• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金融リテラシー教育に関するアンケート調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K13534
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分07060:金融およびファイナンス関連
研究機関岡山商科大学

研究代表者

渡辺 寛之  岡山商科大学, 経済学部, 講師 (70740281)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2023年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード金融経済教育 / 金融リテラシー / アンケート調査 / 金融教育 / 家政経済学 / 高校生のライフスタイル / 金融リテラシー教育
研究開始時の研究の概要

本研究は岡山県内の高校を対象にした大規模なアンケート調査を実施して、高校生の金融リテラシーに関するデータを収集、分析するものである。金融リテラシーに影響をあたえている(本来客観的に観測不可能である)性格や考え方、行動パターンなどの“パーソナリティ”は何であるのか、それを探り出すことは可能かどうか検証しつつ、得られたデータに基づき、“パーソナリティ”と“金融リテラシー”の関係ついてのエビデンスを確認する。この研究を通して、未成年者に対する金融教育のあり方を検討する。

研究成果の概要

若年者への金融経済教育のあり方を検討するため、高校生/大学生に対しておこなわれたアンケート調査に基づき実証研究を実施した。特に「高校生の日常の行動や考え」と「高校生の金融リテラシーレベル」に関係に焦点を当て、統計的な分析をおこなった。将来についての漠然とした意識が金融リテラシーの低い高校生の特徴的傾向であり、それは他の行動や考えと比較して約2倍の限界効果を有しているということが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

金融知識の学習に相当する日常の行動よりも、性格的な傾向の方が金融リテラシーレベルに対して2倍位上のネガティブな影響力を有しているという示唆が得られた。この結果は若年者の非認知能力の形成が金融リテラシーの獲得に影響していることを支持するものであり、現在おこなわれている一般的な金融経済教育の限界のひとつであるとも考えられる。今後の金融経済教育のあり方に対する政策的な含意をもたらすと期待される。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2024 2022 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 3件、 査読あり 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 高校生の金融リテラシーと金融経済教育(仮題)2024

    • 著者名/発表者名
      渡辺寛之
    • 雑誌名

      季刊 個人金融(掲載予定)

      巻: 2024年夏号

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大学における金融教育効果について ―金融リテラシーとジェンダーの視点から―2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺寛之・神田將志
    • 雑誌名

      商大論叢

      巻: 58 (2) ページ: 45-65

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高校生の金融リテラシーとライフスタイル ―大規模アンケート調査に基づく実証分析―2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺寛之・佐々木昭洋
    • 雑誌名

      生活経済学研究

      巻: 53 ページ: 15-29

    • NAID

      130008094892

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [図書] 高校生の金融リテラシー教育と岡山商科大学:課題と展望『寄り添い型研究による地域価値の向上』第13章2021

    • 著者名/発表者名
      鳴滝善計・蒲和重・松井温文・井尻裕之・佐々木昭洋・渡辺寛之
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      大学教育出版
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi