• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人文学系大学院留学生のアカデミック・ライティングにおける要旨作成の実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K13090
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分02090:日本語教育関連
研究機関江戸川大学 (2021-2023)
早稲田大学 (2020)

研究代表者

三谷 彩華  江戸川大学, 国際交流センター, 講師 (20831960)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード論文要旨 / 文章構造 / 文段 / アカデミック・ライティング / 評価調査 / 要約 / クラスター分析 / 要旨 / 文章評価 / 定性的コーディング / 人文学分野
研究開始時の研究の概要

本研究は、留学生が多く専攻する人文学分野の研究論文の要旨作成方法を提案することを目的とする。論文の要旨は、要約文の一種であるにも関わらず、従来の研究では、本文を要約するという観点の分析が少ない。また、学会誌掲載の研究論文の要旨の表現傾向を探ったものが多く、どのような要旨が「適切な要旨」とされているかについても言及されていない。本研究では、本文と要旨の文章構造からみた要約作成の傾向を分析し、要旨の表現類型を明らかにする。次に、大学院生による要旨作成調査、大学教員と大学院生による要旨の表現類型別の評価調査をすることで、主に大学院留学生の要旨作成における課題を明らかにし、要旨作成方法を提案する。

研究成果の概要

本研究は、人文学分野の研究論文の要旨作成方法を提案することを目的とし、①日本語教育学と日本語学の研究論文の要旨の文章構造分析、②大学院生による論文要旨の作成調査、③要旨の分量配分の類型別評価調査を行った。
論文要旨には、「研究目的」と「結論」という「文段」が必須で、「結論」を「中心段」とする「尾括型」の「文章型」で作成する。また、論文要旨を構成する文段の「情報伝達単位(CU)」数の多少から、4種の類型が明らかになったが、評価調査を行った結果、「背景・目的詳述型」「方法詳述型」の要旨よりも、「概要提示型」「結論詳述型」の要旨の方が高い評価が得られた。以上の結果を踏まえ、論文要旨の一案を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の意義は、人文学分野の日本語の研究論文の要旨の作成方法を、①学会誌掲載の論文の分析、②大学院生が作成した論文要旨と作成過程に関するインタビューの分析、③論文要旨の評価調査から多角的かつ実証的に解明しようとした点にある。本研究により、論文要旨の表現特性はもちろん、大学院生の論文要旨の作成に関する実態も明らかにすることが出来た。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] アカデミック・ライティング教育に関する日本語教育学研究の課題と展望―日本語の研究論文を対象とした研究の概観―2022

    • 著者名/発表者名
      三谷彩華
    • 雑誌名

      江戸川大学紀要

      巻: 32 ページ: 347-354

    • DOI

      10.50831/00001061

    • URL

      https://edo.repo.nii.ac.jp/records/1082

    • 年月日
      2022-03-15
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大学院生の研究論文の要旨作成における課題―日本語教育学専攻の大学院生の要旨作成調査を通して―2022

    • 著者名/発表者名
      Mitani Ayaka
    • 雑誌名

      The Korean Journal of Japanese Education

      巻: 59 ページ: 193-207

    • DOI

      10.21808/kjje.59.12

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 日本語学と日本語教育学分野の研究論文における 要旨の評価調査2023

    • 著者名/発表者名
      三谷彩華
    • 学会等名
      専門日本語教育学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] データ科学×日本語教育2021

    • 著者名/発表者名
      李在鎬編
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      4823410998
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi