• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英語授業で批判的思考力を育む教育方法の開発ー国際バカロレアの英語科目を切口にー

研究課題

研究課題/領域番号 20K13884
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分09010:教育学関連
研究機関相模女子大学 (2023)
明治大学 (2020-2022)

研究代表者

赤塚 祐哉  相模女子大学, 学芸学部, 講師 (30760748)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード批判的思考 / 高次思考力 / 問い / 英語授業 / 第二言語習得 / 国際バカロレア / 教材開発 / 批判的思考態度 / 問いへの応答 / 英語難易度の判定 / 欧州言語参照枠 / 批判的思考態度の涵養 / 批判的思考力の育成 / 英語による生産型スキル / 学習指導要領との接合 / 英語授業アプローチ / 暗黙知としての教師の意識 / 批判的思考指導 / 国際バカロレアにおける教育諸理論 / 教育方法
研究開始時の研究の概要

本研究では英語授業において批判的思考力を育成するための新たな教育方法を開発し、その一般化を図ることを目的とする。そこで、本研究で焦点を当てるのが「国際バカロレア・ディプロマプログラム(IBDP)」である。IBDPは高等学校段階を対象とした国際的な教育プログラムで、国や地域の枠組みを越えた制度設計がなされており、学習者の批判的思考力の育成を大きな特徴としている。近年、批判的思考力の育成は大学教育からでは遅く、少なくとも高等学校段階で実施するのが望ましいとする議論もある。そのため本研究では、IBDPの英語科目を切り口に、批判的思考力を高める英語教育が国内でどのように実施可能なのかを探究する。

研究成果の概要

IBプログラムで採用されている批判的思考育成に係る教育理論を特定した。批判的思考指導の方略として、「心の温かみのある人間(humane person)」の育成が目指されている点や、「高次思考レベルの問いへの応答」について共同学習を通して批判的思考を研ぎ澄ませることを目的としている点を明らかにした。IBプログラムにおける批判的思考育成の理論を踏まえた授業実践を高等学校及び大学において実施し、定量的・定性的な分析を加え、英語学習者の批判的思考態度の変容と実践上の課題を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究課題では、IB認定校における実物資料の分析に加え、授業の参与観察、教師へのインタビュー調査を実施し、IBプログラムにおける批判的思考理論の特定を行った。その上で、特定した理論を踏まえた英語教材の開発に着手し、日本の英語教育の文脈においては機能するかを検証した。その結果、IBプログラムにおける理論を援用するのみでは批判的思考の深まりに十分に機能せず、IBプログラムにおける理論に加え、他者の視点に気付いたり、反駁したりする学習機会を取り入れることによって、日本語を母語とする英語学習者の批判的思考態度が深まることを定量的・定性的に明らかにできた。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 国際バカロレア教育がめざす批判的思考 -創設者 A.D.C.ピーターソンの教育観に着目して-2024

    • 著者名/発表者名
      赤塚祐哉
    • 雑誌名

      言語学習と教育言語学 2023年度版

      巻: なし ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] エリクソンの概念型学習モデルの英語授業での適用-批判的思考理論との関係性と教師の熟達化の過程に着目して-2024

    • 著者名/発表者名
      赤塚祐哉
    • 雑誌名

      早稲田教育評論

      巻: 38 ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 構成主義に基づく学習観と国際バカロレア教育2024

    • 著者名/発表者名
      赤塚祐哉
    • 雑誌名

      相模女子大学文化研究

      巻: 42 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] IBの学習理論を踏まえた教材による批判的思考育成の検証ー授業場面及び英語使用場面での態度変容に着目してー2022

    • 著者名/発表者名
      赤塚祐哉, 菰田真由美, 安田明弘, 木村光宏
    • 雑誌名

      国際バカロレア教育研究

      巻: 6 ページ: 57-69

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国際バカロレアプログラムの導入拡大の背景と導入目的ーラバリーの教育改革論と国際バカロレア導入校のアドミッションポリシーに着目してー2022

    • 著者名/発表者名
      赤塚祐哉
    • 雑誌名

      文教大学国際学部紀要

      巻: 33 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 批判的思考育成を目的とした英語教材開発の試み ―国際バカロレアの批判的思考指導の方略に着目して―2022

    • 著者名/発表者名
      赤塚祐哉
    • 雑誌名

      言語学習と教育言語学

      巻: 2021年度版 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Pedagogical Approach to Foster Critical Thinking Skills in Japanese EFL Learners2021

    • 著者名/発表者名
      Akatsuka Yuya
    • 雑誌名

      IGI Global "Educational Reform and International Baccalaureate in the Asia-Pacific"

      巻: 1 ページ: 37-56

    • DOI

      10.4018/978-1-7998-5107-3.ch003

    • ISBN
      9781799851073, 9781799851080
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Promoting Critical Thinking Skills in an Online EFL Environment2020

    • 著者名/発表者名
      Akatsuka Yuya
    • 雑誌名

      Journal of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics

      巻: 24 号: 2 ページ: 95-113

    • DOI

      10.25256/paal.24.2.5

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 「問い」により駆動する英語授業 ―中級レベル英語学習者の批判的思考育成を目指す授業開発―2023

    • 著者名/発表者名
      赤塚祐哉
    • 学会等名
      英語授業研究学会・関東支部第276回例会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 国際バカロレア・キャリア関連プログラム(IBCP)は、 アメリカ合衆国でどう取り組まれているのか: 予備的訪問調査に基づく第一報2023

    • 著者名/発表者名
      柳田 雅明 , 花井 渉 , 御手洗 明佳 , 飯田 直弘 , 赤塚 祐哉
    • 学会等名
      日本国際バカロレア教育学会第8回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Acceptance of Concept-Based Learning Theory in International Baccalaureate's EFL Classes2023

    • 著者名/発表者名
      Yuya AKATSUKA
    • 学会等名
      The 27th PAAL International Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A brief introduction of EMI in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Yuya AKATSUKA
    • 学会等名
      Organized joint presentation at the 197th Meeting of the Association for Next Generation Higher Education (National Kaohsiung University of Hospitality and Tourism.)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Integrated English for Critical Thinking2023

    • 著者名/発表者名
      赤塚祐哉
    • 学会等名
      日本英語教育学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] エリクソンの概念型学習モデルを踏まえた教育方法の検討 ―国際バカロレアの批判的思考指導の方略・実践に着目して-2022

    • 著者名/発表者名
      赤塚 祐哉, 木村 光宏, 菰田 真由美, 安田 明弘
    • 学会等名
      日本国際バカロレア教育学会第7回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Concept-based Curriculum Fostering Critical Thinking Skills2021

    • 著者名/発表者名
      Yuya AKATSUKA
    • 学会等名
      The 25th Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 批判的思考と英語運用力を育成する授業開発‐エリクソンの概念学習とエルダー・ポールの分析的質問に着目して-2021

    • 著者名/発表者名
      赤塚祐哉 , 菰田真由美 , 木村光宏 , 安田明弘
    • 学会等名
      日本国際バカロレア教育学会第6回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] オンデマンド英語授業におけるクリティカルシンキング育成の試み2020

    • 著者名/発表者名
      赤塚祐哉
    • 学会等名
      早稲田大学情報教育研究所「教育の国際化研究会」2020年度第3回研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 国際バカロレア教育に学ぶ授業改善:資質・能力を育む学習指導案のつくり方2023

    • 著者名/発表者名
      御手洗 明佳、赤塚 祐哉、井上 志音、木村 光宏
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      北大路書房
    • ISBN
      9784762832192
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 国際バカロレア教育に学ぶ授業改善2023

    • 著者名/発表者名
      御手洗明佳, 赤塚 祐哉, 井上志音
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      北大路書房
    • ISBN
      9784762832192
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] Research map

    • URL

      https://researchmap.jp/7000017408

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi