• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

終末期患者に対するイスラーム的ケアの研究:イランにおける死の医療化をめぐって

研究課題

研究課題/領域番号 20K12326
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分80010:地域研究関連
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

細谷 幸子  国際医療福祉大学, 成田看護学部, 教授 (60516152)

研究分担者 葛西 賢太  上智大学, 実践宗教学研究科, 教授 (00281014)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードイスラーム / チャプレンシー / スピリチュアルケア / 終末期患者 / イラン / 終末期ケア
研究開始時の研究の概要

イスファハンとコムを拠点に、終末期患者へのケアを実践するイスラーム学者/学徒の活動を追い、参与観察・インタビュー・カンファレンス開催・文献や報道からの情報収集による調査を実施する。<イランにおいて、医療と宗教の相克あるいは協働が、どのような動態的過程を取るのか>という問いに沿って、5年の研究期間に継続して記録した変化を、イランの社会/政治的文脈や国内外の議論や状況を踏まえて分析する。

研究実績の概要

本研究では、イランをフィールドに、イスラーム学者/学徒らが終末期にある人々を対象に提供するイスラーム的ケアに注目しようとした。しかし、新型コロナウィルスのパンデミックや、イラン国内情勢の不安定化によって、当初予定していた現地調査が困難になった。そのため、研究対象をイランの終末期患者に限定せず、日本やヨーロッパに居住するムスリムも対象にしたスピリチュアルケア全般と、その実践者であるムスリム・チャプレンを調査する方針に転換した。ムスリム・チャプレンは、終末期患者だけでなく、薬物依存症者や受刑者なども支援対象とする。
2023年度もこの方針を踏襲し、オランダのムスリム・チャプレンに関する現地調査、ムスリムの受刑者を対象としたムスリム・チャプレンの取組みについての勉強会、オランダと欧州のムスリム・チャプレン活動の文献調査・現地調査の報告会をおこなった。また、イスタンブールで開催された国際学会でパネルを企画し、難民・移民として欧米や日本、韓国、トルコで暮らすムスリムが直面している諸問題について研究者たちと意見交換の機会を得た。
ムスリム・チャプレンは、ムスリムが少数派として暮らす国・地域で活動している。そのため、ムスリム・チャプレンの活動内容は、イランのようにムスリムが多数派として生活する国・地域で必要とされるイスラーム的ケアとは異なっている。これまでに分かった最も大きな違いは、ムスリム・チャプレンがムスリムのためのアドヴォカシー活動も担っているという点である。一方、ムスリムが多数派である国々では、欧米由来の心理学理論やカウンセリングの技法を持ち込み、「イスラーム心理学」の理論を構築し、実践を洗練させようという動きが存在している。これらは、当初本研究が目指していた、実践的で臨床的な場におけるイスラーム的ケアから、宗教と医療のポリティクスを理解しようとする目的に通じるところである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

2023年5月に新型コロナウィルスが5類感染症に移行するまで、海外渡航の機会が十分得られず、パンデミックの影響で業務負担が非常に大きかった。2023年8月には他の資金でイランに渡航することができたが、現地調査の基盤となるネットワークの修復から開始せざるを得なかった。そのため、現時点では、遅れを十分取り戻せたと言えるほどの研究活動ができていない。

今後の研究の推進方策

2024年度は、再度イラン渡航の可能性を探り、終末期患者を対象としたケアをめぐる実践に関する情報収集に努める。さらに、欧米のムスリム・チャプレンに関連した文献調査も継続する。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 15件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 1件、 招待講演 5件) 図書 (9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] スピリチュアルケアの担い手とはどのような存在か:期待される能力、求められる人物像、組織の一員という目標2024

    • 著者名/発表者名
      葛西賢太
    • 雑誌名

      現代死生学

      巻: 2 ページ: 39-56

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] オランダのムスリムチャプレン調査2024

    • 著者名/発表者名
      葛西賢太、中西よる
    • 雑誌名

      宗教と社会貢献

      巻: 14(1)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 米国におけるムスリムチャプレン2024

    • 著者名/発表者名
      葛西賢太
    • 雑誌名

      東京大学宗教学年報

      巻: 41

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 杉岡良彦『共苦する人間』2023

    • 著者名/発表者名
      葛西賢太
    • 雑誌名

      医学哲学 医学倫理

      巻: 40

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 医療面接を超えて:人として話を聞く2023

    • 著者名/発表者名
      葛西賢太
    • 雑誌名

      治療

      巻: 105(12) ページ: 1506-1509

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] イランにおけるろう・難聴者の就労状況ーエスファハーン州ろう者家族協会での質問紙調査から2023

    • 著者名/発表者名
      細谷幸子
    • 雑誌名

      森壮也編著『中東の中の「障害」と「開発」』

      巻: 0 ページ: 117-144

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 米国臨床牧会教育協会『手引き集』の精読と試訳 ――チャプレン教育者に期待される能力と倫理――2023

    • 著者名/発表者名
      葛西賢太
    • 雑誌名

      現代死生学

      巻: 1(1) ページ: 58-78

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 依存症をめぐる倫理的問題の検討2023

    • 著者名/発表者名
      葛西賢太
    • 雑誌名

      生命倫理・生命法研究資料集

      巻: Ⅷ ページ: 65-117

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 書評 リタ・シャロン他『ナラティブ・メディスンの原理と実践2023

    • 著者名/発表者名
      葛西賢太
    • 雑誌名

      グリーフケア

      巻: 11 ページ: 109-113

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「傾聴をどう学ぶか――上智大学グリーフケア研究所の経験から」2022

    • 著者名/発表者名
      葛西賢太
    • 雑誌名

      『死生学年報2022』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「書評と紹介 Naoki Kashio and Carl Becker eds., Spirituality as a Way : The Wisdom of Japan」2021

    • 著者名/発表者名
      葛西賢太
    • 雑誌名

      『宗教研究』

      巻: 95 (3), ページ: 658-663

    • NAID

      40022762428

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「オンラインでの傾聴の学びが示唆するもの――遠隔スピリチュアルケアの可能性を考える」2021

    • 著者名/発表者名
      葛西賢太
    • 雑誌名

      『スピリチュアルケア研究』

      巻: 5 ページ: 23-36

    • NAID

      40022735516

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「イランにおける患者の権利をめぐる議論―映画監督キアロスタミの死を契機として」2021

    • 著者名/発表者名
      細谷幸子
    • 雑誌名

      上智大学イスラーム研究センターWPシリーズ『中東イスラーム圏における社会的弱者の権利を考える』

      巻: 33

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] “Wishes, Choices and Experiences in Marriage and Reproduction of People with Genetic Diseases: An Example of People with Thalassemia Major in Iran”2021

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Hosoya
    • 雑誌名

      Ars Vivendi Journal

      巻: 13 ページ: 2-37

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] “Iranian patients’ attitudes to current and novel therapies: A patient directed survey”2021

    • 著者名/発表者名
      Mahmoud Hadipour Dehshal, Michael Angastiniotis, Sachiko Hosoya, Fatemeh Hashemi Bahremani, Mehdi Tabrizi Namini, Androulla Eleftheriou
    • 雑誌名

      Thalassemia Reports

      巻: 11(9514) ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 宗教系病院における死亡した非信者患者及びその家族への宗教者によるケア2021

    • 著者名/発表者名
      山本佳世子, 葛西賢太, 打本弘祐
    • 雑誌名

      天理医療大学紀要

      巻: 9(1) ページ: 13-26

    • NAID

      130008075030

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] “COVID-19 and Thalassemia in Iran”2020

    • 著者名/発表者名
      Mahmoud Hadipour Dehshal, Sachiko Hosoya, Fatemeh Hashemi Bahremani, Mehdi Tabrizi Namini, Androulla Eleftheriou
    • 雑誌名

      Thalassemia Reports

      巻: 10(9157) ページ: 25-28

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「イランのスピリチュアルケアの現状」2020

    • 著者名/発表者名
      細谷幸子
    • 雑誌名

      『グリーフケア』

      巻: 8 ページ: 195-246

    • NAID

      120006813059

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 心の声に従う-佼成カウンセリング研究所における傾聴者養成-民間信仰に根ざしたグリーフケアの可能性2020

    • 著者名/発表者名
      葛西賢太
    • 雑誌名

      中央学術研究所紀要、49号、127-146頁。

      巻: 49 ページ: 127-146

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 持続可能な善意2020

    • 著者名/発表者名
      葛西賢太
    • 雑誌名

      福音宣教

      巻: 75(1) ページ: 27-33

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] The Middle Eastern Diasporas in East Asia(パネル企画)2023

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Hosoya
    • 学会等名
      Commission on Anthropology of the Middle East
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ACPE Standards and Manualsの精読と邦訳2022

    • 著者名/発表者名
      葛西賢太
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 自死遺族支援をされるみなさまへ~傾聴する【わたし】をふりかえる~2022

    • 著者名/発表者名
      葛西賢太
    • 学会等名
      自死遺族支援者研修会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「Sophie Gilliat-Ray, Mansur Ali and Stephen Pattison, Understanding Muslim Chaplaincy (AHRC/ESRC Religion and Society Series), 2016, Routledge. (First published by Ashgate Publishing in 2013)を読む」2022

    • 著者名/発表者名
      葛西賢太、細谷幸子
    • 学会等名
      「巣ごもり読書会」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 「傾聴をどう学ぶか――上智大学グリーフケア研究所の経験から」2021

    • 著者名/発表者名
      葛西賢太
    • 学会等名
      東洋英和死生学研究所講演
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「グリーフと『あいだの』時空」2021

    • 著者名/発表者名
      葛西賢太
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 「報告:ビラール・アンサーリ講演:米国におけるムスリム・チャプレン 差違をさぐり信仰を深める」2021

    • 著者名/発表者名
      葛西賢太
    • 学会等名
      「チャプレン研究会オンラインセミナー」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 「グリーフケアをはじめる」「グリーフケアをつづける」2021

    • 著者名/発表者名
      葛西賢太
    • 学会等名
      弥生神社講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「持続可能な善意」2021

    • 著者名/発表者名
      葛西賢太
    • 学会等名
      東京大学『サスティナビリティと人文学』講演
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 「イランのろう者の手話に関する情報」2021

    • 著者名/発表者名
      細谷幸子
    • 学会等名
      イラン研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 「AAにおける「自力」と「他力」――認知行動療法との比較から」2021

    • 著者名/発表者名
      葛西賢太
    • 学会等名
      アルコール関連問題学会千葉大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「医療機関におけるムスリム対応」2020

    • 著者名/発表者名
      細谷幸子
    • 学会等名
      基盤研究(A)「イスラーム・ジェンダー学と現代的課題に関する応用的・実践的研究」公開セミナー「日本に暮らすムスリムを取り巻く諸問題―職場・学校・地域から」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「心の声に従う-佼成カウンセリング研究所における傾聴者養成-」2020

    • 著者名/発表者名
      葛西賢太
    • 学会等名
      日本宗教学会第79回学術大会個人発表、駒澤大学
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] イスラーム・ジェンダー・スタディーズ7:日本に暮らすムスリム2024

    • 著者名/発表者名
      長沢栄治 監修、嶺崎寛子編著(細谷幸子第11章担当)
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] イスラーム・ジェンダー・スタディーズ8:労働の理念と現実2024

    • 著者名/発表者名
      長沢栄治監修、岩﨑えり奈編著、岡戸真幸編著(細谷幸子第6章担当)
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] 宗教者は病院で何ができるのか : 非信者へのケアの諸相2022

    • 著者名/発表者名
      森田敬史, 打本弘祐, 山本佳世子編
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] The Bloomsbury Handbook of Japanese Religions, KASAI Kenta “Chaplaincy and Spiritual Care,”2021

    • 著者名/発表者名
      Erica Baffelli, Andrea Castiglioni, and Fabio Rambelli, ed.
    • 出版者
      Bloomsbury Academic
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 『新世界の社会福祉年鑑2020:<特集>感染症と社会福祉―コロナ禍と人間』細谷幸子「イラン:第三波にあえぐイラン」(pp247-249)を担当2020

    • 著者名/発表者名
      宇佐美耕一他編
    • 総ページ数
      439
    • 出版者
      旬報社
    • ISBN
      9784845116706
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 『響きあうフィールド』細谷幸子「イランで病をもって生きる」(pp430-443)を担当2020

    • 著者名/発表者名
      和崎春日編
    • 総ページ数
      779
    • 出版者
      刀水書房
    • ISBN
      9784887084599
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 『新世界の社会福祉11:アフリカ中東』細谷幸子「イランの障害者福祉」(pp295-330)を担当2020

    • 著者名/発表者名
      岩崎えり奈編
    • 総ページ数
      471
    • 出版者
      旬報社
    • ISBN
      9784845115983
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 『知っておきたい日本の宗教』葛西賢太「日本の宗教は苦しむ人をたすけているか」「日本人はどんな瞑想をしているのか」を担当2020

    • 著者名/発表者名
      岩田文昭・碧海寿広編著
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      ミネルヴァ書房 2020年10月20日、146-153、162-169頁。
    • ISBN
      4623090000
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 『アルコホーリクス・アノニマスの歴史--酒を手ばなした人びとをむすぶ』2020

    • 著者名/発表者名
      アーネスト・カーツ著、葛西賢太・岡崎直人・菅仁美訳
    • 総ページ数
      612
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      4750350761
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] チャプレン研究会

    • URL

      https://chaplaincy-studies.blogspot.com

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi