• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

支援者のジェンダー規範が支援に及ぼす影響とSOGIE概念に基づく性暴力被害者支援

研究課題

研究課題/領域番号 20K12462
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分80030:ジェンダー関連
研究機関大阪府立大学

研究代表者

伊藤 良子  大阪府立大学, 看護学研究科, 講師 (00441139)

研究分担者 梅田 直美  奈良県立大学, 地域創造学部, 准教授 (60618875)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 交付 (2020年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード性暴力被害者支援 / ジェンダー / セクシュアリティ / SOGIE / 支援者
研究開始時の研究の概要

【2020年度】性暴力被害者支援を担っている支援者を対象としてインタビュー調査を行い、ジェンダー規範やセクシュアリティ規範、それらの規範を形成するに至った過去の経験などを探究する。【2021年度】性暴力被害者支援を担っている支援者を対象として質問紙調査を行い、被害者支援の実態と支援の質に影響を及ぼす要因を探究する。【2022年度】2年間の調査結果に基づき、女性と子どものみならず、男性やセクシュアルマイノリティをも含む性暴力被害者を想定した、SOGIE概念に依拠した性暴力被害者支援プログラムを開発することで、被害者支援の質向上に寄与する。

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2020-08-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi