• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本列島後期旧石器時代前半期の石器使用:木質資源の組織的加工を示す痕跡の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K13235
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分03050:考古学関連
研究機関東京都立大学

研究代表者

岩瀬 彬  東京都立大学, 人文科学研究科, 助教 (70589829)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード実験考古学 / 石器使用痕分析 / 刃部磨製石斧 / 旧石器時代 / 実験使用痕研究 / 後期旧石器時代前半期 / 使用痕分析 / 痕跡研究 / ホモ・サピエンス / 現代人的行動
研究開始時の研究の概要

世界各地へ拡散した初期の現生人類は、各地の環境に応じて多様な技術や行動を柔軟に生み出した。約3.8万年前頃に日本列島へ到達・定着した現生人類もまた、列島の冷温帯の森林的環境に適応的な技術や行動を組織していた可能性が高い。刃部磨製石斧をはじめとする後期旧石器時代前半期の各種石器はどのような機能・用途をもっていたのか。本研究では基礎的な実験研究と遺跡資料の石器使用痕分析、そして遺跡発掘を通して、後期旧石器時代前半期の各種石器の機能・用途を明らかにするとともに、列島に最初期に到達した現生人類が伐採から木製道具製作へといたる木質資源の組織的な加工技術を発達させていた可能性を検証する。

研究成果の概要

本研究は、日本列島に最初期に到達した現生人類が約3.8万年前から3.0万年前の冷温帯の森林的環境の中で、木質資源の加工技術を発達させていた可能性を検証するため、基礎的な実験研究と遺跡資料の石器使用痕分析、そして遺跡(長野県大久保南遺跡)の発掘を実施した。研究の結果、後期旧石器時代前半期に特有の刃部磨製石斧に木の伐採を示す痕跡を確認することができた。これは列島に到達した現生人類が海洋酸素同位体ステージ(MIS)3後半の森林的環境に適応し、他の地域にはない木工技術を高度に発達させていた可能性を示している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

後期更新世後半の刃部磨製石斧は、日本だけでなくオーストラリア北部からも出土するが、その機能・用途をめぐる実験研究はまだ実施されていない。本研究の実験研究によって伐採を示す信頼可能な痕跡を明らかにし、またその成果を国際ジャーナルにて公表した。この成果は日本に限らず、諸外国における木工技術の発達史を解明する重要な手掛かりを提供する。また日本列島に到達した最初期の現生人類が他の地域にないユニークな道具(刃部磨製石斧)を木工のために発達させたことは、我々現生人類の技術的革新性・柔軟性を示す一つの例として評価できる。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Experiments with replicas of Early Upper Paleolithic edge-ground stone axes and adzes provide criteria for identifying tool functions2024

    • 著者名/発表者名
      Iwase Akira、Sano Katsuhiro、Nagasaki Junichi、Otake Noriaki、Yamada Masahisa
    • 雑誌名

      Journal of Archaeological Science

      巻: 163 ページ: 105891-105891

    • DOI

      10.1016/j.jas.2023.105891

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 長野県信濃町大久保南遺跡における発掘調査の概要(2019-2023年)2023

    • 著者名/発表者名
      岩瀬彬・長崎潤一・阿部嵩士・北村成世
    • 雑誌名

      長野県旧石器研究交流会2023予稿集

      巻: なし ページ: 4-8

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 後期旧石器時代前半期の刃部磨製石斧からさぐる舟の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      岩瀬彬・佐野勝宏・長﨑潤一・山田昌久・海部陽介
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 161 ページ: 37-40

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 前田耕地遺跡の尖頭器の形態と巨視的破損痕跡:第17号住居跡の利用をめぐる新たなエピソード2022

    • 著者名/発表者名
      岩瀬 彬・尾田識好・森先一貴・市田直一郎・國木田 大・山崎 健・佐藤宏之
    • 雑誌名

      旧石器研究

      巻: 18 ページ: 87-99

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] サピエンス到来初源期の石斧を考える:野尻湖遺跡群の刃部磨製石斧2022

    • 著者名/発表者名
      岩瀬彬
    • 雑誌名

      シンポジウム 検証:サピエンス日本列島への道

      巻: なし ページ: 28-32

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 北方系削片系細石刃石器群における石器の使い分け:下嵐江I・II・中土・月岡・箱田遺跡群上原遺跡の石器使用痕分析2021

    • 著者名/発表者名
      岩瀬 彬
    • 雑誌名

      旧石器研究

      巻: 17 ページ: 101-123

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北方系削片系細石刃石器群の石器使用と遺跡間変異-群馬県八ヶ入遺跡の石器使用痕分析-2021

    • 著者名/発表者名
      岩瀬 彬
    • 雑誌名

      日本考古学

      巻: 53 ページ: 1-23

    • NAID

      40022817988

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 北海道柏台1遺跡の剥片石器群を対象とした石器使用痕分析2023

    • 著者名/発表者名
      岩瀬彬・中沢祐一
    • 学会等名
      日本旧石器学会第21回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] A pilot study to understand the qualitative and quantitative feature of microwear polish on experimental obsidian chipped tools.2023

    • 著者名/発表者名
      Iwase, Akira
    • 学会等名
      International Obsidian Conference Engaru 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 東京都前田耕地遺跡における縄文時代草創期の空間利用エピソード2023

    • 著者名/発表者名
      尾田識好・間直一郎・森先一貴・岩瀬彬・山崎健・國木田大・佐藤宏之
    • 学会等名
      日本旧石器学会第21回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 長野県信濃町大久保南遺跡における発掘調査の概要(2019-2023年)2023

    • 著者名/発表者名
      岩瀬彬・長崎潤一・阿部嵩士・北村成世
    • 学会等名
      長野県旧石器研究交流会2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 後期旧石器時代前半期刃部磨製石斧の新たな集成2022

    • 著者名/発表者名
      岩瀬彬・佐野勝宏・長﨑潤一・山田昌久・海部陽介
    • 学会等名
      日本旧石器学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Late MIS 3 edge-ground stone axes/adzes from the Japanese Archipelago.2022

    • 著者名/発表者名
      Iwase, A., Sano, K., Nagasaki, J., Yamada, M., Kaifu, Y.
    • 学会等名
      Insights into Human History in the Eurasian Stone Age: Recent Developments in Archaeology, Palaeoanthropology, and Genetics
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] サピエンス到来初源期の石斧を考える:野尻湖遺跡群の刃部磨製石斧2022

    • 著者名/発表者名
      岩瀬彬
    • 学会等名
      シンポジウム 検証:サピエンス日本列島への道
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 最終氷期最盛期の石器使用痕研究2021

    • 著者名/発表者名
      岩瀬 彬
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      同成社
    • ISBN
      9784886218728
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi