• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

公共信託理論の新たな展開

研究課題

研究課題/領域番号 20K13384
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分05070:新領域法学関連
研究機関静岡大学

研究代表者

米谷 壽代  静岡大学, 人文社会科学部, 教授 (30624209)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2023年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード洋上風力 / 再生可能エネルギー / 気候変動対策 / 公共信託理論 / 景観 / 洋上風力発電 / public trust doctrine / renewable energy / offshore wind power / 利害関係人 / 洋上新法 / 規制による収用 / 環境規制 / 漁業法 / 気候変動訴訟 / 補償と損害賠償
研究開始時の研究の概要

①気候変動対策として、再生可能エネルギーを推進していく場合に、事業者と開発地の先行権利者との間で生じる議論を取り上げ、検証する。②気候変動に伴う防災の観点からの 土地利用計画の見直しと、実際に、住民の住居移転を促進する政策がとられた場面で、いかなる補償のあり方が考案され、具体的に適用されているのか検証する。③気候変動に伴う自然災害の増加に起因して、企業がさらなる被害の拡大を招く場合に、損害の算定にあたって、どのような考慮が働くのか検証する。④最後に、アメリカ合衆国における公共信託理論の適用領域と、この理論の果たす現代的意義について、再検証を行う。

研究成果の概要

本研究では、気候変動対策として、国内で推進されている再生可能エネルギーを取り巻く法政策と問題状況を整理し、著書、論文を執筆し、公表した。また、研究内容を活かし、研究会での報告や大学院などでの講義を行い、建設的なフィードバックを頂く機会を持つことができた。また、社会貢献としても、高校生などを対象とするパーラメンタリーディベートでのキーノートトーク、社会人を対象とするブックトークなどの機会も持つことができ、非常に有意義な意見交換の場を持つことができた。
その他にも、国際学会での報告の機会を得ることができ、国内外での議論状況のフォローアップや気候変動対策への問題意識を共有することもできた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本では、現在、2カーボンニュートラルの実現に向け、様々な取り組みが行われている。特に、CO2削減目標の実現をはかるために、再生可能エネルギーを使用した発電施設の導入は必至である。
本研究において、洋上風力発電を取り巻く法政策と問題の状況を整理した論文を、法政研究27/139-49 (2023年)において、英語で執筆し、上梓した。また、拙稿『アメリカ環境法における環境法理』(ナカニシヤ出版・2023)において、論文を公表した。また、本著においては、幅広く、環境規制に関する理論上の問題を取り上げた。また、分野横断型の研究会や国際学会などにも参加し、様々な有益なフィードバックを得ることができた。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 日本の洋上風力発電の法的課題2022

    • 著者名/発表者名
      米谷壽代
    • 雑誌名

      静岡大学法政研究

      巻: 27 号: 1 ページ: 102-92

    • DOI

      10.14945/00029615

    • ISSN
      13422243
    • URL

      https://shizuoka.repo.nii.ac.jp/records/14722

    • 年月日
      2022-12-20
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Overcoming conflicte of Environmental Interests: Japan's Renewable Energy Policies2023

    • 著者名/発表者名
      Hisayo M.Maitani
    • 学会等名
      AAS in Boston
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Challenges to Change :What will it take to achieve a sustainable and Climate-resilient Future?2022

    • 著者名/発表者名
      Hisayo M.Maitani
    • 学会等名
      USJLP in Seatle Conference
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] アメリカ環境法における救済法理2023

    • 著者名/発表者名
      米谷壽代
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779515835
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi