• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

組織変形に応答した細胞増殖制御:細胞―基質接着と細胞―細胞接着の役割の分離同定

研究課題

研究課題/領域番号 20K12596
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分90110:生体医工学関連
研究機関金沢工業大学 (2022)
名古屋大学 (2020-2021)

研究代表者

平田 宏聡  金沢工業大学, バイオ・化学部, 教授 (90414028)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードメカノバイオロジー / 焦点接着斑 / アドヘレンスジャンクション / FAK / アクトミオシンファイバー / 組織伸展 / 細胞増殖 / 上皮細胞
研究開始時の研究の概要

生体活動や外部環境からの力学介入などで生体内の組織は絶えず変形を受けている。そのような組織変形は細胞の局所密度を変化させるが、変形に応答して細胞増殖、細胞死、細胞排除などが誘導されることで一定の細胞密度が維持されている。本研究では、上皮組織の伸展による上皮細胞の増殖誘導をモデルとして、伸展で生じる「細胞―基質間接着」および「細胞―細胞間接着」の引張力を区別して評価し、それぞれの引張力が細胞増殖の制御にはたす役割を明らかにする。これにより、上皮組織の様々な変形様式に対する細胞増殖応答を「細胞―基質間接着」と「細胞―細胞間接着」の引張力バランスから説明・予測できるモデルを構築するための基盤を得る。

研究成果の概要

組織中の細胞増殖は組織の変形に応答して制御されていることが近年の研究により明らかにされてきた。組織の変形によって細胞―細胞外基質間および細胞―細胞間の接着構造にかかる力学的負荷は変化するが、これら接着構造の力学状態が組織変形時の細胞増殖制御に果たす役割の詳細は不明であった。本研究では培養単層上皮において、細胞増殖が組織の伸展変形に影響されないよう調節されていることを見出すとともに、この調節が細胞外基質との接着構造である焦点接着斑への引張負荷によるFAKを介した増殖促進効果と細胞間の接着構造であるアドへレンスジャンクションへの引張負荷による増殖抑制効果との拮抗によっていることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、上皮細胞の増殖制御における焦点接着斑引張力とアドヘレンスジャンクション引張力の役割を、伸展変形時の単層上皮中で分離同定することができた。今後、それぞれの接着構造の力学状態を個別に操作する手法を開発できれば、上皮組織における細胞増殖の人為的コントロールが可能となり、再生医療に資する人工組織の効率的作製・培養法や上皮性がんの新規治療法の開発へつながることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 6件)

  • [雑誌論文] Actin crosslinking by α-actinin averts viscous dissipation of myosin force transmission in stress fibers2023

    • 著者名/発表者名
      Katsuta Hiroki、Okuda Satoru、Nagayama Kazuaki、Machiyama Hiroaki、Kidoaki Satoru、Kato Masashi、Sokabe Masahiro、Miyata Takaki、Hirata Hiroaki
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 26 号: 3 ページ: 106090-106090

    • DOI

      10.1016/j.isci.2023.106090

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Editorial: Multicellularity: Views from cellular signaling and mechanics2023

    • 著者名/発表者名
      Hirata Hiroaki、Nakazawa Naotaka、Hirashima Tsuyoshi、Ravasio Andrea
    • 雑誌名

      Frontiers in Cell and Developmental Biology

      巻: 11 ページ: 1-3

    • DOI

      10.3389/fcell.2023.1172921

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Anti-Malignant Effect of Tensile Loading to Adherens Junctions in Cutaneous Squamous Cell Carcinoma Cells2021

    • 著者名/発表者名
      Dobrokhotov Oleg、Sunagawa Masaki、Torii Takeru、Mii Shinji、Kawauchi Keiko、Enomoto Atsushi、Sokabe Masahiro、Hirata Hiroaki
    • 雑誌名

      Frontiers in Cell and Developmental Biology

      巻: 9 ページ: 728383-728383

    • DOI

      10.3389/fcell.2021.728383

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Coordination between Cell Motility and Cell Cycle Progression in Keratinocyte Sheets via Cell-Cell Adhesion and Rac12020

    • 著者名/発表者名
      Hirata Hiroaki、Dobrokhotov Oleg、Sokabe Masahiro
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 23 号: 11 ページ: 101729-101729

    • DOI

      10.1016/j.isci.2020.101729

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cell mechanosensing underlies homeostasis of multicellular systems2020

    • 著者名/発表者名
      Nonomura Keiko、Hirata Hiroaki
    • 雑誌名

      Biophysics and Physicobiology

      巻: 17 号: 0 ページ: 100-102

    • DOI

      10.2142/biophysico.BSJ-2020019

    • NAID

      130007919803

    • ISSN
      2189-4779
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Intercellular force dictating proliferative abilities of epidermal cells2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Hirata
    • 学会等名
      9th World Congress of Biomechanics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 張力繊維に沿った力の伝達効率はa-アクチニンの架橋によって変化する機械的特性に依存している2022

    • 著者名/発表者名
      勝田紘基、奥田覚、長山和亮、町山裕亮、木戸秋悟、加藤昌志、曽我部正博、宮田卓樹、平田宏聡
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 表皮細胞単層中での細胞周期進行と細胞運動の協調制御:細胞間接着とRac1の役割2021

    • 著者名/発表者名
      平田宏聡、Oleg Dobrokhotov、曽我部正博
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 表皮細胞増殖の接触阻害における細胞間引張力の役割と表皮がんでの破綻2021

    • 著者名/発表者名
      平田宏聡、Oleg Dobrokhotov、砂川真輝、榎本篤、曽我部正博
    • 学会等名
      第5回日本メカノバイオロジー学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 角化細胞の増殖の接触阻害には接着結合の引張力が必須である2020

    • 著者名/発表者名
      平田宏聡、Oleg Dobrokhotov、曽我部正博
    • 学会等名
      日本生物物理学会第58回年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞外基質硬度による焦点接着斑―アクチン骨格系調節の分子・生物物理基盤2020

    • 著者名/発表者名
      平田宏聡
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Molecular and biophysical bases for modulation of the focal adhesion-actin cytoskeleton system in response to extracellular substrate rigidity2020

    • 著者名/発表者名
      平田宏聡
    • 学会等名
      第53回生物機械システム研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Tension at adherens junction inhibits proliferation and promotes differentiation of keratinocyte carcinoma cells2020

    • 著者名/発表者名
      Oleg Dobrokhotov、曽我部正博、平田宏聡
    • 学会等名
      日本生物物理学会第58回年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi