• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

寺山修司演劇におけるジェンダー意識の萌芽としての<女性もの>の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K12913
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分02010:日本文学関連
研究機関富山高等専門学校

研究代表者

久保 陽子  富山高等専門学校, その他部局等, 准教授 (10813701)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
キーワード寺山修司 / 唐十郎 / 少女表象 / For Ladies シリーズ / ジェンダー / 少女漫画 / アングラ演劇 / 観客席 / あなたのファンタジィ / 萩尾望都 / くるみ割り人形 / 少女仮面 / 身体 / 少女 / 読者投稿 / 演劇 / セクシュアリティ
研究開始時の研究の概要

本研究は、寺山修司(1935-1983)が劇団結成前に創作した若い女性向けの作品群-<女性もの>と呼ぶ―を研究対象にし、作品における女性表象や読者との交流の様相の特質を、少女文学の系譜とも関連づけながら明らかにするものである。加えて<女性もの>の創作が、いかに後の演劇的表現および手法へと繋がっていくのか、寺山のジェンダー/セクシュアリティにおける批評意識の形成の様相を探求する。それにより、寺山作品における<女性もの>の意義を再検討するのみならず、少女文学が持ちうる性差への批評的な視座を問い直し、そのアングラ演劇への影響関係を明らかにする。

研究成果の概要

本研究は、寺山修司のジェンダー意識の萌芽を女性に向けて書かれた作品を対象に探求するものである。新書館から刊行されたFor Ladiesシリーズや演劇作品について、1960~1980年代における少女雑誌の系譜や少女漫画の隆盛という文化的背景の中に位置づけ、作中の少女表象や読者との交流の様相や戦略性を考察した。少女たちの投稿作品が寺山作品へ直接的に影響を与えていたことに加え、多面的な少女という存在は、寺山や唐十郎作品において、ドラマチックな演劇的身体として捉えられ表象されている。これらの研究を通して、少女文化とアングラ演劇の関連性という新たな視座も獲得された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では性差に意識的ではないとされたアングラ演劇において、寺山修司の初期演劇作品にみられるジェンダーへの批評意識を、女性向けに書かれた作品を調査・検討し、アングラ演劇における通念を精査するものである。寺山研究で今まであまり論じられていないFor Ladiesシリーズを取り上げ、寺山の少女観を抽出したのみならず、少女向け書籍の系譜にそれらを位置づけ、少女雑誌や読者投稿研究と接続することができた。また唐十郎作品の少女表象を検討し、寺山のみならずアングラ演劇において、サンリオや宝塚や少女漫画などの少女文化が創作に影響を与えていたことを確認し、アングラ演劇と少女文化を繋ぐ新たな視座を獲得できた。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 観客の身体の拘束・挑発―寺山修司「観客席」論2023

    • 著者名/発表者名
      久保 陽子
    • 雑誌名

      昭和文学研究

      巻: 87 ページ: 89-103

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 少女という装置―唐十郎「少女仮面」論2023

    • 著者名/発表者名
      久保陽子
    • 雑誌名

      富山高等専門学校紀要

      巻: 10

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 1960‐70 年代における少女文化の一展開としてのFor Ladies シリーズ-「寺山修司抒情シリーズ」と「あなたの詩集」を中心に-」2022

    • 著者名/発表者名
      久保陽子
    • 雑誌名

      富山高等専門学校紀要

      巻: 9

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] “Terayama Shuji’s Writings for Girls and Japan’s Girl Culture”「寺山修司の少女向け作品と日本の少女文化」2023

    • 著者名/発表者名
      久保陽子
    • 学会等名
      寺山修司国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 寺山修司の人形ファンタジー「くるみ割り人形」」2022

    • 著者名/発表者名
      久保陽子
    • 学会等名
      国際寺山修司学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 唐十郎の初期作品における女性表象―『少女仮面』と少女論を中心として―2021

    • 著者名/発表者名
      久保陽子
    • 学会等名
      日本演劇学会全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 「唐十郎「少女仮面」における演技の位相」2021

    • 著者名/発表者名
      久保陽子
    • 学会等名
      日本近代演劇史研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 「唐十郎の初期作品における女性表象―『少女仮面』と少女論を中心として―」2021

    • 著者名/発表者名
      久保陽子
    • 学会等名
      日本演劇学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi