研究課題/領域番号 |
20K12471
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分80030:ジェンダー関連
|
研究機関 | 金沢医科大学 |
研究代表者 |
杉森 千代子 金沢医科大学, 看護学部, 講師 (70737973)
|
研究分担者 |
堀 有行 金沢医科大学, 医学部, 教授 (80190221)
宮永 葵子 金沢医科大学, 看護学部, 講師 (80782367)
松井 希代子 金沢医科大学, 看護学部, 教授 (90283118)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 男性看護師 / ジェンダー問題 / ジェンダー / 教育プログラム |
研究開始時の研究の概要 |
事前調査結果から、男性看護師は女性患者の拒否を見込んで説明したり、関係性を壊したくない思いから、直ぐに女性看護師に依頼する男性特有のジェンダー問題が生じていた。男性看護師は就業から数年間、日常的に患者とのジェンダー問題と対峙している。 本研究では、男性看護師の現状を調査し、それに応じた熟練男性看護師により開発された教育プログラムを検証する。完成した教育プログラムは臨床で実践的に活用できることから、男性看護師の役割遂行に寄与し、離職予防、看護の質向上に貢献できる。
|
研究実績の概要 |
看護界で1割に満たない少数である男性看護師は、女性患者の羞恥心を伴うケアなどの拒否や男性患者に心理的抵抗感を抱かれるなど、日常的にジェンダー問題と対峙している。近年、この問題が顕著化することで、看護チーム間で軋轢が生じたり、男性看護師の精神的負担から離職に繋がる傾向があるなどの研究報告がされている。こういった背景から、本研究は、男性看護師と患者との間に生じるジェンダー問題対応の実践力獲得を目指した教育プログラム開発を目的としている。 この研究はstep①~⑤で構成されており、現段階ではstep②に進んでいる。step①の段階は男性看護師の患者間に生じるジェンダー問題の明確化である。このデータ収集として、一般病棟に勤務している新人男性看護師5名に対して、実務中のフィールド調査とその後の面接調査は終了している。分析結果として、新人男性看護師の看護上のジェンダー問題は3テーマと15カテゴリーが抽出された。この調査報告は「新人男性看護師の看護上のジェンダー問題に関する実態調査」として、日本看護学教育学会第34回学術集会の査読が終了し、8月19日に口述発表する予定である。 step②の段階は熟練男性看護師のジェンダー問題対応力の修得過程の明確である。このデータ収集として熟練男性看護師9名の面接調査は終了している。このデータ分析内容をM-GTA 中部研究会に参加し発表して、オーソリティーから示唆を得た。現在は、再分析をしている途中であり、次年度内に雑誌に論文を投稿する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
コロナ禍のため研究対象者からの情報収集である直接面接が遅れた。また、教育業務においても、授業等のオンライン化や感染予防のための人数制限で演習の倍増、実習形態の学内実施による内容の構築と変更等があり、本研究のデータ分析に取り掛かる時間が作れなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究のstep②である熟練男性看護師のジェンダー問題対応力の修得過程を明確化するにおいて、3つシリーズの論文を作成予定である。1つ目は熟練男性看護師が女性患者の羞恥心を伴うケアのインフォームドコンセントの取得過程、2つ目は熟練男性看護師が女性患者との羞恥心を伴うケアを実施するための方略、3つ目は熟練男性看護師の男性患者との関わりにおける問題点と工夫である。以上の研究の成果より、step③教育内容の抽出に進む。倫理審査を得た後、熟練男性看護師のノミナルグループインタビューを実施し、その内容を学会発表する。プログラムを作成後、step④として、新人男性看護師に協力を得て、模擬患者を用いた場面設定による客観的能力試験でプログラムを検証する。この調査は論文を予定している。Step⑤には1年後にプログラム研修を受けた男性看護師に面接調査を行い、プログラムの効果検証を行う。この結果を論文投稿する予定である。
|