• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パプア・ニューギニアのアイク語の言語ドキュメンテーションと文法記述

研究課題

研究課題/領域番号 20K13042
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分02060:言語学関連
研究機関東京外国語大学

研究代表者

山本 恭裕  東京外国語大学, 総合国際学研究院, 准教授 (70830008)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードパプア諸語 / 言語ドキュメンテーション / 音声研究 / 記録言語学 / 動詞形態・統語法 / 音響音声学 / 記述言語学 / パプア・ニューギニア / アイク語 / 文法記述 / トリチェリ語族
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、パプア・ニューギニアのサンダウン州に分布する未記述の言語アイク語の言語データベースの構築と、それに基づく文法記述および対照言語学的分析を行うことである。アイク語はトリチェリ語族に属し、150人程度の話者集団によって話される消滅危機に瀕する言語である。データベース構築の過程では、言語ドキュメンテーションの枠組みを用いて民話など多様な内容の音声・映像資料を収集し編集作業を進める。編集が済んだデータはアーカイブ化し、第三者による分析の再検証や更なる研究が可能となるよう公開する。これに基づき包括的な簡易文法書を作成する。他言語との比較を通じてアイク語の一般性と特殊性を明らかにする。

研究実績の概要

新型コロナ感染症の感染拡大のため、しばらくパプア・ニューギニアでの現地フィールド調査ができていなかったが、2023 年度は久しぶりに現地調査を行うことができた。2023年9月から10月にかけておよそ2週間の旅程でパプア・ニューギニア、サンダウン州モナンディン地域において調査を行なった。短期間ではあったが、関係を築いていたアイク語話者たちと久しぶりに交流ができ、アイク語の言語使用の参与観察を行なった。新しい自然談話の音声データを収集し、現地において話者たちの協力を得て書き起こしを行い、これに意味や注釈を付した。これらの新しい音声データの一部については、注釈付けソフトのELANを用いて電子化をした。
2023年度は、残念ながら本課題に関して出版に至った研究成果がなかった。現在論文化を進めており、2024年度に投稿をする予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナ感染症のため、これまでフィールドワークが十分に行えていなかった。2023年度は現地調査が行えたものの、本課題で目標としている新しい言語データの収集にはまだ不十分であるため。

今後の研究の推進方策

2023年度が本課題の当初の最終年度であったが、研究の進捗状況が上記の理由で遅れたため、2024年度に期間を延長した。2023年度に引き続き、2024年度も現地調査を行って新しい言語データを収集するとともに、既に得たデータの整理や電子化、アーカイブ化を行い、言語の分析を進めて研究成果を公開していく。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 他動性:Kagayanen語2023

    • 著者名/発表者名
      山本恭裕、竹村美宥
    • 雑誌名

      語学研究所論集

      巻: 27 ページ: 717-726

    • DOI

      10.15026/125160

    • URL

      https://tufs.repo.nii.ac.jp/records/4194

    • 年月日
      2023-03-31
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] [連用修飾的]複文:Kagayanen語2023

    • 著者名/発表者名
      竹村美宥、山本恭裕
    • 雑誌名

      語学研究所論集

      巻: 27 ページ: 727-732

    • DOI

      10.15026/125161

    • URL

      https://tufs.repo.nii.ac.jp/records/4195

    • 年月日
      2023-03-31
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] アイク語の談話資料:スクンバンの作り方2021

    • 著者名/発表者名
      山本恭裕
    • 雑誌名

      言語記述論集

      巻: 13 ページ: 83-97

    • NAID

      120007124381

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] アイク語の結合価2021

    • 著者名/発表者名
      山本恭裕
    • 学会等名
      日本言語学会162回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Laryngeal contrast in Aiku2021

    • 著者名/発表者名
      Kyosuke Yamamoto
    • 学会等名
      The 1st meeting of the PhonTyp (Phonetic typology from cross-linguistic perspectives) project
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アイク語(パプア・ニューギニア)の音素体系の記述2020

    • 著者名/発表者名
      山本恭裕
    • 学会等名
      日本言語学会第160回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] アイク語(パプア・ニューギニア)の動詞の指標と結合価2020

    • 著者名/発表者名
      山本恭裕
    • 学会等名
      東京外国語大学国際日本研究センター日本語対照部門研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] アイク語(パプア・ニューギニア)の音素体系2020

    • 著者名/発表者名
      山本恭裕
    • 学会等名
      東京外国語大学語学研究所定例研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi