• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西アフリカ経済の発展径路に関する歴史的研究ー繊維産業を事例にして

研究課題

研究課題/領域番号 20K13548
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分07070:経済史関連
研究機関早稲田大学

研究代表者

小林 和夫  早稲田大学, 政治経済学術院, 准教授 (00823189)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2023年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード西アフリカ / 発展径路 / 繊維産業 / 熱帯 / 季節性 / 大西洋奴隷貿易 / 労働力 / 地域経済 / 布 / 西中央アフリカ / 植民地時代 / 発展経路 / グローバル・ヒストリー
研究開始時の研究の概要

近年のグローバル・ヒストリー研究では、熱帯諸地域の経済発展パターンの解明が喫緊の課題になっている。本研究では、主として西アフリカの製造業(繊維生産)に着目することによって、同地域の経済発展の特徴を明らかにすることを目的とする。具体的には、まず環境条件の多様性が繊維生産に及ぼす影響と、地域内及び遠隔地交易が各地の生産・消費とどのように結びついているのかを考察する。なかでも、比較的史料にアクセスすることが容易な18世紀から20世紀の繊維生産や交易に焦点を絞ることによって、植民地化・脱植民地化前後での連続性・変化を解明することを目指す。

研究成果の概要

本研究では、西アフリカの繊維産業に着目しながら、植民地化以前の時代から植民地時代を経て独立期までの地域経済の発展径路の解明に取り組んできた。植民地化以前の状況については、日本語の単著『奴隷貿易をこえて―西アフリカ・インド綿布・世界経済』のなかで論じた。その一方で、植民地化以前の時代にみられた繊維生産の季節性や性別分業体制、織布の技術などが、その後の時代にも連続していた事例があった点については、Oxford Research Encyclopedia of African Historyに掲載された論文などで述べている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

季節性、土壌の質、繊維産業の性別役割分業や技術など、植民地化以前における地域経済や繊維産業の特徴の一部が、現在においてもみられる点が確認された。また、南アジアや東南アジアなど他の熱帯地域との比較研究を進める上での参照軸を提供したことが考えられる。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 6件、 招待講演 6件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] Political Economy of Textiles in the Atlantic Slave Trade2024

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Kobayashi
    • 雑誌名

      Oxford Research Encyclopedia of African History

      巻: 1 ページ: 1-23

    • DOI

      10.1093/acrefore/9780190277734.013.1446

    • ISBN
      9780190277734
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tecendo redes imperiais: Uma dimensao asiatica do comercio britanico de escravos no Atlantico no seculo XVIII2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Kobayashi
    • 雑誌名

      Afro-Asia

      巻: in print 号: 63 ページ: 11-39

    • DOI

      10.9771/aa.v0i63.38307

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Economic Development of West Africa from the Precolonial to Colonial Periods: A Note for Comparative Studies of Tropical Development2024

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Kobayashi
    • 学会等名
      Debating Economic Development in Tropical Asia: Historical Pathways, Environmental Constraints and Population Growth
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 西アフリカにおけるインド綿布ー大西洋奴隷貿易とその後2024

    • 著者名/発表者名
      小林 和夫
    • 学会等名
      五感のインド洋世界ーモノの移動と感覚
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Commodity Chains of Cotton Textiles During the Eighteenth and Nineteenth Centuries: India, Western Europe, and West Africa2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Kobayashi
    • 学会等名
      Navigating Commodities: Production, Markets, and Consumption in History
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 植民地以前の西アフリカにおける布貨幣2022

    • 著者名/発表者名
      小林 和夫
    • 学会等名
      日本金融学会2022年度春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The British Atlantic Slave Trade and Indian Cotton Textiles: An Umbrella Model2022

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Kobayashi
    • 学会等名
      XIXth World Economic History Congress
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The World of Weavers in The Gambia in the 1970s2022

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Kobayashi
    • 学会等名
      XIXth World Economic History Congress
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An Umbrella System: South Asia in the Early Modern Atlantic2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Kobayashi
    • 学会等名
      South Asia through a Global Lens
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The British Atlantic Slave Trade and Indian Cotton Textiles: An Umbrella Model2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Kobayashi
    • 学会等名
      VIII EIHC Imperios Coloniais da Era Moderna: rupturas e permanencias
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 西アフリカ経済の発展径路にかんする試論ー19世紀のパームオイル輸出生産を事例として2021

    • 著者名/発表者名
      小林 和夫
    • 学会等名
      経済史研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大西洋奴隷貿易とその後ー西アフリカ、インド綿布、世界経済2020

    • 著者名/発表者名
      小林 和夫
    • 学会等名
      「「奴隷」と隷属の世界史-地中海型奴隷制度論を中心として-」研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 脇村孝平編『近現代熱帯アジアの経済発展ー人口・環境・資源』2024

    • 著者名/発表者名
      小林和夫
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 前川一郎編『歴史学入門ーだれにでもひらかれた14講』2023

    • 著者名/発表者名
      小林和夫
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] Redhika Seshan and Ryuto Shimada, eds., Connecting the Indian Ocean World: Across Sea and Land2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Kobayashi
    • 総ページ数
      142
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] Zhao Feng and Marie-Louise Nosch, eds., Textiles and Clothing: Thematic Collection of the Cultural Interactions along the Silk Roads2022

    • 著者名/発表者名
      Giorgio Riello and Kazuo Kobayashi
    • 総ページ数
      413
    • 出版者
      UNESCO and China National Silk Museum
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 小川幸司・島田竜登編『岩波講座世界歴史11 構造化される世界』2022

    • 著者名/発表者名
      小林和夫
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 奴隷貿易をこえて2021

    • 著者名/発表者名
      小林 和夫
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      4815810370
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi