• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アイヌ語鵡川方言のフィールド調査およびデータの公開

研究課題

研究課題/領域番号 20K13009
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分02060:言語学関連
研究機関札幌学院大学

研究代表者

岸本 宜久  札幌学院大学, 経済経営学部, 講師 (20848600)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2023年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードアイヌ語 / 危機言語 / 記述言語学 / 言語ドキュメンテーション / データベース / フィールドワーク / フィールドデータ / AI文字起こし / AWS / 言語学
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は以下の2点である。

1.アイヌ語鵡川方言の言語学的フィールド調査の実施および体系的記述
2.アイヌ語鵡川方言のフィールドワークで得られたデータの公開

1.については、現在、アイヌ語鵡川方言の継承語話者の協力を得て言語学的なフィールド調査を継続している。一度でも多くの調査機会をもてるよう、話者と相談の上、調査を進めていく。2.については、すでに1000時間を超える調査録音・録画が蓄積されているため、安定的なデータの保管と、データの公開に向けての準備(書き起こしなど)および、データベースの構築を計画的に進めていく。

研究成果の概要

言語調査を目的としたアイヌ語のフィールドワークを継続的に実施した。また、フィールドワークで得られた言語資料のデータベースを構築するためにデータ整理を行った。とくに、音声資料はAI(AWS)での文字起こし処理を行ったうえで、日本語とアイヌ語の修正・書き直し作業を実行した。データ整理の一連の過程については、デジタル・ヒューマニティーズの観点から3件の発表を行った。また、アイヌ語鵡川方言の談話テキスト資料を発表し、言語特徴の記述を行った。年度内にデータベースの公開には至らなかったが、テキスト資料の公開とあわせて今後も課題として取り組んでいきたい。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現在、アイヌ語の継承語話者はアイヌ語と日本語のバイリンガルであり、多くの場合、第一言語は日本語である。そのような環境において獲得されたアイヌ語に着目した記述研究や資料の公開は数少ない。本研究は、大正時代以降に生まれた若い世代のアイヌ語継承語話者の言語を記録・記述し資料を公開することで、アイヌ語の世代間の特徴や変容をとらえていくことに寄与するものである。また、アイヌ語や伝統的な風習が家庭や地域から失われつつあった時期(昭和前期)の詳細な社会状況や文化風習の情報は、言語学のみならず社会学、文化人類学などの領域においても貴重なデータである。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2024 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] アイヌ語鵡川方言テキスト(1)-火の玉を見て気を失った話-2024

    • 著者名/発表者名
      岸本宜久
    • 雑誌名

      北方言語研究

      巻: (14) ページ: 269-288

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] アイヌ語の振興施策と学習の現状2024

    • 著者名/発表者名
      岸本宜久
    • 雑誌名

      母語・継承語・バイリンガル教育研究

      巻: 20周年記念特別号 ページ: 166-167

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] AI文字起こしを活用したフィールドデータの基礎処理-アイヌ語調査の日本語談話を例に-2022

    • 著者名/発表者名
      岸本宜久, 劉冠偉
    • 学会等名
      DHフェス2022
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] フィールドデータへのAI文字起こしの活用による基礎資料作成の効率化2022

    • 著者名/発表者名
      岸本宜久, 劉冠偉
    • 学会等名
      第114回札幌学院大学言語学談話会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] アイヌ語のフィールド記録の整理と公開2021

    • 著者名/発表者名
      岸本宜久
    • 学会等名
      言語学フェス2021
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi