研究課題/領域番号 |
20K12342
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分80010:地域研究関連
|
研究機関 | 長崎大学 (2022) 東京大学 (2020-2021) |
研究代表者 |
小坂 理子 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 准教授 (50784873)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2024年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2023年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | インドネシア / 身体活動 / 栄養 / 食物摂取 / 食行動 / 動機 / 質問紙 / 栄養転換 / 栄養不良の二重負荷 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、申請者が過去(2015年)におこなった調査の5年後のフォローアップ調査をおこなうことで栄養転換の進展の度合いと、それに伴う食物摂取および身体活動の変化について、世帯内二重負荷との関連を明らかにすることを第一の目的とする。本研究ではベースライン調査から5年後となる2020年に同内容の調査を行い、栄養転換の進展と世帯内二重負荷の発生の関連について、食物摂取、身体活動および栄養状態のデータを用いて分析する。 また、その要因を探るため、人びとの食と栄養に関する行動を裏付ける背景(経済状況、健康観等)を考察する。
|
研究実績の概要 |
2020年度、2021年度は新型コロナウイルス感染症の世界的な感染拡大のためにインドネシアでの現地調査が実施できなかったが、2022年度は状況が改善したためインドネシアに渡航してのでの現地調査を実施できた。 過去に実施した調査のフォローアップ調査として、①加速度計を用いた身体活動レベルの調査、②自記式食事記録による秤量食事調査を、2022年8月にインドネシア・西ジャワ州スメダン県の農村にて実施した。いずれも1人あたり3日分のデータを得ている。加えて、すべての対象者について、職業などの基礎情報の更新と身長・体重の測定も実施した。 調査を依頼したすべての住民の協力が得られ、計78人のデータが得られた。食事調査のデータは現在入力中、加速度計のデータはPCへ取り込んでデータ整理をし、現在分析中である。食事調査のデータ、身体活動のデータとも、過去の調査(6~7年前)との変化や、その個人差に着目して分析を進めている。 現地調査ができなかった2020年、2021年に進めていた食行動の動機に関するシステマティックレビューは、協力して作業を進めている研究者とともに抽出したデータの検討をおこなった。現在は学術雑誌に投稿する論文を執筆・推敲している。 2022年には人口学会、日本人類学会大会、日本健康学会に参加し、関連する分野やフィールドの研究者らと討論、意見交換、情報交換をした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
2022年8月に実施した調査は当初計画では2020年に行う予定であった。また、2022年には2回目の現地調査をおこなう予定であった。現状では2020年の1回目調査時に予定していた内容しか調査を終えられていない。そのため研究の進捗としてはやや遅れていると判断している。
|
今後の研究の推進方策 |
来年度は当初計画で2022年に実施する予定であった現地調査Ⅱとして、食事・身体活動調査を実施したのと同じ地区で、聞き取り調査を行う予定である。具体的な内容としては、2022年度に得たデータについて背景を探る質的な調査として、食行動や身体活動に関する事項を尋ねる。時期は2023年8月を検討している。 また、レビュー研究も継続して進めたい。食に関しての研究をおこなっている民俗学や文化人類学の研究者とともに研究会を開催して、議論を深めたいと考えている。
|