• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

製造業の技術イノベーションシステムに関する経済地理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K13266
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分04020:人文地理学関連
研究機関東京大学

研究代表者

鎌倉 夏来  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (00791831)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード技術軌道 / 製造業 / イノベーション / 特許 / 日本 / イノベーションシステム / 空間性
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、製造業におけるイノベーションの地理的特徴について、知識や技術の質的側面に着目することで、それらの動態的な生成過程を定量的・定性的に分析し、「技術イノベーションシステム(TIS)」の空間的メカニズムを解明することである。まず、特許を用いた都市と技術のネットワーク分析を行い、特定の場所でしか生まれていない技術の特徴を同定する。さらに、特定の知識や技術に着目し、資料の精査や重要なアクターに対するインタビュー調査などを行い、複数の技術イノベーションシステムを比較検討することで、イノベーション政策や地域産業振興政策への含意を抽出する。

研究実績の概要

本研究の目的は、製造業におけるイノベーションの地理的特徴について、知識や技術の質的側面に着目しながら、それらの動態的な生成過程を定量的・定性的に分析することで、「技術イノベーションシステム(TIS)」の空間的メカニズムを解明することである。
今年度は、引き続き「IIPパテントデータベース2020年版」を利用した分析を行い、特許分類からみたイノベーションの空間性について検討を行った。より具体的には、O Huallachain(2012)の手法を応用し、地理的に集中している技術と、同じ地域に集まっている技術を分類し、可視化した。また、局所空間統計量を用いた探索的空間データ分析を行い、日本における特許を代理指標としたイノベーションパターンを示した。結果として、発明活動の密度が低い局所的な集積は、過去の産業政策や歴史的な経路の影響を強く受けている可能性が示唆された。この成果については、学会発表を行うとともに、論文として投稿済みであり、現在査読を受けている。
これまでに得られた分析結果の解釈を、特徴的な技術や技術群に注目することでより深めるため、現在、イノベーションにおける"Periphery"を改めて問い直しながら、技術軌道に関するさらなる分析手法の検討を進めている。より具体的には、地理的な"Periphery"と技術軌道における"Periphery"との関係に着目し、これらがどのようなダイナミクスを示しているのかについて、特定産業に焦点を当てた分析を行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

前半の年度において新型コロナウイルス感染拡大の影響を強く受けことと、2年目に産前産後休暇を取得したことにより、全体的なスケジュールには遅れがあり、研究期間を延長している。しかしながら、遅れについては徐々に解消してきている。

今後の研究の推進方策

定量的な研究には、当初予定していた以上の進捗が見られた。この分析をさらに深めるため、海外の研究機関に所属する研究者を日本に短期間招き、集中的に共同研究を進める予定である。これらの成果をまとめ、イノベーション政策や地域産業振興政策を担う国や地方自治体に対する政策的含意を抽出する。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2024 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 2件) 図書 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] From Globalising to Regionalising to Re-Shoring Value Chains? The Case of Japan’s Semiconductor Industry2022

    • 著者名/発表者名
      Natsuki Kamakura
    • 雑誌名

      Cambridge Journal of Regions, Economy and Society

      巻: - 号: 2 ページ: 261-277

    • DOI

      10.1093/cjres/rsac010

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Constraints and Opportunities in Mapping Japanese Patent Information2022

    • 著者名/発表者名
      Baeza-Gonzalez Sebastian and Kamakura Natsuki
    • 雑誌名

      Komaba Studies in Human Geography

      巻: 24 ページ: 45-60

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Management Issues in Global R&D of Japanese Chemical Companies2022

    • 著者名/発表者名
      Kamakura Natsuki
    • 雑誌名

      Management Geography

      巻: - ページ: 69-88

    • DOI

      10.1007/978-981-19-4403-1_4

    • ISBN
      9789811944024, 9789811944031
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ポストコロナにおける製造業の地方立地 : 「国内回帰」との関係から2021

    • 著者名/発表者名
      鎌倉夏来
    • 雑誌名

      産業立地

      巻: 60(3) ページ: 19-23

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日系化学企業における研究開発機能の空間的分業に関する経済地理学的考察2021

    • 著者名/発表者名
      鎌倉夏来
    • 雑誌名

      化学史研究

      巻: 48 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 東北地域における分工場経済の構造変化に関する一考察2020

    • 著者名/発表者名
      松原 宏、鎌倉夏来
    • 雑誌名

      東京大学人文地理学研究

      巻: 23 ページ: 38-59

    • DOI

      10.15083/0002002872

    • NAID

      120007172150

    • URL

      https://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/records/2002872

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 製造業の国内回帰と地域の再工業化―進化経済地理学の視点から―2024

    • 著者名/発表者名
      鎌倉夏来
    • 学会等名
      進化経済学会 2023年度 福井大会 本大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Characterizing Japan’s Technological Regions Using Patent Data2024

    • 著者名/発表者名
      Kamakura N. and Baeza-Gonzalez S.
    • 学会等名
      2023年度日本地理学会春季学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 日系化学企業における研究開発機能の空間的分業に関する経済地理学的考察2020

    • 著者名/発表者名
      鎌倉夏来
    • 学会等名
      2020年度化学史学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 化粧品生産の長期的立地変化と製品開発2020

    • 著者名/発表者名
      鎌倉夏来
    • 学会等名
      2020年度産業学会東部部会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 新経済地理学概論2022

    • 著者名/発表者名
      松原 宏
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      原書房
    • ISBN
      9784562092239
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 日本の先進技術と地域の未来2022

    • 著者名/発表者名
      松原 宏、地下 誠二
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130461368
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 工場の経済地理学(改定新版)2020

    • 著者名/発表者名
      松原宏・鎌倉夏来
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      原書房
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 機構所属教員

    • URL

      https://frs.c.u-tokyo.ac.jp/kamakura

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書 2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
  • [備考] 機構所属教員

    • URL

      https://frs.c.u-tokyo.ac.jp/%e6%a9%9f%e6%a7%8b%e6%89%80%e5%b1%9e%e6%95%99%e5%93%a1/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi