• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外科的治療に代わるBMP-2/7による低侵襲性歯槽骨再生治療システムの確立

研究課題

研究課題/領域番号 20K12682
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分90130:医用システム関連
研究機関関西女子短期大学

研究代表者

山本 まりこ (河井まりこ)  関西女子短期大学, その他部局等, 教授 (40379839)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 交付 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード遺伝子治療 / 低侵襲
研究開始時の研究の概要

歯を支える骨である歯槽骨は一旦失われると自律的に再生することはなく、人工骨や自家骨移植など外科的侵襲を伴う治療法が一般的である。そこで、外科的侵襲を伴わない低侵襲性歯槽骨再生治療法を新たに開発することが目的である。
骨誘導能を有する生理活性物質を遺伝子の状態で歯周組織へデリバリーすることで、外科的侵襲なく安全に、かつ効率的に歯槽骨を再生する新たな治療法を開発する。

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2020-08-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi