• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

夏季アジアモンスーンの季節進行が太平洋・日本パターンに与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 20K13259
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分04010:地理学関連
研究機関立正大学 (2021-2023)
東京都立大学 (2020)

研究代表者

神澤 望  立正大学, 地球環境科学部, 助教 (40844923)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード夏季アジアモンスーン / 太平洋・日本パターン / 季節進行 / テレコネクション / アジアモンスーン
研究開始時の研究の概要

本研究では,夏季アジアモンスーンの季節進行が日本に猛暑をもたらす典型的な気圧配置である太平洋・日本パターンの空間パターンにどのような影響を与えるか,夏季季節内での違いやメカニズムの解明を目指す。特に梅雨期から盛夏期へ移行に伴って短い時間スケールでの大規模な循環場の季節変化が起こる期間に着目する。気候モデルを用いて,太平洋高気圧やモンスーントラフの発達度合いが,熱帯のフィリピン周辺の対流活動の中緯度への影響の及ぼし方に関してどのような違いをつくり出すか,発達度合いの違いによるメカニズムを調べる。

研究実績の概要

太平洋・日本パターンとは、アジアモンスーン地域において熱帯の対流活動が中緯度の大気循環に影響を与える現象の一つである。フィリピン周辺の対流活動が活発だと日本周辺の気圧が高気圧性偏差となる傾向が見られ、日本の夏の猛暑の一因となる。夏季アジアモンスーンの循環場は7月に中緯度では太平洋高気圧が、熱帯域ではモンスーントラフが発達し、大規模に変化する。本研究では,夏季アジアモンスーンの季節進行が日本に猛暑をもたらす典型的な気圧配置である太平洋・日本パターンの空間パターンにどのような影響を与えるか,調べることを目的として、本研究で太平洋・日本パターンが日本に影響を及ぼしやすい時期や条件をさらに詳細に知ることで,今後の日本の高温予測に貢献することを目指す。
本年度は昨年度に引き続き第6期結合モデル相互比較計画(CMIP6)に参加した気候モデルの実験結果を解析した。15個の気候モデルについて過去実験・温暖化実験を解析し、太平洋・日本パターンの再現性や夏季アジアモンスーンの平均場の将来変化を確認した。マルチモデル平均を見ると、将来の季節降水量は夏季アジアモンスーン域全体で降水量の増加傾向が見られたが、月単位よりも細かな季節内の時間スケールで見てみると季節内で降水量が増加する地域が異なることを確認した。また気象衛星や再解析データを用いて過去30~40年における夏季アジアモンスーンの降水量や太平洋・日本パターンの変化の傾向を調べた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

当初の予定より本研究に時間を割り当てられなかったため。
CMIP6に関しては解析対象モデル数を増やしたこと、月単位よりも細かな季節内の時間スケールで解析をしていることで結果の解釈に時間を要しているが、必要に応じて時間スケールを調整するなどをして検討を進めたい。

今後の研究の推進方策

観測データおよびCMIP6の気候モデルの実験結果のデータ解析をおこなう。過去に見られた夏季アジアモンスーンの降水量や太平洋・日本パターンの長期変化傾向と気候モデルの実験結果の対応を調べる。CMIP6以外の気候モデルの過去実験・温暖化実験を解析する。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2022 2021

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Future changes in the Asian summer monsoon precipitation projected by CMIP6 models2022

    • 著者名/発表者名
      Nozomi Kamizawa and Hiroshi G. Takahashi
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CMIP6による夏季アジアモンスーン降水量の将来変化2021

    • 著者名/発表者名
      神澤 望・高橋 洋
    • 学会等名
      日本気象学会 2021年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi