• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒトの骨と歯に対する高確度年代測定法の開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K13244
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分03060:文化財科学関連
研究機関山形大学

研究代表者

武山 美麗  山形大学, 理学部, 技術専門職員 (80822668)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード加速器質量分析 / 放射性炭素 / 年代測定 / 炭素同位体比 / 窒素同位体比 / 同位体比質量分析 / 炭素14
研究開始時の研究の概要

考古学及び文化財科学の分野において、遺跡から出土するヒトの骨や歯は、先史時代の社会的・文化的側面と自然人類学的な関わりを明らかにしていく上で、極めて重要な試料である。例えば、骨や歯の中の炭素14(14C)からは年代を、炭素・窒素同位体比からは当時の人の食性を、DNA解析からは民族の系統や伝播などの情報を得ることができる。
本研究では、その出生及び死亡年代が判明している現代のヒトの骨と歯の試料に対して、加速器質量分析(AMS)と元素分析型同位体比質量分析(EA-IRMS)を行い、得られた放射性炭素年代と食性モデルの依存性を調べることで、より確度の高い年代測定法の研究を行う。

研究成果の概要

考古学及び文化財科学の分野において、遺跡から出土するヒトの骨や歯は、先史時代の社会的・文化的側面と自然人類学的な関わりを明らかにしていく上で、極めて重要な試料である。しかし、遺跡からヒトの骨と歯の両方が発掘された場合でも、骨のみを年代測定の試料として選択し、放射性炭素年代測定が行われている場合が少なくない。本研究では、その出生及び死亡年代が判明している現代のヒトの骨と歯の試料に対して、加速器質量分析と元素分析型同位体比質量分析を行い、骨と歯のどちらの試料がより年代測定に適しているのかを調べた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

筆者が知る限り、これまで正確に出生及び死亡年代が判明している現代のヒトの骨コラーゲンと歯の試料を同時に用いて行った放射性炭素年代測定に関する研究報告はない。さらにその暦年代と食性を詳しく探究することで年代測定法をより高確度に行うことが期待される。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Development of pixelated silicon detector for AMS study2024

    • 著者名/発表者名
      Tokanai Fuyuki、Moriya Toru、Takeyama Mirei、Kuramoto Kosaku、Morimoto Kouji、Kaji Daiya、Nakamura Kentaro、Itoh Shigeru、Kosugi Kazumasa
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms

      巻: 552 ページ: 165353-165353

    • DOI

      10.1016/j.nimb.2024.165353

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Usefulness of powdered crown of mandibular first premolars in birth year estimation by radiocarbon dating2023

    • 著者名/発表者名
      Saitoh Hisako、Takeyama Mirei、Moriya Toru、Yusa Kazuyuki、Minegishi Saki、Torimitsu Suguru、Chiba Fumiko、Hoshioka Yumi、Nagasawa Sayaka、Iino Mitsuyoshi、Sakurada Koichi、Iwase Hirotaro、Tokanai Fuyuki
    • 雑誌名

      Journal of Forensic and Legal Medicine

      巻: 100 ページ: 102607-102607

    • DOI

      10.1016/j.jflm.2023.102607

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Present status of the YU-AMS system and its operation over the past 10 years2023

    • 著者名/発表者名
      Takeyama Mirei、Moriya Toru、Saitoh Hisako、Miyahara Hiroko、Miyake Fusa、Ohyama Motonari、Sato Rimi、Shitara Rie、Sakurai Hirohisa、Tokanai Fuyuki
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms

      巻: 538 ページ: 30-35

    • DOI

      10.1016/j.nimb.2023.01.021

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 山形大学に導入した高感度加速器質量分析装置の現状 VII2024

    • 著者名/発表者名
      武山 美麗、森谷 透、櫻井 敬久、宮原 ひろ子、大山 幹成、斉藤 久子、三宅 芙沙、門叶 冬樹
    • 学会等名
      2024年 第71回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Present status of the YU-AMS system in 20232023

    • 著者名/発表者名
      Mirei Takeyama, Toru Moriya, Hisako Saitoh, Hiroko Miyahara, Fusa Miyake, Motonari Ohyama, Hirohisa Sakurai, Fuyuki Tokanai
    • 学会等名
      The 9th East Asia Accelerator Mass Spectrometry Symposium
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Pixelated Silicon Detector for AMS Study2023

    • 著者名/発表者名
      Fuyuki Tokanai, Toru Moriya, Mirei Takeyama, Kosaku Kuramoto, Kouji Morimoto, Daiya Kaji, Kentaro Nakamura, Shigeru Itoh, Kazumasa Kosugi
    • 学会等名
      IBA&PIXE2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 山形大学に導入した高感度加速器質量分析報告 VI2023

    • 著者名/発表者名
      武山 美麗,森谷 透,櫻井 敬久,宮原 ひろ子,大山 幹成,斉藤 久子,門叶 冬樹
    • 学会等名
      応用物理学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 山形大学に導入した高感度加速器質量分析報告 V2022

    • 著者名/発表者名
      武山 美麗,森谷 透,櫻井 敬久,宮原 ひろ子,大山 幹成,斉藤 久子,門叶 冬樹
    • 学会等名
      応用物理学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Present status of the YU-AMS system and its operation over the past 10 years2021

    • 著者名/発表者名
      Mirei Takeyama, Toru Moriya, Hisako Saito, Hiroko Miyahara, Motonari Ohyama, Hirohisa Sakurai, Fuyuki Tokanai
    • 学会等名
      The 15th International Conference on Accelerator Mass Spectrometry (AMS-15)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 山形大学に導入した高感度加速器質量分析報告 IV2021

    • 著者名/発表者名
      武山 美麗, 森谷 透, 櫻井 敬久, 宮原 ひろ子, 大山 幹成, 斉藤 久子, 岡田 靖, 門叶 冬樹
    • 学会等名
      応用物理学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi