• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アンチmiRNAオリゴ核酸を包埋した生分解性ナノ粒子による下肢慢性動脈閉塞症治療

研究課題

研究課題/領域番号 20K12654
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分90120:生体材料学関連
研究機関日本大学

研究代表者

石原 務  日本大学, 工学部, 教授 (70349554)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードナノ粒子 / 生分解性ポリマー / アンチmiRNAオリゴ核酸 / 血管新生 / オリゴ核酸 / AMO / 核酸医薬 / miRNA / 慢性動脈閉塞症
研究開始時の研究の概要

本研究では、下肢慢性動脈閉塞症に対する有用な核酸医薬を開発することを最終目標とする。アンチmiRNAオリゴ核酸を包埋した生分解性ナノ粒子を作製し、培養細胞や動脈閉塞症モデル動物にて薬理効果を評価する。最大の効果を発揮するナノ粒子をスクリーニングし、臨床試験展開の足掛かりとする。

研究成果の概要

本研究では、下肢慢性動脈閉塞症の治療を目指し、血管新生を誘導可能な核酸医薬の創製を試みた。核酸分子としては、アンチmiRNAオリゴ核酸(AMO)に着目し、また、AMOの病変部位への集積性を高めるため、そのキャリアとして生分解性ポリマーからなるナノ粒子を調製した。このナノ粒子は、表面のRGDペプチドを介しAMOを血管内皮細胞に効率良く集積させることができた。血管内皮細胞による創傷治癒試験及びチューブフォーメーション試験から、血管新生誘導能の高い3種のAMOを見いだし、さらに、そのAMOを担持したナノ粒子が顕著に血管新生を誘導できることが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

下肢慢性動脈閉塞症は、患肢切断に至るなどQOLは著しく低い。しかし、現在の薬物療法では劇的な改善効果がなく、遺伝子治療薬/核酸医薬のような新たな作用機序に基づく新薬が切望されている。本研究では、既存薬の課題を克服した新たな核酸医薬を作製した。この医薬は、AMOにより血管新生を誘導し、標的細胞(血管内皮細胞)に高い集積性を示す。本成果は、miRNAを標的とした核酸医薬の先駆けとなる可能性を秘めており、学術的な意義も大きいと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 2022 2020

すべて 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [学会発表] 機能性ポリ乳酸ナノ粒子の調製とその核酸医薬への応用2022

    • 著者名/発表者名
      田口天志、山本真大、山田賢伸、室野井実紀、伊藤悟、石原務
    • 学会等名
      第71回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] RGDペプチドを修飾したポリ乳酸ナノ粒子の調製とその核酸医薬への応用2022

    • 著者名/発表者名
      田口天志、山本真大、山田賢伸、室野井実紀、伊藤悟、石原務
    • 学会等名
      2022年度化学系学協会東北大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 骨ターゲティングを目指したペプチド修飾ポリ乳酸ナノ粒子の開発2022

    • 著者名/発表者名
      山本真大、田口天志、室野井実紀、内野智裕、石原務
    • 学会等名
      2022年度化学系学協会東北大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Biodegradable polymer nanoparticles for drug delivery2022

    • 著者名/発表者名
      石原務
    • 学会等名
      2021年度化学系学協会東北大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ペプチドを表面に修飾した機能性ポリ乳酸ナノ粒子の作製2022

    • 著者名/発表者名
      室野井実紀、宮下侑子、伊藤悟、安田京磨、石原務
    • 学会等名
      2021年度化学系学協会東北大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] オリゴ核酸を封入したポリ乳酸ナノ粒子の開発2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤悟、佐藤佳純、佐藤仁美、石原務
    • 学会等名
      2020高分子学会東北支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 薬物放出速度制御とターゲッテイング能を有するポリ乳酸ナノ粒子の作製2020

    • 著者名/発表者名
      安田京磨、吉田拓弥、石原務
    • 学会等名
      2020高分子学会東北支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 新規モダリティ医薬品のためのDDS技術とその製剤化2023

    • 著者名/発表者名
      石原務他
    • 総ページ数
      580
    • 出版者
      技術情報協会
    • ISBN
      9784861049361
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi