研究課題/領域番号 |
20K13789
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分08020:社会福祉学関連
|
研究機関 | 関西国際大学 |
研究代表者 |
板山 昂 関西国際大学, 心理学部, 准教授 (60707834)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 社会的包摂 / 犯罪者への偏見 / 出所者支援 / 出所者 / 偏見 / 社会復帰 / 社会心理学 |
研究開始時の研究の概要 |
矯正施設や受刑者および刑務所出所者に対する固定化されたイメージが、刑務所出所者を社会の一員として受け入れ問題解決を図る(社会的包摂)ことを妨げる一因として指摘されている。本研究では、第1に犯罪者への偏見と行政等の出所者支援への取り組みへの支持、および自身の身近での受け入れへの受容度の関係性を明らかにする。加えて、これらの関係性における再犯等の実情報提示の効果を検証する。第2に、出所者受け入れに肯定的な従業員がいる企業の特徴を明らかにする。出所者理解の促進方法が明らかにできれば、これまで就労や自立生活の可能性が乏しかった出所者への支援が可能になり、再犯防止に繋がる。
|
研究実績の概要 |
本研究の目的は、第1に犯罪者への偏見と行政等の出所者支援への取り組みへの支持、および自身の身近での受け入れへの受容度の関係性を明らかにする。加えて、これらの関係性における再犯等の実情報提示の効果を検証する。第2に、出所者受け入れに肯定的な従業員がいる企業の特徴を明らかにすることあった。 今年度までで上記の2つの目的のために調査を行った。まず,犯罪者にネガティブな偏見があると社会における出所者支援に否定的であるものの,再犯の実情を説明することで否定的であった態度が肯定的になる可能性があることが明らかになった。また,伝統的な組織風土が強い職場では職場での出所者の受け入れに否定的な傾向にあること,年齢が若い者よりも高い者の受け入れの態度が肯定的であることが明らかになった。 2023年度においては新たな調査は実施できなかったが,出所者支援に対する態度に関連するものとして検討すべき要因を精査すること,上記の終了した調査内容に関して投稿準備を進めた。2023年度においては新たな調査は実施できなかったものの当該研究の今後に繋がる情報収集,要因を検討し,研究計画を修正した。 次年度については,地域社会における出所者支援に対する態度と出所者を雇用することに対する態度に関連する個人特性を明らかにするための調査を実施し,出所者が地域社会で適応していくために必要な要素を抽出することを目的とし,研究を実施する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
当初の2年間が新型コロナウイルスの影響による業務の調整等によって研究を進めることができず,研究実施が2年遅れで進行した。2023年度はここまでの研究のまとめと,研究計画の見直し,倫理審査のみに留まった。 また,家族の入院なども重なり進捗が著しく遅れてしまった。
|
今後の研究の推進方策 |
昨年度見直した調査の実施をするとともに,これまでの成果を論文化する。
|