    • 著者名/発表者名
      喜多川進
    • 学会等名
      第36回ILO(国際労働機関)シンポジウム「循環型経済におけるディーセント・ワーク―公正な移行に向けて」
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本の地球環境政策史の検討2023

    • 著者名/発表者名
      喜多川進
    • 学会等名
      公害・環境問題史研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 成長戦略としての環境政策形成2023

    • 著者名/発表者名
      喜多川進
    • 学会等名
      公害・環境問題史研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 環境政策の現代史2023

    • 著者名/発表者名
      喜多川進
    • 学会等名
      公害・環境問題史研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 新生活運動における反公害運動:北九州市戸畑区婦人会協議会など2023

    • 著者名/発表者名
      小堀聡
    • 学会等名
      公害・環境問題史研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Grassroots Environmental Thoughts in Japan: Created by the Victims’ Perspective2023

    • 著者名/発表者名
      Yuuki TOMOZAWA
    • 学会等名
      The 9th International Symposium on Environmental Sociology in East Asia (ISESEA-9) 2023年11月5日
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 四日市公害裁判から51年―公害から何を学ぶか2023

    • 著者名/発表者名
      友澤悠季
    • 学会等名
      長崎県地域・自治体研究所主催講演会 2023年5月27日
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 足尾銅山鉱煙毒事件にみる公害の原型2023

    • 著者名/発表者名
      友澤悠季
    • 学会等名
      環境政策史研究会・国分寺学派研究会合同研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 『残されたものたちの戦後日本表現史』をめぐって2023

    • 著者名/発表者名
      辛島理人
    • 学会等名
      戦後日本思想史研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] EVシフトと環境リアリズム2022

    • 著者名/発表者名
      喜多川進
    • 学会等名
      環境政策史研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 自動車環境対策と雇用喪失―1970年代自動車排出ガス規制と2020年代EVシフトの事例から2022

    • 著者名/発表者名
      喜多川進
    • 学会等名
      公害・環境問題史研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Comments on the 8th Meeting of the European and Regional Integration History Study Group2022

    • 著者名/発表者名
      Satoru Kobori
    • 学会等名
      統合史研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 21世紀関西のエネルギー事情:市場の縮小と競争の活発化2022

    • 著者名/発表者名
      小堀聡
    • 学会等名
      公害・環境問題史研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 北松じん肺訴訟の展開と鉱害のかかわり2022

    • 著者名/発表者名
      友澤悠季
    • 学会等名
      大原社会問題研究所第2期環境・労働問題研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 先食いされた未来を生きる―現代日本の公害地図2022

    • 著者名/発表者名
      友澤悠季
    • 学会等名
      田中正造大学閉校記念最終講座
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 飯島伸子の調査・研究史における「健康被害」の意味2022

    • 著者名/発表者名
      友澤悠季
    • 学会等名
      薬害研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Emergence of Global Environmental Policy in Japan: Saburo Okita and the Ad Hoc Group on Global Environmental Problems2021

    • 著者名/発表者名
      Susumu Kitagawa
    • 学会等名
      The Sixth Biennial Conference of East Asian Environmental History (EAEH 2021), 7 September 2021, Kyoto University (Online)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 自動車排出ガス対策と「経済」--1976年度規制の再検討2021

    • 著者名/発表者名
      喜多川進
    • 学会等名
      2021年度政治経済学・経済史学会春季総合研究会,2021年6月26日(オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自動車環境対策と雇用--1970年代排出ガス規制と2020年代EVシフトの事例から」2021

    • 著者名/発表者名
      喜多川進
    • 学会等名
      環境政策史研究会,2021年11月21日(オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 中小企業の公害対策支援--公害防止事業団の事例から2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤康
    • 学会等名
      2021年度政治経済学・経済史学会春季総合研究会,2021年6月26日(オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高度成長期日本の原子力政策--軽水炉導入と動燃設立2021

    • 著者名/発表者名
      小堀聡
    • 学会等名
      史的分析セミナー(京都大学)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コメントⅠ--公害・環境思想史の立場から2021

    • 著者名/発表者名
      友澤悠季
    • 学会等名
      2021年度政治経済学・経済史学会春季総合研究会,2021年6月26日(オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Japan’s Nuclear Energy Policy, 1954-1968: American Light-Water Reactors and the National Independent Nuclear Fuel Cycle Project2021

    • 著者名/発表者名
      Satoru Kobori
    • 学会等名
      The Sixth Biennial Conference of East Asian Environmental History (EAEH 2021), 7 September 2021, Kyoto University (Online)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Comments on Parallel Session 2.5: Pollution (I) Environmental Policy2021

    • 著者名/発表者名
      Satoru Kobori
    • 学会等名
      The Sixth Biennial Conference of East Asian Environmental History (EAEH 2021), 7 September 2021, Kyoto University (Online)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Thermal vs Nuclear Power Generation: Electric Power Industry and Electric Power Policy in Rapid Growth Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Satoru Kobori
    • 学会等名
      2nd World Congress of Business History
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 第3部コメント 公害史の観点から--飯島伸子の証言を入口に2021

    • 著者名/発表者名
      友澤悠季
    • 学会等名
      高知パルプ生コン事件50周年シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 問題提起2021

    • 著者名/発表者名
      小堀聡
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会春季総合研究会「経済との調和?--公害・環境問題の歴史的意義を再考する」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 荒木光弥『国際協力の戦後史』をめぐる雑感2021

    • 著者名/発表者名
      小堀聡
    • 学会等名
      公害・環境問題史研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本における地球環境政策の萌芽―大来佐武郎と田中努に注目して2020

    • 著者名/発表者名
      喜多川進
    • 学会等名
      公害・環境問題史研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 環境規制と雇用をめぐる対立―1970年代の自動車排ガス規制とその今日的意味2020

    • 著者名/発表者名
      喜多川進
    • 学会等名
      大原社会問題研究所環境労働問題研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 「地球的規模の環境問題に関する懇談会」の創設とその意味2020

    • 著者名/発表者名
      喜多川進
    • 学会等名
      環境政策史研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 戦後環境史研究の課題と展望2020

    • 著者名/発表者名
      小堀聡
    • 学会等名
      実践プログラム1:「環境変動に柔軟に対処しうる社会への転換」研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 水力開発とその社会的影響―戦前期矢作川水系の事例2020

    • 著者名/発表者名
      小堀聡
    • 学会等名
      実践プログラム1:「環境変動に柔軟に対処しうる社会への転換」研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 戦後地方都市における「迷惑施設」の集積過程―横須賀市久里浜地区の事例2020

    • 著者名/発表者名
      小堀聡
    • 学会等名
      公害・環境問題史研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 「戦後日本」とは何だったのか:時期・境界・物語の政治経済史(うち、小堀聡「人新世のなかの戦後日本:地球と地域とからみる」)2024

    • 著者名/発表者名
      松浦正孝編著
    • 総ページ数
      708
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      4623097161
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] はじめての人間社会学第2版(うち、朝比奈剛・伊藤康「現代の人間社会とSDGs」、伊藤康「環境と経済・社会」)2023

    • 著者名/発表者名
      千葉商科大学人間社会学部編
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      9784502458712
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] なぜ公害は続くのか : 潜在・散在・長期化する被害2023

    • 著者名/発表者名
      藤川賢・友澤悠季編
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      新泉社
    • ISBN
      9784787723017
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] 〈ひと〉から問うジェンダーの世界史 第3巻 「世界」をどう問うか?―地域・紛争・科学(うち、友澤悠季「女性は公害をどう経験し何を問うたか」)2023

    • 著者名/発表者名
      井野瀬久美惠・粟屋利江・長志珠絵編
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • ISBN
      9784872597790
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] Fujihara Tatsushi ed., Handbook of Environmental History in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Kobori Satoru(分担部分 :Chapter 12: "The 20th Century around Tokyo Bay: Life, Production and Environment")
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      MHM Limited
    • ISBN
      9784909286147
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 千葉商科大学人間社会学部編『はじめての人間社会学 第2版』2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤康(分担部分:第1章「環境と経済・社会 ―環境を重視する社会に移行するためには何が必要か」
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      9784502458712
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 新修豊田市史総集編2023

    • 著者名/発表者名
      小堀聡
    • 出版者
      豊田市
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 環境社会学会編『環境社会学事典』2023

    • 著者名/発表者名
      喜多川進(分担部分:「17-2 環境政策史」)
    • 総ページ数
      742
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621307540
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 新原道信編『人間と社会のうごきをとらえるフィールドワーク入門』2022

    • 著者名/発表者名
      友澤悠季(分担部分:第2章「環境、公害というフィールドから―書庫を介して外へ出る」)
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623093762
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 塚原東吾・綾部広則・藤垣裕子・柿原泰・多久和理実編『よくわかる現代科学技術史・STS』2022

    • 著者名/発表者名
      友澤悠季 (分担部分:「日本における公害と科学者」)
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623092154
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 坪井秀人編著『戦後日本の傷跡』2022

    • 著者名/発表者名
      辛島理人(「日本特殊論とトランプ政治」)
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      9784653045175
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 安藤聡彦・林美帆・丹野春香編『公害スタディーズ』2021

    • 著者名/発表者名
      友澤悠季 (分担部分:「公害は『問い』である」)
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      ころから
    • ISBN
      9784907239541
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 法政大学大原社会問題研究所・鈴木玲編『労働者と公害・環境問題』2021

    • 著者名/発表者名
      友澤悠季(第6章 政党はどのような公害観を持っていたか--55年体制から1970年代初頭までを対象として)
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      法政大学出版局
    • ISBN
      9784588625442
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 社会経済史学会編『社会経済史学事典』2021

    • 著者名/発表者名
      喜多川進(「地球環境問題」)
    • 総ページ数
      746
    • 出版者
      丸善
    • ISBN
      9784621306024
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 平井健介・島西智輝・岸田真編『ハンドブック日本経済史』2021

    • 著者名/発表者名
      小堀聡(42章「産業政策の展開:商工省と大阪府・大阪市」、62章「エネルギー革命と公害:技術革新と住民運動」)
    • 総ページ数
      346
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623091942
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 法政大学大原社会問題研究所・鈴木 玲編『労働者と公害・環境問題』2021

    • 著者名/発表者名
      喜多川進 第7章「1970年代における自動車排気ガス規制の再検討―雇用喪失をめぐる議論をてがかりに」
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      法政大学出版局
    • ISBN
      9784588625442
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 環境政策史研究会HP

    • URL

      https://researchmap.jp/susumu.kitagawa/Environmental-Policy-History

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書 2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
  • [備考] 喜多川進のResearchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/susumu.kitagawa

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書 2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi