• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ローマ帝政末期におけるモザイク工房の研究:美術品の流通と職人の移動の視点を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 20K12856
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分01060:美術史関連
研究機関武蔵大学 (2023)
東京藝術大学 (2020-2022)

研究代表者

瀧本 みわ  武蔵大学, 人文学部, 准教授 (60816510)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードローマ美術 / モザイク / 工房 / 職人 / 古代ローマ / 美術品流通 / 美術市場 / 古代末期 / 美術史 / 初期キリスト教
研究開始時の研究の概要

本研究は、帝政末期のローマ帝国全域で活発な活動をみせるモザイク工房に着目し、美術品の流通システムと、職人の移動を中心に検証しながら、古代地中海商業圏における工房制作の需要と実態を明らかにするものである。そのために、「物(美術品)」と「人(職人)」の移動の足跡を、図像伝搬や様式分析による従来の美術史学的な考察に加え、美術品の市場や制作形態を示す考古資料、手工業者の組織化を解明する手がかりとなる碑文や古文献史料を駆使し、社会的組織としての職人集団とその紐帯が、古代末期の世俗美術及びキリスト教美術の興隆に果たした役割について考察する。

研究実績の概要

本研究は、古代末期(4-6世紀)において、ローマ帝国全域で活発な活動をみせるモザイク工房に着目し、美術品の流通システムと、職人の移動を中心に検証しながら、古代地中海商業圏における工房制作の需要と実態を明らかにするものである。そのため、「物(美術品)」と「人(職人)」の移動の足跡を、図像伝搬や諸作例の様式分析による従来の美術史学的な考察に加え、制作の組織化を解明する手がかりとなる碑文や古文献史料、地中海世界の美術品流通の一端を示す出土品といった考古資料を駆使しながら、社会的組織としての職人集団とその紐帯が、古代末期の世俗美術及びキリスト教美術の興隆に果たした役割について考察する。
本年度は、イタリアとフランスの研究所附属図書館と博物館での資料調査、およびチュニジアの遺跡における現地調査を実施し、文献の収集と写真図版による基礎資料のカタログ化作業を行った。また、①移動する職人と工房:制作形態、施主、活動契機、②流通するモザイク作品:美術品の流通システム、③古代末期におけるモザイク職人の職能、の3点について、古代末期の手工業従事者の職能や工房、同業者組合の制度や工芸品の流通に関する近年の研究文献を収集し、本課題を検討した。本年度はとりわけ、③古代末期におけるモザイク職人の職能について重点的な調査を行い、考古資料、碑文史料からの考察のみならず、モチーフや図像、様式研究といった美術史学的立場から、それぞれの地域の造形的特質を探り、親方や職人の分業工程、主要図像の創作や翻案を行う図案家の存在、また工房内部の組織形態に関する考察を深化しようと努めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

1)基礎資料の収集とカタログ作成:前年度に引き続き、古代末期のモザイク職人および工房に関する考古資料、碑文、古文献を収集し、カタログを作成した。
2)現地調査と研究者たちとの意見交換:本年度は、ローマ、チュニスとパリでの調査の際に、考古学、ローマ史の研究者たちとの意見交換を図り、古代末期の手工業者や美術品流通に関する、最新の研究成果や資料の収集を行なった。
3)研究成果の発表:古代末期の大土地所有者の郊外住宅の装飾とその様式、図像伝搬の考察を踏まえ、北アフリカの農村部シディ・グリブで出土した郊外住宅の舗床モザイクに関する口頭発表を行なった。

今後の研究の推進方策

今後は、本課題の計画に沿って考察を進め、①移動する職人と工房:制作形態、施主、活動契機、②流通するモザイク作品:美術品の流通システム、③古代末期におけるモザイク職人の職能、の3点に関するこれまでの調査の成果として、口頭発表や論文発表を準備する。また、次年度は、本年度から取り組んでいるテーマのひとつである、古代末期の手工業者の社会的立場や組合の制度の考察を継続し、歴史的、社会的背景からの視点を導入しながら、引き続き検討していきたい。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Le paysage mythologique des poetes greco-latins dans l'Antiquite tardive : la representation d’Idalium dans la mosaique aux Iles d’Ammaedara2023

    • 著者名/発表者名
      Miwa TAKIMOTO
    • 雑誌名

      The 14th Conference of AIEMA, Nicosia 15-19 October 2018, Proceedings II

      巻: 2 ページ: 396-409

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「古代ローマの野うさぎ」2023

    • 著者名/発表者名
      瀧本みわ
    • 雑誌名

      『地中海学会月報』

      巻: 459 ページ: 5-5

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] La traversee de Leandre dans une mosaique de Thugga (Dougga,Tunisie) : Les spectacles aquatiques a sujets mythologiques et les mosaiques romano-africaines2022

    • 著者名/発表者名
      Miwa TAKIMOTO
    • 雑誌名

      Aspects of Problems in Western Art History

      巻: 20 ページ: 7-17

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Representer l'espace habite par les dieux ? La Mediterranee de la mosaique aux iles d'Ammaedara (Haidra, Tunisie), these soutenue le 14 janvier 2017 a l'Universite Paris-Sorbonne2022

    • 著者名/発表者名
      Miwa TAKIMOTO
    • 雑誌名

      La lettre de l'AFEMA 2017, Association Francophone pour l'Etude de la Mosaique Antique

      巻: - ページ: 19-28

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 辻佐保子先生の手帳2021

    • 著者名/発表者名
      瀧本みわ
    • 雑誌名

      学習院大学資料館ミュージアムレター

      巻: 44 ページ: 7-7

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Le navigium Veneris dans les mosaiques en Afrique romaine2020

    • 著者名/発表者名
      Miwa Takimoto
    • 雑誌名

      Aspects of Problems in Western Art History

      巻: 18 ページ: 7-16

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 「北アフリカのローマ時代の郊外邸宅(villa):その図像と遺構ーシディ・グリブ(チュニジア)を中心にー」2024

    • 著者名/発表者名
      瀧本みわ
    • 学会等名
      フェニキア・カルタゴ研究会 第9回公開報告会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 辻佐保子先生の北アフリカ調査旅行(1975年):学習院大学資料館所蔵資料より2021

    • 著者名/発表者名
      瀧本みわ
    • 学会等名
      新約聖書図像研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi