• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦中/戦後日本の映像メディアにおけるセレブリティの表象と言説の分析

研究課題

研究課題/領域番号 20K12843
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分01050:美学および芸術論関連
研究機関東京工業大学

研究代表者

北村 匡平  東京工業大学, リベラルアーツ研究教育院, 准教授 (70826502)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード映画スター / ジェンダー / 有名性 / メディア / 戦後民主主義 / バーチャルYouTuber / 女性監督 / 女性アーティスト / ナショナリズム / 国策映画 / プロパガンダ / 有名人
研究開始時の研究の概要

近年の映画研究は主流だった作家の研究から離れ、スター/セレブリティを対象とする文化研究が注目されているが、日本における有名人の事例研究は、ほとんど展開されてこなかった。
本研究の目的は、戦時期や戦後民主主義のイデオロギーを有名人がいかに体現しているかを分析することである。大衆の欲望を理想化し、危機を投影する象徴的なアイコンである有名人を対象とし、いかにして規範が体現・ 強化されたのかを解明する。
セレブリティの表象分析と諸メディアの言説分析を組み合わせ、「女性」や「子供」がいかに意味づけられ、どのような機能を果たしているかを分析することで、戦中・戦後の映像文化研究に寄与することを目指す。

研究成果の概要

本研究の目的は、戦時期のナショナリズムや戦後民主主義のイデオロギーを映画スターがいかに体現しているかを分析することである。具体的には、大衆の欲望を理想化し、危機を投影する象徴的なアイコンである有名人を対象とし、とりわけ「女性」や「子供」がいかに意味づけられ、どのような機能を果たしているかを分析する。本研究は、映画学のみならず、メディア論やジェンダー論を参照しながら、スターイメージの分析と諸メディアの言説分析を組み合わせることで、軍国主義/民主主義下の日本において、メディアで表象される有名人を媒介に、どのような意識が形成されていったのかを探究する。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の研究成果の学術的意義としてあげられるのは、映画研究という枠組みを超えて、広く社会において有名性を獲得したペルソナを、映画スターやアイドル、アーティスト、YouTuber、バーチャルYouTuberといった領域を横断しながら研究できた点にある。こうした学問領域はそれぞれのジャンルで独自に発展しており、領域を結び付けられる枠組みでの議論がほとんどなかった。本研究はセレブリティという包括的な概念で、歴史的にこれらを研究することができる。こうした視座からの研究成果は、個別の学問領域に新たな見取り図を提供することになるだろう。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (7件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] メタバースとバーチャルリアリティの現在2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川晶一・北村匡平
    • 雑誌名

      コモンズ

      巻: 2 ページ: 80-84

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ローカルジャンルとしての日本の〈メロドラマ〉映画史の更新2022

    • 著者名/発表者名
      北村匡平
    • 雑誌名

      表象

      巻: 16 ページ: 213-217

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ジョン・フォード映画を生け捕りにする2022

    • 著者名/発表者名
      北村匡平
    • 雑誌名

      文學界

      巻: 76(9) ページ: 197-203

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「男性身体とルッキズム」2021

    • 著者名/発表者名
      北村匡平
    • 雑誌名

      『現代思想』

      巻: 49(13) ページ: 117-126

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「椎名林檎論──乱調の音楽」2021

    • 著者名/発表者名
      北村匡平
    • 雑誌名

      『文學界』2021年2月号-2022年4月号

      巻: 75(3)-76(4)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ジェンダー批評としての映画『羅生門』2020

    • 著者名/発表者名
      北村匡平
    • 雑誌名

      『NFAJニューズレター』

      巻: 10 ページ: 3-4

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 渡哲也の漆黒の輝き──二つのアウトロー路線2020

    • 著者名/発表者名
      北村匡平
    • 雑誌名

      『文藝別冊 渡哲也』

      巻: - ページ: 125-133

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 「日本映画のフィメール・ゲイズ:田中絹代・河瀬直美・西川美和」2023

    • 著者名/発表者名
      北村匡平
    • 学会等名
      国文学会大会(国士舘大学)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「デジタル技術時代におけるポストメディア社会の横断的文化現象と創造力」2022

    • 著者名/発表者名
      北村匡平
    • 学会等名
      2022年度社会人アカデミー講演会「『資源・文化・情報』の今と未来」
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 吉見俊哉論ーー社会学とメディア論の可能性2023

    • 著者名/発表者名
      難波 功士、野上 元、周東 美材
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      人文書院
    • ISBN
      4409241575
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 彼女たちのまなざし 日本映画の女性作家2023

    • 著者名/発表者名
      北村匡平、児玉美月
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      フィルムアート社
    • ISBN
      4845923149
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 韓国女性映画 わたしたちの物語2022

    • 著者名/発表者名
      夏目深雪編著
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      河出書房新社
    • ISBN
      430929216X
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 椎名林檎論 乱調の音楽2022

    • 著者名/発表者名
      北村 匡平
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      文藝春秋
    • ISBN
      4163916067
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] クリティカル・ワード ファッションスタディーズ2022

    • 著者名/発表者名
      蘆田裕史、藤嶋陽子、宮脇千絵、赤阪辰太郎、朝倉三枝、有國明弘、五十棲亘、小澤京子、落合雪野、香室結美、川崎和也、菊田琢也、北村匡平、高馬京子、西條玲奈、鈴木彩希、関根麻里恵、髙橋香苗、田中里尚、田本はる菜、中谷文美、難波優輝、新實五穂、野中葉、平田英子、平芳裕子、水野大二郎、南出和余、村上由鶴、劉芳洲
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      フィルムアート社
    • ISBN
      484592109X
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] ポストメディア・セオリーズ2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 総ページ数
      402
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      4623091120
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 24フレームの映画学2021

    • 著者名/発表者名
      北村匡平
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      4771034516
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] アクター・ジェンダー・イメージズ2021

    • 著者名/発表者名
      北村匡平
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      青土社
    • ISBN
      4791773926
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 公開70周年記念 映画『羅生門』展2020

    • 著者名/発表者名
      国立映画アーカイブ、映像産業振興機構
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      国書刊行会
    • ISBN
      4336070601
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi