• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

VR空間上での大規模グループCBTによるインターネットCBTの効果増強検証

研究課題

研究課題/領域番号 20K12677
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分90130:医用システム関連
研究機関東京歯科大学

研究代表者

宗 未来  東京歯科大学, 歯学部, 准教授 (00327636)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2021年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード認知行動療法 / メタバース / VR / VR-CBT / うつ病 / グループ認知行動療法 / CBT / Metaverse / 仮想現実 / インターネット認知行動療法 / バーチャルリアリティ / RCT
研究開始時の研究の概要

抑うつ者の大半は診断閾値未満の軽症である。人数が多く遷延しやすいため社会的損失はうつ病に匹敵するが、通常は医療の対象外である。認知行動療法(CBT)に期待が集まるが、治療者不足の上、費用対効果が悪い。効率重視のインターネットCBT(iCBT)やグループCBT(GCBT)では、前者は実地では不人気で広がらず、後者は費用対効果や脱落率で優れていても、参加人数に制限がある。就労者は平日昼間や遠隔地からの参加が難しい。赤の他人と同席する煩わしさも敬遠される。本研究では、ウェブ上のVR(仮想現実)空間で参加者がアバター(分身)となり参加するVR-GCBTによるiCBTの抗うつ効果増強を探索的に検討する。

研究成果の概要

諸外国でも例のないVR空間(メタバース)でのグループ認知行動療法を、自助の抗うつ治療アプリ(iCBT)に付加してその効果増強を検証した。予備研究である前後比較試験での効果確認を踏まえ、本試験である無作為化比較試験(RCT)を実施した。主要評価項目であるBDI-2および副次項目GAD-7において、シャム待機群に対し、3か月後フォローアップ時における有意な抗うつ効果(p=0.0128)と抗不安効果(p=0.0420)が各々示された。また、労働生産性の指標WHO-HPQにおいてもやはり有意傾向(p=0.0864)での改善が認められた。得られた長期効果から、持続性に欠くiCBTの効果増強が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

メタバース(VR空間)という新規的ツールを活用したグループ認知行動療法は、諸外国でも例のないユニークな試みである。国難とも言うべきコロナ禍の最中に、苦しむ抑うつ者に対して有意な抗うつ&抗不安効果が示され、特に介入後3か月を経過した追跡時点での
効果を認めたことは、既存の抗うつ治療アプリ(iCBT)への医療経済的な効果増強の可能性が示唆され、その意義は大きい。また今回メタバースならではの、ユニークな感想や反応がいくつも観察され、特に今後、現在の枠組みでは届かない潜在的メンタルヘルスユーザーへの革新的なアウトリーチとしての可能性も示唆された。本研究は探索的位置づけであり、さらなる検証が望まれる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] メタバース(バーチャル・リアリティ)空間での大規模遠隔グループCBTによる抗うつ効果の検討:無作為化比較試験(RCT)2023

    • 著者名/発表者名
      宗未来、小杉良子
    • 学会等名
      第20回日本うつ病学会総会/第39回日本ストレス学会・学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] シンポジウム(VRと認知行動療法(仮))「メタバース(VR)空間での大規模遠隔グループCBT@MetaによるRCT結果から見えること(仮題)2023

    • 著者名/発表者名
      宗未来
    • 学会等名
      日本認知療法学会(広島大会)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 軽症抑うつ勤労者に対するメタバース(VR空間)を活用した遠隔グループ認知行動療法(CBT@Meta)による抗うつ効果の検討2022

    • 著者名/発表者名
      宗未来、小杉良子、小松英司
    • 学会等名
      第117回日本精神神経学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 軽症抑うつ勤労者に対するメタバース(VR)空間を 活用した遠隔グループ心理教育(VR-CBT)による抗うつ効果の検討(RCT)2021

    • 著者名/発表者名
      宗未来、小杉 良子、小松 英司
    • 学会等名
      第117回日本精神神経学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi