• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

先進国型コモンズにおける過少利用問題に関する国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K12285
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
研究機関龍谷大学

研究代表者

嶋田 大作  龍谷大学, 農学部, 准教授 (40527876)

研究分担者 竹内 亮  福岡女子大学, 国際文理学部, 講師 (90823063)
白石 智宙  広島修道大学, 人間環境学部, 助教 (40907896)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードコモンズ / 阿蘇 / 半自然草原 / 地域資源 / 入会林野 / 過少利用 / 万人権 / ノルウェー / 入会 / 自然資源 / 新型コロナウイルス感染症 / ボランティア / 草原保全 / 先進国型コモンズ / 地域農業
研究開始時の研究の概要

日本のコモンズの多くは、自然資源の経済的な利用価値が低下したため、利用されずに管理放棄されている状態にあり、これは過少利用問題と位置づけられる。
本研究では、工業化の進展とともに日本で特に深刻化している地域自然資源の過少利用問題について、日本と同じく先進工業国でありながら、積極的に自然資源を管理・利用しているノルウェーを比較対象に研究を行う。

研究実績の概要

本研究における研究課題の核心をなす学術的「問い」は、コモンズを取り巻くどのような要因が、自然資源の過少利用に影響を与えているのか、である。この問いに対して、日本とノルウェーでのフィールドワークを通じてデータを収取し、国際比較を通じて明らかにすることが申請時の計画であった。しかしながら、COVID-19の世界的流行によって、研究期間の初年度である2020年度から、海外でフィールドワークをすることは難しい状況となった。そこで、国内でのフィールドワークを重点的に実施することとした。2022年度からは竹内亮氏(福岡女子大学国際文理学部環境科学科)および白石智宙(広島修道大学人間環境学部)との共同研究に発展し、阿蘇地域での重点的な共同調査を実施している。
今年度の研究実績として特に以下の4点を挙げておきたい。一つ目は、有畜農家がいなくなった集落において、牧野組合における草地管理活動が継続される要因は何かについて、牧野組合会計の分析に基づいた研究である。こちらは、林業経済学会の学会誌である『林業経済研究』に掲載された。二つ目は、阿蘇草原再生協議会の機能に関する研究で、入会牧野組合と外部の組織の連携について事例分析を行った研究である。こちらは現在投稿中である。三つめは、熊本県阿蘇地域の「野焼き・輪地切り支援ボランティア活動」の継続要因を分析したものであり、『環境経済・政策研究』に環境論壇として、掲載された。
4つ目は、ノルウェーの自然アクセス制度である万人権に関する研究である。こちらは書籍として出版された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2020年度以降の研究成果は以下の通り、概ね順調と言える。雑誌論文は、4編が掲載済みで、1編が投稿中である。図書は、分担執筆が1件、共訳が1件、国際学会が編纂する英文の辞書の分担執筆が1件である。また、その他として、書評論文2編が印刷中である。この通り概ね順調に成果があがっていると言えるが、補助事業の目的をより精緻に達成するための研究の実施(追加調査の実施や学会参加、論文投稿など)を理由に、研究期間を1年間延長することとした。

今後の研究の推進方策

2023年度までとしていた当初の研究期間を1年延長することにした。理由は、補助事業の目的をより精緻に達成するための研究の実施(追加調査の実施や学会参加、論文投稿など)である。加えて、研究成果を広く研究者および現地の実務者に周知するために、阿蘇での現地研究会を実施する予定である。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 熊本県阿蘇地域の「野焼き・輪地切り支援ボランティア活動」の継続要因の分析—ボランティアと活動資金のマネジメントに注目して—2024

    • 著者名/発表者名
      竹内 亮、井上 智尋
    • 雑誌名

      環境経済・政策研究

      巻: 17 号: 1 ページ: 92-97

    • DOI

      10.14927/reeps.ron1701-012

    • ISSN
      1882-3742, 2188-2495
    • 年月日
      2024-03-31
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 有畜農家消失後の牧野組合における草地管理活動の継続要因 : 阿蘇市の下荻の草牧野組合の活動実態と会計の分析に基づいて2024

    • 著者名/発表者名
      白石智宙・竹内亮・嶋田大作
    • 雑誌名

      林業経済研究

      巻: 70 ページ: 15-26

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] People’s outdoor behavior and norm based on the Right of Public Access: a questionnaire survey in Sweden2022

    • 著者名/発表者名
      Saito Haruo、Mitsumata Gaku、Bergius Niclas、Shimada Daisaku
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research

      巻: 28 号: 1 ページ: 19-24

    • DOI

      10.1080/13416979.2022.2123301

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 阿蘇における野焼き支援ボランティア事業は新型コロナウイルス感染症にいかに対応したのか2021

    • 著者名/発表者名
      竹内 亮、嶋田 大作
    • 雑誌名

      環境経済・政策研究

      巻: 14 号: 1 ページ: 16-20

    • DOI

      10.14927/reeps.14.1_16

    • NAID

      130008033529

    • ISSN
      1882-3742, 2188-2495
    • 年月日
      2021-03-26
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 阿蘇草原再生協議会は阿蘇の草原保全においていかに機能したのか―多数のコモンズを含 む環境ガバナンスの事例分析―2022

    • 著者名/発表者名
      竹内亮,白石智宙, 嶋田大作
    • 学会等名
      環境経済・政策学会2022 年大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] コモンズ論とサード・セクター研究の接点を探る:環境ガバナンス論への貢献に着目して2020

    • 著者名/発表者名
      大野智彦・嶋田大作
    • 学会等名
      環境経済・政策学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 自然アクセス : 「みんなの自然」をめぐる旅2023

    • 著者名/発表者名
      三俣学編著、嶋田大作・齋藤暖生・石崎涼子・神山智美著
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535587656
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] Dictionary of Ecological Economics (執筆項目:Tragedy of the commons)2023

    • 著者名/発表者名
      Brent M. Haddad and Barry D. Solomon eds, Daisaku Shimada
    • 総ページ数
      608
    • 出版者
      Edward Elgar Pub
    • ISBN
      1788974905
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] コモンズのガバナンス2022

    • 著者名/発表者名
      エリノア・オストロム著、原田 禎夫、齋藤 暖生、嶋田 大作訳
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      4771037086
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi