• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦間期ドイツ語圏のオペレッタにおける政治社会諷刺の表現と機能をめぐる多角的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K12842
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分01050:美学および芸術論関連
研究機関北海道大学

研究代表者

小川 佐和子  北海道大学, 文学研究院, 准教授 (90705435)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードオペレッタ / 諷刺 / 戦間期 / 亡命ユダヤ人 / モダニズム / 映画 / ワイマール / 喜歌劇 / ハプスブルク帝国 / 第一次世界大戦 / レヴュー / エメーリヒ・カールマン / ユートピア / ノスタルジア / ディストピア / SF / ジャック・オッフェンバック / ヨハン・シュトラウスII世 / カール・クラウス / ジークフリート・クラカウアー / クルト・ヴァイル / ゲオルク・カイザー / ワイマール文化 / 多民族表象 / 世紀末ウィーン / 笑い / アイロニー / メロドラマ / ミュージカル
研究開始時の研究の概要

本研究の三つの柱は以下である。
まず、オペレッタの機能である「諷刺」と「パロディ」をめぐる理論的枠組を明確にする。オペレッタにおいて大衆が権威を反転させる物語構造や男性社会に異議申し立てをする女性キャラクターの機能、古典をパロディ化する自己反省的作用を検討する。
次に、オペレッタにおけるジャンル横断的な創造の協働性を問う。演劇・オペラ・映画・バレエといった隣接する視聴覚表象・身体文化との相互交流の実態を調査し、オペレッタの領域越境的な性格を明らかにしていく。
最後に、オペレッタの拠点であるウィーン、ベルリン、ブダペストにおける越境的展開に着目しつつ、アメリカニズムの導入についても調査する。

研究成果の概要

本研究では1920年代から1930年代のドイツ語圏において圧倒的な人気を誇った大衆娯楽であるオペレッタについて、次の3つの観点から社会的意義を問い直した。まず、オペレッタにみられる社会・政治諷刺における創作側と聴衆側の相互作用、次にオペレッタから演劇や映画等へのジャンルを超えた影響、そしてドイツ語圏内・圏外での国境を越えた人材的・芸術的・技術的交流の影響である。以上の観点から現存資料の調査を行い、社会的・政治的・文化的パロディに満ちたオペレッタが激動の戦間期においてどのように諷刺を機能させていたのかという問いのもと、大衆の代弁者としてオペレッタが果たした役割を解明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究をつうじて、生きた舞台上で機能する諷刺によってオペレッタ作品がどのように自己反省的に作り変えられてきたのかを明らかにした。従来の文化史研究で看過されてきたオペレッタを多角的に見つめなおすことにより、ドイツ語圏オペレッタにおけるモダニズムの諸相に光を当てることができた。本研究の学術的意義は、戦間期のドイツ語圏オペレッタの特質を検証し定位することにより、ワイマール文化研究やユダヤ文化研究のみならず、文化史一般に新たな分析と評価の契機を提供することにあった。得られた研究成果は、論文や実際のオペレッタ公演のプログラム解説として出版し、広く研究者の便宜に供するとともに、一般の方々にも還元した。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) 図書 (3件)

  • [国際共同研究] オーストリア演劇博物館(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ハプスブルク帝国の黄昏と『こうもり』2023

    • 著者名/発表者名
      小川佐和子
    • 雑誌名

      新国立劇場『こうもり』公演プログラム

      巻: - ページ: 16-19

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 歓びと哀しみのオペレッタ:オッフェンバックから今日まで2022

    • 著者名/発表者名
      小川佐和子
    • 雑誌名

      東京二期会オペラ劇場『天国と地獄』 公演プログラム

      巻: なし ページ: 31-35

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] パリとウィーン、オペレッタの煌めき2021

    • 著者名/発表者名
      小川佐和子
    • 雑誌名

      ふらんす

      巻: 12月号 ページ: 9-10

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ハプスブルク帝国末期のユートピア:ウィーン・オペレッタにおける多民族・多文化表象2021

    • 著者名/発表者名
      小川佐和子
    • 雑誌名

      演劇研究

      巻: 44 ページ: 1-17

    • NAID

      40022552521

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ヴァイマール期ドイツ映画における「影」の主題系:「街路映画」と枠物語形式2021

    • 著者名/発表者名
      小川佐和子
    • 雑誌名

      層

      巻: 13 ページ: 84-105

    • NAID

      120007026924

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 戦間期ベルリン・オペレッタの重層性 : メロドラマ化と自己パロディ2020

    • 著者名/発表者名
      小川佐和子
    • 雑誌名

      北海道大学文学研究院紀要

      巻: 161 ページ: 27-62

    • DOI

      10.14943/bfhhs.161.r27

    • NAID

      120006943543

    • ISSN
      2434-9771
    • 年月日
      2020-12-18
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 初期ヨーロッパ映画におけるオペラ・オペレッタ・バレエのインターテクスチュアリティ2024

    • 著者名/発表者名
      小川佐和子
    • 学会等名
      オペラ学研究会第61回例会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 誇大化するユートピア、放浪するノスタルジア:エメーリヒ・カールマンのオペレッタと第一次世界大戦2023

    • 著者名/発表者名
      小川佐和子
    • 学会等名
      第209回オペラ研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 映画・レヴュー・オペレッタにおけるSF物:『月夫人』(1899)を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      小川佐和子
    • 学会等名
      第二回新生・共産圏アニメSF研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] オペレッタにおける社会諷刺:ハプスブルク帝国期から戦間期の作品をみる2021

    • 著者名/発表者名
      小川佐和子
    • 学会等名
      京都大学人文科学研究所「芸術と社会:近代における創造活動の諸相」研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 映画史の論点 : 映画の「内」と「外」をめぐって2023

    • 著者名/発表者名
      小川佐和子
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623095438
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] ハプスブルク事典(担当項目:オペレッタpp.584-585、ハプスブルクと映画pp.626-627)2023

    • 著者名/発表者名
      小川佐和子、川成 洋、菊池 良生、佐竹 謙一他129名
    • 総ページ数
      826
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621306819
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 中欧・東欧文化事典(担当項目:オペレッタ)2021

    • 著者名/発表者名
      中欧・東欧文化事典編集委員会
    • 総ページ数
      768
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621306161
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi