• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精神保健福祉における地域ケア体制の構築のための日仏比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K13752
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分08020:社会福祉学関連
研究機関別府大学

研究代表者

池田 真典  別府大学, 文学部, 准教授 (10803471)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード精神保健福祉学 / 精神病理学 / 社会福祉思想 / 地域福祉 / 医療福祉 / フランス / 地域生活支援 / フランス精神医療 / 精神分析 / 精神障害リハビリテーション / 精神保健福祉 / セクター制度 / 社会参加 / 社会福祉原論・社会福祉思想 / 精神保健福祉・医療福祉・介護福祉
研究開始時の研究の概要

本研究では精神保健福祉における地域ケア体制の現状と課題について、日仏比較に基づき研究を行う。そのため、文献調査とフランスでの現地調査、精神科医Pierre Delion(ピエール・ドゥリオン)リール第2大学名誉教授の招聘によるシンポジウムを行い、両国の課題と精神障害者の地域ケア推進の方策を議論する。
従来、我が国は入院偏重型とされ、地域医療型のフランスと比べて脱施設化の点で遅れているとされてきた。しかし、フランスでもサービス量の不足、医療と福祉の連携の困難さが課題としてあり、精神障害者の社会統合は容易ではない。そこで本研究では精神障害者の社会的排除克服のため、普遍的視座から検討を行う。

研究成果の概要

当研究では精神保健福祉における地域ケア体制の現状と課題について、日仏の研究者、精神科医らとともに、比較研究を行った。申請者は法学者の永野仁美教授、精神科医の三脇康生教授、仏文学者の野崎夏生らと共同で、ドゥリオンの著書『人間の精神医学のための闘い』の翻訳作業を行い、晃洋書房から2022年度に出版した。
同年9月にはフランスの研究者ピエール・ドゥリオンを招聘し、9月9日に京都(京都大学)、11日に東京(上智大学)でシンポジウムを開催した。2023年6月にもフランスでの現地調査を行い、両国の精神保健福祉の課題を検討した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究を通じて、図書2冊、論文4本(うち1本は2023年7月掲載予定)などが成果としてあげられる。
2022年9月にピエール・ドゥリオンを招聘し、シンポジウムを開催した。とくに、京都大学では現役の大学院生、教員らと質疑をする時間もあり、ドゥリオンの実践の意義、それを支える思想について内容を深めることができた。来日時の質疑、その後の対話を通じ、申請者は転移の概念に着目した論文を執筆した。
今回の研究を通じて、日仏で新たな研究者との人脈を形成することができ、従来の精神分析の理論を転移の概念を様々な角度から読み直し、施設における実践につなげるという研究の視座が生まれた。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] フランスのセクター精神医療の改革史からみた精神障害者リハビリテーションの特徴と課題2023

    • 著者名/発表者名
      池田真典
    • 雑誌名

      精神障害とリハビリテーション

      巻: 27(2) ページ: 186-194

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] フランスにおける精神障害者を対象とした家庭受入制度の治療的役割とその課題について2023

    • 著者名/発表者名
      池田真典
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 38(7) ページ: 851-860

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「生活者」から見たわが国における精神保健医療福祉改革2021

    • 著者名/発表者名
      池田真典
    • 雑誌名

      生活協同組合研究

      巻: 550 ページ: 42-49

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 自閉症ケアにおける複数の転移 Les transferts multiples dans les soins de l’autisme2023

    • 著者名/発表者名
      池田真典
    • 学会等名
      日本ラカン協会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 精神分析との関連からみたフランスのセクター制度改革とケアの継続性2021

    • 著者名/発表者名
      池田真典
    • 学会等名
      日本精神病理学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] フランスにおける地域精神保健福祉の動向と経路の概念について2021

    • 著者名/発表者名
      池田真典
    • 学会等名
      精神障害者リハビリテーション学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 人間の精神医学のための闘い-発達障害の専門家は語る-2022

    • 著者名/発表者名
      ピエール・ドゥリオン(翻訳:池田真典、永野 仁美、野崎 夏生、三脇 康生)
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771036659
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] メンタルヘルスの理解のために2020

    • 著者名/発表者名
      松本 卓也、武本 一美
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623087426
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] ピエール・ドゥリオン来日講演・シンポジウム(22年9月9日京都大学、9月11日上智大学)2022

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi