• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

失われつつあるカチン族の言語文化の記録・保存・継承

研究課題

研究課題/領域番号 20K13024
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分02060:言語学関連
研究機関東京外国語大学

研究代表者

倉部 慶太  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授 (80767682)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードカチン族 / 危機言語 / 危機文化 / 言語ドキュメンテーション / デジタルアーカイブ / ドキュメンテーション / 記録言語学
研究開始時の研究の概要

ミャンマーの少数民族カチン族では長らく独自の文化が継承されてきたが、その多くが記録されないまま急速に失われようとしている。本課題では、フィールドワークの手法を用いて、カチンの伝統文化にかんする大量の語りのドキュメンテーションを行うとともに以下の項目を達成する。(1) 蒐集した資料にグロス・翻訳・アノテーションを与える。(2) これらの資料を編纂し、民族誌的語りとして出版する。(3) 伝統文化に反映される文化語彙の蒐集・分析を行う。(4) データを国際的なデジタルアーカイブに登録・保存する。(5) SNSを用いてデータを母語話者に広く公開し、失われつつある文化の継承・再活性化に貢献する。

研究成果の概要

ミャンマー北部の言語文化に関する語りのドキュメンテーションを進め、テキスト資料の編纂、資料のデジタルアーカイブ化、テキストを用いた語彙と文法の分析、現地コミュニティの言語文化の再活性化活動等を通じて、失われつつあるカチンの言語文化の記録・保存・継承に貢献した。言語文化資料のセグメンテーション・書き起こし・翻訳・アノテーション化を進め、研究期間内に整理した一千話以上の資料を国際的なデジタルアーカイブで公開した。これらの資料に基づく論文15件、発表29件、図書3件を公開した。同時に、現地コミュニティへのアウトリーチを目的とした145話の語りの紙芝居動画と111話の識字教材絵本を公開した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ミャンマー北部の言語文化は学術研究と現地コミュニティ双方にとって高いポテンシャルを示す一方、近年の急速な社会変容によって失われつつあり、その記録・保存・再活性化が喫緊の課題となっている。本課題ではフィールドワークで蒐集した現地の言語文化を色濃く反映する語りのテキストの整理、分析、アーカイブ化を進めるとともに、現地コミュニティに向けたアウトリーチも行うことで、学術研究と現地コミュニティ両者に貢献することができた。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (54件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 13件、 査読あり 9件) 学会発表 (35件) (うち国際学会 11件、 招待講演 8件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] The origin of the Manau dance: A folktale text in Jinghpaw2024

    • 著者名/発表者名
      Keita Kurabe
    • 雑誌名

      Grammatical Phenomena of Sino-Tibetan Languages

      巻: 6 ページ: 55-65

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hpu Lum Htu and Two Boys: A Folktale Text in Jinghpaw2023

    • 著者名/発表者名
      Keita Kurabe
    • 雑誌名

      アジア・アフリカの言語と言語学

      巻: 17 ページ: 105-125

    • DOI

      10.15026/122478

    • ISSN
      21880840
    • URL

      https://tufs.repo.nii.ac.jp/records/1617

    • 年月日
      2023-03-31
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Kachin orature project: Documentation, archiving, and revitalization of oral heritage in northern Myanmar2022

    • 著者名/発表者名
      Keita Kurabe and Lu Awng
    • 雑誌名

      In Sarah Sandman, Shannon Bischoff, and Jens Clegg (eds.) Voices: Perspectives from the International Year of Indigenous Languages

      巻: N/A ページ: 75-93

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ミャンマーの「尻尾の釣り」:ジンポー語による民話テキスト2022

    • 著者名/発表者名
      倉部慶太
    • 雑誌名

      言語記述論集

      巻: 14 ページ: 11-26

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ミャンマーの「のっぺらぼう」:ジンポー語による民話テキスト2022

    • 著者名/発表者名
      倉部慶太
    • 雑誌名

      言語記述論集

      巻: 14 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The phonological configuration of word-initial NC sequences in Jinghpaw2022

    • 著者名/発表者名
      Keita Kurabe
    • 雑誌名

      Gengo Kenkyu

      巻: 161 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The cis- and translocative suffixes in Jinghpaw2022

    • 著者名/発表者名
      Keita Kurabe
    • 雑誌名

      Grammatical Phenomena of Sino-Tibetan Languages

      巻: 3 ページ: 1-24

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Ludlings and Their Implications for Syllable Structure in Jinghpaw2021

    • 著者名/発表者名
      Keita Kurabe
    • 雑誌名

      アジア・アフリカの言語と言語学

      巻: 15 ページ: 47-76

    • DOI

      10.15026/99896

    • NAID

      120007003691

    • ISSN
      21880840
    • URL

      https://tufs.repo.nii.ac.jp/records/1589

    • 年月日
      2021-03-31
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Jinghpaw loanwords in Zaiwa: Putting flesh on the bones of the Jinghpaw-Zaiwa special contact relationship2021

    • 著者名/発表者名
      Keita Kurabe
    • 雑誌名

      Kyoto University Linguistic Research

      巻: 40 ページ: 65-109

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Oronyms in northern Burma: Asymmetry between highland and lowland place names2021

    • 著者名/発表者名
      Keita Kurabe
    • 雑誌名

      Studies in Geolinguistics

      巻: 1 ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Typological profile of the Kachin languages2021

    • 著者名/発表者名
      Keita Kurabe
    • 雑誌名

      In Paul Sidwell and Mathias Jenny (eds.) The languages and linguistics of mainland Southeast Asia: A comprehensive guide

      巻: n/a ページ: 403-432

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ミャンマーの「蛇婿入り」:ジンポー語による民話テキスト2021

    • 著者名/発表者名
      倉部慶太
    • 雑誌名

      言語記述論集

      巻: 13 ページ: 113-138

    • NAID

      120007124383

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ミャンマーの「鼠の婿選び」:ジンポー語による民話テキスト2021

    • 著者名/発表者名
      倉部慶太
    • 雑誌名

      言語記述論集

      巻: 13 ページ: 99-112

    • NAID

      120007124382

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Serial verbs and monoclausality: A case study on Jinghpaw2020

    • 著者名/発表者名
      Keita Kurabe
    • 雑誌名

      Kyoto University Linguistic Research

      巻: 39 ページ: 93-136

    • NAID

      120006976045

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ジンポー語の名詞修飾表現2020

    • 著者名/発表者名
      倉部慶太
    • 雑誌名

      プラシャント・パルデシ・堀江薫(編)『日本語と世界の言語の名詞修飾表現』

      ページ: 323-340

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ミャンマーの人虎伝:ジンポー語による民話テキスト2020

    • 著者名/発表者名
      倉部慶太
    • 雑誌名

      言語記述論集

      巻: 12 ページ: 1-20

    • NAID

      120006876346

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Towards revitalization of Kachin oral literature2024

    • 著者名/発表者名
      Keita Kurabe and Gun Mai Sumlut
    • 学会等名
      Ethnic Education in Myanmar Conference 2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 北ビルマの言語文化のデジタルアーカイブ化とその利活用2024

    • 著者名/発表者名
      倉部慶太
    • 学会等名
      デジタル・ヒューマニティーズで“繋がる×広がる”人文学
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] カチンの人々と一緒に昔話動画をつくる2023

    • 著者名/発表者名
      倉部慶太
    • 学会等名
      耳と目で楽しむ昔話:ブリヤート、カチン、チベット
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Community-driven approach to documentation and preservation of intangible linguistic heritage of Northern Myanmar2023

    • 著者名/発表者名
      Keita Kurabe
    • 学会等名
      Language Documentation and Linguistics
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Morphosyntax of the Jinghpaw-Luish languages2023

    • 著者名/発表者名
      Keita Kurabe
    • 学会等名
      Workshop on Languages and Cultures in Northeast India and Its Surrounding Areas
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ジンポー・ルイ語群の類型特徴2023

    • 著者名/発表者名
      倉部慶太
    • 学会等名
      言語の類型的特徴対照研究会 第21回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 現地の人々とともに作るミャンマー北部の口承文芸のアーカイブ2022

    • 著者名/発表者名
      倉部慶太
    • 学会等名
      デジタルアーカイブ学会第7回研究大会企画セッション「文脈」を伝える:アジア・アフリカをアーカイブするための方法的探究
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ミャンマーの昔話を現地の人々とともに集め、伝える2022

    • 著者名/発表者名
      倉部慶太
    • 学会等名
      フィールド言語学カフェ
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ミャンマーの口承文芸を現地コミュニティとともに記録し伝える2022

    • 著者名/発表者名
      倉部慶太
    • 学会等名
      第17回四大学連合文化講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ミャンマー北部の口承文化のフィールド・アーカイビングに向けて2022

    • 著者名/発表者名
      倉部慶太
    • 学会等名
      コモンズカフェ
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 人文知の共有と対話のプラットフォーム構築に向けて:ミャンマー北部の口承文芸の記録・保存・継承2022

    • 著者名/発表者名
      倉部慶太
    • 学会等名
      東京外国語大学2022年度第1回記者懇談会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Bridging constructions in Jinghpaw2022

    • 著者名/発表者名
      Keita Kurabe
    • 学会等名
      The 55th International Conference on Sino-Tibetan Languages and Linguistics
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Jinghpaw Times: Its role in the development of Jinghpaw orthography2022

    • 著者名/発表者名
      Keita Kurabe
    • 学会等名
      The 2022 Meeting of "Between Southeast Asia and SouthAsia: Development, Ethnicity, and Religion"
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Aspirated and unaspirated fricatives in Korean, Burmese and Jinghpaw2022

    • 著者名/発表者名
      Jeremy Perkins, Seunghun J. Lee, Keita Kurabe
    • 学会等名
      The 6th meeting of ILCAA Joint Research Project "Phonetic typology from cross-linguistic perspectives"
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 変化の漸次性:ジンポー語動詞の文法化2022

    • 著者名/発表者名
      倉部慶太
    • 学会等名
      第21回文法研究ワークショップ「言語記述と文法化をめぐる諸問題」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Is Jinghpaw conservative or innovative? The lexical borrowing rate in Jinghpaw2021

    • 著者名/発表者名
      Keita Kurabe
    • 学会等名
      The 2nd Workshop on Linguistic and Cultural Diversity in the Northeast India-Myanmar-Southwest China region
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ジンポー語の語彙類型論的特徴2021

    • 著者名/発表者名
      倉部慶太
    • 学会等名
      AA研共同利用・共同研究課題「東南アジア大陸部地域語彙の類型論的研究」2021年度第2回研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ジンポー語における文法化のクライン2021

    • 著者名/発表者名
      倉部慶太
    • 学会等名
      日本言語学会第163回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Eagles and elephants as Wanderworter in Mainland Southeast Asia2021

    • 著者名/発表者名
      Keita Kurabe
    • 学会等名
      The 3rd Meeting of Geolinguistic Society of Japan
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Collaborative approach towards revitalization of oral literature in northern Myanmar2021

    • 著者名/発表者名
      Keita Kurabe
    • 学会等名
      Online Global Campus 2021: New Perspectives on Asia
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A comparative account of the Jinghpaw lexicon in China, Myanmar and India: Evidence of the limited effects of language contact2021

    • 著者名/発表者名
      Kellen Parker van Dam, Keita Kurabe
    • 学会等名
      The Sixth Workshop on Sino-Tibetan Languages of Southwest China
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Lexical borrowability in Jinghpaw2021

    • 著者名/発表者名
      Keita Kurabe
    • 学会等名
      The Sixth Workshop on Sino-Tibetan Languages of Southwest China
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The scale of receptivity in Kachin contact linguistics2021

    • 著者名/発表者名
      Keita Kurabe
    • 学会等名
      The 1st International Conference of the Tibeto-Burman Linguistics Association of North East India
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 借用語受容における言語的要因と社会的要因:ビルマ語群北部下位語群の語彙借用2021

    • 著者名/発表者名
      倉部慶太
    • 学会等名
      日本言語学会第162回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 北ビルマの言語収斂2021

    • 著者名/発表者名
      倉部慶太
    • 学会等名
      ユーラシア言語研究コンソーシアム2020年度年次総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ミャンマーで失われつつある口承文芸を記録する2021

    • 著者名/発表者名
      倉部慶太
    • 学会等名
      第15回NINJALフォーラム「日本とアジアの消滅危機言語」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] PARADISEC and Kachin culture: Toward community-based practices of archival return in northern Myanmar2021

    • 著者名/発表者名
      Keita Kurabe, Ja Seng Roi Sumdu, Seng Pan Maran
    • 学会等名
      PARADISEC at 100 conference
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] リモート・コラボレーションに基づくカチン研究2021

    • 著者名/発表者名
      倉部慶太
    • 学会等名
      リンディフォーラム:ウェビナーシリーズ9
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] フィールドワークで集めたデータをアーカイブする2020

    • 著者名/発表者名
      倉部慶太
    • 学会等名
      フィールド言語学ウェビナー
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 有気音と緊喉母音の相互排他性2020

    • 著者名/発表者名
      倉部慶太
    • 学会等名
      日本言語学会第161回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 東南アジア大陸部諸語における発声類型の地理分布2020

    • 著者名/発表者名
      倉部慶太
    • 学会等名
      日本地理言語学会第二回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] コミュニティベースのカチン研究に向けて2020

    • 著者名/発表者名
      倉部慶太
    • 学会等名
      第2回カチン研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 記録・保存・復興:消滅の危機に瀕した北ビルマの口承文芸2020

    • 著者名/発表者名
      倉部慶太
    • 学会等名
      UTokyo Linguistics Colloquium
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 現地コミュニティとの協働によるカチン口承文芸のアーカイビング2020

    • 著者名/発表者名
      倉部慶太
    • 学会等名
      言語記述研究会 第104回例会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Wunpawng mung a shara mying a lam (Toponyms in Kachinland)2020

    • 著者名/発表者名
      Keita Kurabe
    • 学会等名
      Jinghpaw Literature 125th Anniversary Webinar Series
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] ジンポー語文法入門2020

    • 著者名/発表者名
      倉部慶太
    • 出版者
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • ISBN
      9784863373204
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] ジンポー語読本2020

    • 著者名/発表者名
      倉部慶太
    • 出版者
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • ISBN
      9784863373228
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] ジンポー語用例辞典2020

    • 著者名/発表者名
      倉部慶太
    • 出版者
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • ISBN
      9784863373211
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi