研究課題/領域番号 |
20K13409
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分06010:政治学関連
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
劉 凌 早稲田大学, 政治経済学術院, その他(招聘研究員) (80844521)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 政治コミュニケーション / 国際比較 / 政治情報接触 / 政治情報処理 / 政治情報選択 / メディアの信頼度 / 政治態度の維持 |
研究開始時の研究の概要 |
これまでの研究ではメディアの政治的効果が限定的であると言われてきたが、なぜ人々の政治意識はメディアに影響されないのか。既存の理論は、主にメディアへの不信感が強いアメリカの文脈で発展したものであり、メディアの信頼度が高い国々にそのまま適用することには問題がある。本研究は、メディアの信頼度が世界で高いレベルにある日本、ならびに中間レベルにあるドイツを、アメリカと比較することを通し、高メディア信頼国で有権者はいかに政治意識を持続しているかを解明する。有権者の政治情報への一連の受容過程を精緻に分析しつつ、メディアの信頼度を軸とした体系的な国際比較を行うことで、本研究は新しい知見を貢献することを目指す。
|
研究実績の概要 |
これまでの研究ではメディアの政治的効果が限定的であると言われてきたが、なぜ人々の政治意識はメディアに影響されないのか。既存の理論は、主にメディアへの不信感が強いアメリカの文脈で発展したものであり、メディアの信頼度が高い国々にそのまま適用することには問題がある。このような問題意識を踏まえて、本研究は、有権者の政治情報への一連の受容過程を精緻に分析しつつ、メディアの信頼度を軸とした体系的な国際比較を行う。これによって、政治コミュニケーション研究全般に新しい一般的な知見を貢献することを目指す。
2022年度の研究成果として挙げられるのは、以前に実施した本研究課題の一つ根幹を成す日米港の比較調査の結果を論文にまとめ、本分野の有力な国際ジャーナルへ投稿し、現在審査中である。さらに、学内の研究者のみならず、学外の研究者とコラボレーションでき、European Journal of Political Research Political Data Yearbookという学術誌へ寄稿できた。コロナ禍の中で、色々な制約があるにもかかわらず、積極的に研究活動を展開したと言える。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
コロナ禍の中で、色々な制約があるにもかかわらず、積極的に研究活動を展開した。
|
今後の研究の推進方策 |
当初計画した情報処理過程に関する調査実験を実施する予定である。
|