• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

公立小学校における「大正新教育」の実践思想-中国地方を中心に-

研究課題

研究課題/領域番号 20K13888
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分09010:教育学関連
研究機関常葉大学

研究代表者

鈴木 和正  常葉大学, 教育学部, 准教授 (80759077)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード大正新教育 / 公立小学校 / 実践思想 / 倉敷尋常高等小学校 / 斎藤諸平 / 守安了 / 学習空間 / 学級文庫 / 自学自習 / 岡山県倉敷尋常高等小学校 / ドルトン式自律学習 / 学校図書館 / 奈良女子高等師範学校附属小学校 / 授業視察 / 『参観要領』 / 「奈良女子高等師範学校附属小学校参観記録」 / 中国地方 / 地域改造
研究開始時の研究の概要

本研究では「公立小学校教師たちが地域や学校、児童の抱える課題と向き合うなかで、自らの実践思想を打ち立て、附小や私立小学校とは異なる独自の教育理論・実践を創造していったのではないか」という学術的な問いを明らかにしていく。

研究成果の概要

本研究の目的は、「公立小学校教師たちが地域や学校、児童の抱える課題と向き合うなかで、自らの実践思想を打ち立て、師範学校附属小学校や私立小学校とは異なる独自の教育理論・実践を創造していったのではないか」という学術的な問いを解明することであった。本研究を通して、大正新教育期の校長や教師は、大正デモクラシーという風潮のなかで、教育現場、地域課題への不満やその打開への意欲を持ち、自らの「実践思想」を具現化するために、学校運営に取り組んでいたことが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

大正新教育は行政主導で上から進められたのではなく、教育現場の熱意ある教師たちによる下からの教育改革運動であった。教育改革の真っ只中にある今だからこそ、大正新教育の先駆的実践から現在につながる有用な手がかりを見いだし、どのように生かすことができるのかを探ることが重要である。研究成果の学術的意義として、大正新教育を継続できた公立小学校は、保護者や地域、行政当局などの支援を取り付け、校長や教師たちは自らの「実践思想」を具現化し、児童が自発的な学習に取り組める「学習空間」を創造していたことが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 大正新教育期における「学級文庫」の創設と展開ー岡山県倉敷小学校訓導の守安了を事例としてー2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木和正
    • 雑誌名

      中国四国教育学会編『教育学研究紀要(CD-ROM版)』

      巻: 68 ページ: 318-323

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 岡山県倉敷小学校における「教科担任制」の展開ー斎藤諸平の欧米教育視察と「分科教授」の導入をめぐってー2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木和正
    • 雑誌名

      中国四国教育学会編『教育学研究紀要(CD-ROM版)』

      巻: 67 ページ: 7-12

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 子どもの学びを広げる「学習空間」の創造―岡山県倉敷小学校の大正新教育と学校図書館2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木和正
    • 雑誌名

      子どもの文化研究所『子どもの文化』

      巻: 5月号 ページ: 23-33

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 岡山県倉敷小学校の「合科学習」実践と授業視察 ―「奈良女子高等師範学校附属小学校参観記録」を手がかりにー2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木和正
    • 雑誌名

      中国四国教育学会編『教育学研究紀要(CD-ROM版)』

      巻: 66 ページ: 55-60

    • NAID

      40022560837

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 大正新教育期における「学級文庫」の創設と展開ー岡山県倉敷小学校訓導の守安了を事例としてー2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木和正
    • 学会等名
      中国四国教育学会第74回大会(香川大学)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 岡山県倉敷小学校における「教科担任制」の展開ー斎藤諸平の欧米教育視察と「分科教授」の導入をめぐってー2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木和正
    • 学会等名
      中国四国教育学会第73回大会(山口大学・オンライン開催)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 岡山県倉敷小学校の「合科学習」実践と授業視察 ―「奈良女子高等師範学校附属小学校参観記録」を手がかりにー2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木和正
    • 学会等名
      中国四国教育学会第72回大会(広島大学・ウェブ開催)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi