• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ものづくり立国・日本の新成長に資する日本美「琳派」を表現する工業デザイン造形研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K12532
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分90010:デザイン学関連
研究機関九州大学

研究代表者

杉本 美貴  九州大学, 芸術工学研究院, 准教授 (00635047)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード琳派 / 日本美 / プロダクトデザイン / ユーザーインターフェース / インダストリアルデザイン / UIデザイン / 造形手法 / 工芸 / 美意識 / 造形 / UI
研究開始時の研究の概要

日本は依然「ものづくり立国」であり、今後もコンテンツやサービス事業の強化と共に、製造業の持続的な成長・発展が不可欠であるが、近年、家電製品や自動車などの工業製品での日本の独自性が失われ、国際競争力が低下してきている。そうした中、日本の美意識は日本が活用すべき貴重な資源として注目に値する。
そこで本研究は「ものづくり立国・日本」の新成長に向けた価値創造の一助として、工業製品デザインにおいて日本の代表的な美意識の一つである「琳派」の美意識を対象に、工業製品の外観デザインで「琳派」の美意識を表現するための造形手法を明らかにすることを目的とし、その事例となるデザイン提案を行い、国内外に発信する。

研究成果の概要

本研究は、現代の工業製品のデザインにおいて「琳派」の美意識を表現するためのデザイン手法の導出を目的に研究を行ない、〈単純〉のデザイン手法が【面表現を簡略化】【記号化】【極端化】【省略】、〈破調〉のデザイン手法が【構図を創意】【再構成】【暗示】【定番を脱却】、〈相対性〉のデザイン手法が【対比】【同調】【絵と文字を融合】、〈加工開発〉のデザイン手法が【異種混合】、【新素材を利用】、【新工法を利用】、〈立体感覚〉のデザイン手法が【表裏を利用】【構成を利用】【手順を利用】であることを導出し、現代の工業製品の事例としてスマートフォンのUIの試作により、導出したデザイン手法の有用性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本は依然「ものづくり立国」であり、今後もコンテンツやサービス事業の強化と共に、製造業の持続的な成長・発展が不可欠である。しかし、グローバル化による同質競争や価格競争が激しさを増し、 2023年2月時点での世界時価総額ランキングでは、トップ50に日本の企業はなく、日本国内での時価総額が最も高いトヨタ自動車株式会社さえ52位にランクされるなど、近年、家電製品や自動車といった工業製品での日本の独自性が失われ、日本の製造業の国際競争力の低下が著しい。
その解決策の一助として、工業製品において日本の美意識を表現することで日本の独自性が発揮され、「ものづくり立国・日本」の新成長に貢献できると考える。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2024 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 「琳派」を表現するためのデザイン手法に関する研究2024

    • 著者名/発表者名
      杉本美貴, 宇山明穂
    • 雑誌名

      デザイン学研究

      巻: 70 号: 4 ページ: 4_55-4_64

    • DOI

      10.11247/jssdj.70.4_55

    • ISSN
      0910-8173, 2186-5221
    • 年月日
      2024-03-31
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 琳派を表現するUIデザイン研究2022

    • 著者名/発表者名
      宇山明穂、杉本美貴
    • 学会等名
      2022年度日本デザイン学会第5支部発表会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi