• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

デジタル文化資本と企業のICT投資:大規模サーベイとフィールド調査の混合研究法

研究課題

研究課題/領域番号 20K13599
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分07080:経営学関連
研究機関慶應義塾大学 (2021-2023)
早稲田大学 (2020)

研究代表者

清水 たくみ  慶應義塾大学, 総合政策学部(藤沢), 准教授 (30843982)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードデジタル文化資本 / 企業パフォーマンス / ICT投資 / ハイブリッドワーク / 経営情報 / デジタル組織 / 質問紙調査 / デジタル・トランスフォーメーション / 敏捷性 / サーベイ / フィールド調査 / 混合研究法 / ICT / 企業業績
研究開始時の研究の概要

本研究では「デジタル文化資本」概念に着目し、企業のICT投資成否を左右する組織要因について明らかにする。日本企業に対する大規模サーベイ調査のパネルデータ分析を用い、デジタル文化資本がICT投資成否に与える影響を定量的に評価する。加えて、デジタル文化資本の高い企業群と低い企業群を比較したフィールド調査を実施し、どのような組織的実践がデジタル文化資本を高めることにつながるかについての定性分析を実施する。本研究により、ICT投資と企業業績の関係性に関する新たな理論的・実証的貢献が期待される。

研究成果の概要

民間部門のICT投資に関して、マクロレベルでの正の影響については合意が形成されつつある一方、ミクロレベルでどのような組織がICT投資を成果に結びつけているかについては統一的な見解が得られていない。本研究では「デジタル文化資本」概念に着目し、ICT投資成否を左右する組織要因について探求した。日本の東証上場企業に対して実施した大規模サーベイ調査を用いて、企業のデジタル文化資本と財務パフォーマンスが正の関係性にあることを確認した。加えて、デジタル時代の新しい働き方といえるハイブリッドワークの整備状況も、企業パフォーマンスと正の関係性にあることを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究はデジタル時代の組織に求められる組織特性や働き方の体制について、東証上場企業への大規模なサーベイを学術的な観点から実施し、各種財務指標などとも組み合わせた分析を実施した。経営情報学分野での学術的新規性・貢献として、デジタル文化資本の蓄積およびハイブリッドワークへの対応と企業パフォーマンスとの関係について明らかにした。また、日本の上場企業に関する組織のデジタル化を学術的観点から検証した稀有な研究であり、実務者がデジタル時代の組織戦略を構築する上で有用な知見の導出にも貢献した。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Technology Standardization for Innovation: How Google Leverages an Open Digital Platform2021

    • 著者名/発表者名
      Fukami Yoshiaki、Shimizu Takumi
    • 雑誌名

      Information

      巻: 12 号: 11 ページ: 441-441

    • DOI

      10.3390/info12110441

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] デジタル文化資本再考2023

    • 著者名/発表者名
      平野雅章, 清水たくみ
    • 学会等名
      経営情報学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 両面市場型データ流通プラットフォームにおける再販のシミュレーションモデルの検討2023

    • 著者名/発表者名
      松島裕康, 早矢仕晃章, 坂地泰紀, 清水たくみ, 深見嘉明
    • 学会等名
      マルチエージェントと協調計算研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Centralized Versus Decentralized Digital Identity Architectures: Simulation Models of Data Exchange2022

    • 著者名/発表者名
      Fukami, Y., Shimizu, T., Hayashi, T., Sakaji, H., Matsushima, H.
    • 学会等名
      AAAI 2022 Spring Symposium
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 組織内デジタル文化資本がICT投資効果に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      清水たくみ, 平野雅章
    • 学会等名
      経営情報学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] IT投資と組織IQがセキュリティーインシデンスに与える効果2020

    • 著者名/発表者名
      平野雅章, 清水たくみ
    • 学会等名
      経営情報学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 社会イノベーションの方法と実践(第2章執筆担当)2023

    • 著者名/発表者名
      清水たくみ(分担著)
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      9784766428704
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi