• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高学歴女性のキャリア形成と家事・ケア労働に関する現代史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K13669
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分08010:社会学関連
研究機関立教大学

研究代表者

跡部 千慧  立教大学, コミュニティ福祉学部, 助教 (70780823)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード女性のキャリア形成 / ケア労働 / 女性労働史 / 再生産領域 / ワークライフバランス / 高学歴女性のキャリア / 労働-生活 / キャリア形成 / 家事労働
研究開始時の研究の概要

本研究では、市場経済の生産領域のみを視野に収めると、一見、ジェンダー平等の促進とみえてしまう格差の実態を、再生産領域やインフォーマルセクターも視野に入れることによって捉える。具体的には、1970年代から1980年代の首都圏で就職した近隣に頼れる親族のいない地方出身の女性教員が、出産後も継続して就労する際に、家事・育児を代替した労働者を考察する。
1990年以降、高学歴女性の出産後の就労継続は、議論の的を集めてきた。日本政府は、2014年から移民家事労働者の受け入れ促進を検討している。本研究は、今後一層、日本社会で起こり得る高学歴女性のキャリア形成に伴う家事・ケア労働の問題を歴史事例から考察する。

研究成果の概要

本研究は、再生産領域やインフォーマルセクターも視野に入れて、高学歴女性のキャリア継続の課題を明らかにすることを目的としている。首都圏において1960年代に入職し、近隣に親族のいない地方都市出身の女性教員が、いかなるかたちで出産後も継続就労したのかを検討した。そこでの分析の軸は、ジェンダー間格差が大きい社会における賃労働と再生産労働の序列化である。ケア役割を担うがゆえに、職場で周辺化される女性教員たちであるが、家族だけで家事・育児を担うことは難しく、低賃金、もしくは、無償で家事・育児を代替する近隣の専業主婦によって、キャリアを継続してきたことを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

戦後、主婦化が進行する日本において、結婚・出産後も継続的に就労してきた女性教員を事例に、キャリア継続と再生産労働の関係性を検討した点にある。教育とジェンダー研究で蓄積されてきた女性教師の学校内での周辺化と、国際社会学において、再生産領域の国際性別分業という視点から着目されてきた家事・ケア労働者の問題を接合させ、日本社会におけるジェンダー構造を分析しようと試みた。今後、社会政策が内包するジェンダー規範も視野に入れた分析を進めることによって、日本社会のジェンダー秩序を捉える研究へと発展させていく予定である。女性の労働力化という日本社会が抱える課題にも貢献できる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2024 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] An Historical Analysis of the Highly-educated Women's Labor Force in Japan : Focus on Elementary School Teachers between the 1960s and 2000s2022

    • 著者名/発表者名
      ATOBE, Chisato
    • 雑誌名

      Journal of the Institute of Community & Human Services, Rikkyo University

      巻: 10 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 雇用形態と階層差を超えた女性労働運動2021

    • 著者名/発表者名
      跡部千慧
    • 雑誌名

      年報・日本現代史

      巻: 26 ページ: 69-100

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 首都圏・高学歴女性の「労働と生活」に関する現代史的考察――1960年代に入職した小学校教員を事例として2021

    • 著者名/発表者名
      跡部千慧
    • 学会等名
      国際ジェンダー学会2021年大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Who Supported the Career Development of Japanese Highly Educated Women? : Focus on Social Division of Women between Elementary School Teachers and House Wives In Tokyo between the 1970s and 1980s2021

    • 著者名/発表者名
      ATOBE, Chisato
    • 学会等名
      the IV ISA Forum of Sociology (Virtual) in Porto Alegre, Brazil
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 労働環境の不協和音を乗り越える2024

    • 著者名/発表者名
      跡部千慧
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi