• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

利用者および提供者の両面からみた静脈系インフラサービスの計画手法と途上国での展開

研究課題

研究課題/領域番号 20K12289
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
研究機関東洋大学

研究代表者

荒巻 俊也  東洋大学, 国際学部, 教授 (90282673)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード静脈系インフラ / 廃棄物 / 分別収集 / 住民意識 / 収集処分 / オンラインアンケート / 利用者 / 提供者 / 開発途上国 / 評価手法 / 計画手法
研究開始時の研究の概要

動脈系のインフラサービスと比較して利用者のニーズや理解という点で不利な側面がある下水道や廃棄物収集といった静脈系のインフラサービスを対象として,その整備水準が異なる途上国の都市を対象に,既存のサービスの利用状況の調査,利用者への意識調査や支払い意思の調査,サービスの提供者への聞き取り調査や実態調査を通して,利用者への理解や適切な利用に影響を与える要因を分析して効果的な導入方策を検討するとともに,サービスの提供者側の視点にたって持続的なサービス提供のあり方について検討する。

研究成果の概要

北京市およびハノイ市においてオンラインモニターを対象に分別収集についてのアンケート調査を実施した。分別収集が始まったばかりの北京においては実行可能性や実施のしやすさといった項目と同時に、同調圧力も含めた規範意識が住民の分別実施に影響を与えていることが示唆される一方で、公的な分別収集が行われていないハノイ市においては、実行可能性や実施のしやすさの他に経済的なインセンティブ、共同体意識などが影響を与えていることが示唆された。またプノンペン市においては、浄化槽汚泥や廃棄物の収集処分システムの改善に伴う経済性や環境面での評価を実施した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

北京市およびハノイ市において、調査会社に登録しているオンラインモニターを活用して住民の意識調査を行ったが、50代、60代といった比較的年齢が高く、オンラインモニターとしては登録者が少ないと思われる層についても十分な数の回答を回収でき、異なる背景を持つ両都市において分別収集についての意識の違いを分析することができた。感染症の影響を受けながらもスマートフォンを始めとしたデバイスとインターネットの急速な普及により、途上国においてもオンラインを活用したさまざまな調査による学術的な研究が実施できた。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Analysis of factors influencing waste separation behavior of Hanoi citizens with consideration to societal elements2022

    • 著者名/発表者名
      Nguyen My Linh、Aramaki Toshiya
    • 雑誌名

      Journal of Material Cycles and Waste Management

      巻: 24 号: 6 ページ: 2499-2509

    • DOI

      10.1007/s10163-022-01503-9

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] The effect of age and income on waste separation behavior of Hanoi citizens2023

    • 著者名/発表者名
      Nguyen My Linh、Aramaki Toshiya
    • 学会等名
      The 3R International Scientific Conference on Material Cycles and Waste Management 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Application of Life Cycle Assessment of Municipal Solid Waste Management: A case study on Municipal Solid Waste Treatment Options in Phnom Penh, Cambodia2022

    • 著者名/発表者名
      Yim Chansreynuch, Aramaki Toshiya
    • 学会等名
      第33回廃棄物資源循環学会 研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Sense of Community and Trust in Authority as Factors Influencing Waste Separation Behavior2022

    • 著者名/発表者名
      Nguyen My Linh, Toshiya Aramaki
    • 学会等名
      廃棄物資源循環学会 令和 3 年度関東支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Identifying determinant of waste separation behavior with Partial Least Square-Structural Equation Modeling2022

    • 著者名/発表者名
      Nguyen My Linh, Toshiya Aramaki
    • 学会等名
      The 3R International Scientific Conference on Material Cycles and Waste Management
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] オンラインモニター調査によるゴミ分別への意識に影響を与える要因の検討:北京市を対象に2021

    • 著者名/発表者名
      周可 , 荒巻俊也 , 北脇秀敏
    • 学会等名
      第49回環境システム研究論文発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Analysis of Factors Affecting to Waste Behavior of Pubic in Hanoi2021

    • 著者名/発表者名
      Nguyen My Linh, Toshiya Aramaki
    • 学会等名
      The 3R International Scientific Conference on Material Cycles and Waste Management
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi