• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幼児教育・保育におけるアクティブラーニングのユニバーサルデザイン

研究課題

研究課題/領域番号 20K13930
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分09030:子ども学および保育学関連
研究機関白梅学園大学

研究代表者

橋本 陽介  白梅学園大学, 子ども学部, 准教授 (20712855)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードアクティブラーニング / ユニバーサルデザイン / 幼児教育 / 保育
研究開始時の研究の概要

2018年4月より、幼稚園・保育所・認定こども園では「アクティブラーニング」を実践することが必須となった。また、幼稚園・保育所・認定こども園には、障害児や「気になる子」といった何らかの配慮を必要とする幼児も在籍している。
そこで、本研究では、幼児教育・保育におけるアクティブラーニングのユニバーサルデザイン化に有効な実践手法を明らかにする。具体的には、アクティブラーニングのユニバーサルデザイン化に必要な要素を明らかにし、その実践を支援するためのチェックリストを開発していく。

研究成果の概要

幼児教育・保育におけるアクティブラーニングの現状と課題を調査し、ユニバーサルデザイン化に向けて必要な要素を検討した。
その結果、幼児教育・保育におけるアクティブラーニングの実践には、ユニバーサルデザイン化が必須となっていた。また、幼児教育・保育においては、アクティブラーニングのユニバーサルデザイン化を進める際に、保育者が果たす役割が重要になっていた。加えて、障害の診断を有していないが配慮を必要とする幼児が在籍しているクラスでは、アクティブラーニングを実践する際に、ユニバーサルデザイン化に向けて、数多くの要素を必要としていた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

2018年4月より、保育所・幼稚園・認定こども園では、いわゆる「アクティブラーニング」を実践することが必須となった。一方、これらの施設には、障害児を含む、配慮を必要とする幼児が在籍している。
そのような現状を踏まえ、幼児教育・保育におけるアクティブラーニングの現状と課題、および、そのユニバーサルデザイン化に必要な要素がクラスの状況によって異なることを明らかにしたことは、今後の幼児教育・保育における実践の向上と共生社会の実現に向けた基礎的資料としての社会的価値を有する。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (11件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 討論型授業における音声認識による字幕の校正効果に関する一検討2023

    • 著者名/発表者名
      熊井 正之、森 つくり、石川 美希、橋本 陽介
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 47 号: Suppl. ページ: 61-64

    • DOI

      10.15077/jjet.S47038

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 年月日
      2023-12-20
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 重度身体障害者がICTを在宅で活用した農業就労によるノウフクJASの認証取得の可能性と課題2023

    • 著者名/発表者名
      作田 竜一、庄子 真樹、木村 眞子、橋本 陽介、石原 美和
    • 雑誌名

      フードシステム研究

      巻: 30 号: 3 ページ: 118-124

    • DOI

      10.5874/jfsr.23.30.3_2

    • ISSN
      1341-0296, 1884-5118
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Relationship between Leisure Activities and Learning of Student in Special School for Physical Disabilities2023

    • 著者名/発表者名
      中村 龍平、橋本 陽介、細谷 一博
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要. 基礎研究編

      巻: 73 号: 1・2 ページ: 33-45

    • DOI

      10.32150/00010824

    • ISSN
      2758-3899
    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1807/00010824/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 農業分野における重度身体障害者によるICT在宅就労の実証的検討2022

    • 著者名/発表者名
      作田 竜一、庄子 真樹、橋本 陽介、石原 美和、木村 眞子
    • 雑誌名

      農業経済研究

      巻: 94 号: 1 ページ: 43-48

    • DOI

      10.11472/nokei.94.43

    • ISSN
      0387-3234, 2188-1057
    • 年月日
      2022-06-25
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 発達障害児童による1人1台端末を使用した集団活動における課題2021

    • 著者名/発表者名
      橋本陽介
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 45 号: Suppl. ページ: 29-32

    • DOI

      10.15077/jjet.S45021

    • NAID

      130008151223

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 年月日
      2021-12-20
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 障がい者福祉施設を対象とした災害時避難対策に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      石内 鉄平、渡邊 圭、橋本 陽介
    • 雑誌名

      環境情報科学論文集

      巻: ceis35 号: 0 ページ: 250-255

    • DOI

      10.11492/ceispapers.ceis35.0_250

    • NAID

      130008121902

    • 年月日
      2021-11-30
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ブレンディッドラーニングによる心理実習の試み―学部における公認心理師養成課程での取り組み―2021

    • 著者名/発表者名
      橋本陽介・江上園子・福丸由佳
    • 雑誌名

      白梅学園大学・短期大学情報教育研究

      巻: 24号 ページ: 45-50

    • NAID

      120007041329

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 農業分野におけるICTを活用した重度身体障害者の就労可能性―知識集約型産業としての農業の新たな担い手に関する考察―2021

    • 著者名/発表者名
      作田竜一・橋本陽介・庄子真樹・石原美和・木村眞子
    • 雑誌名

      農業経済研究

      巻: 第93巻第2号

    • NAID

      130008091899

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 幼児期のアクティブラーニングにおけるユニバーサルデザイン化に向けた事例的検討2023

    • 著者名/発表者名
      橋本陽介
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第61回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 多様な参加者における学習支援システムの使用性推移の検討2023

    • 著者名/発表者名
      熊井正之・森つくり・石川美希・紺野莉沙・梶井正紀・橋本陽介
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第61回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 多様な参加者における学習支援システムの長期的使用性の検討2022

    • 著者名/発表者名
      熊井正之・森つくり・石川美希・紺野莉沙・梶井正紀・橋本陽介
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第60回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 知的障害を有する児童生徒へのICTを活用した教育に対する評価の動向―GIGA スクール構想開始以降を対象にした文献的検討―2022

    • 著者名/発表者名
      橋本陽介・熊井正之
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第60回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 発達障害児の感覚特性に応じた学習環境 ―学習時の照明環境に焦点をあてた検討―2021

    • 著者名/発表者名
      橋本陽介・熊井正之
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第59回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 多様な学習者における非同期型学習用教材の使用性の検討―非同期型学習用ビデオ教材の字幕付・移動と解説領域強調の 効果―2021

    • 著者名/発表者名
      熊井正之・森つくり・石川美希・橋本陽介
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第59回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 聴覚に障害のある教員に関する国外の研究動向と展望―ろう学校に勤務している教員の先行研究に焦点を当てて―2021

    • 著者名/発表者名
      石川美希・熊井正之・橋本陽介
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第59回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 農業分野における重度身体障害者による ICT 在宅就労の実証的検討―超短時間雇用と組み合わせたアプローチ―として―2021

    • 著者名/発表者名
      作田竜一・庄子真樹・橋本陽介・石原美和・木村眞子
    • 学会等名
      2020年度日本農業経済学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ICTを活用した重度身体障害者による農業分野への就労の実現―知識集積型産業としての農業の担い手対策の一方策の考察―2020

    • 著者名/発表者名
      作田竜一・橋本陽介・庄子真樹・石原美和・木村眞子
    • 学会等名
      2020年度日本農業経済学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 情動制御に困難さをもつADHD児への学習支援に関する検討(2)―認知特性に配慮した学習方法と対象児の主体的な活動を取り入れた学習支援の実践―2020

    • 著者名/発表者名
      橋本陽介・石川美希・樫木暢子・熊井正之
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第58回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 多様な参加者における同期型学習支援システムの使用性の検討(2)2020

    • 著者名/発表者名
      熊井正之・森つくり・石川美希・橋本陽介・古山貴仁・樫木暢子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第58回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 福祉施設実習テキストブック2022

    • 著者名/発表者名
      栗山宣夫・小林徹編著、4-13・7著者:橋本陽介
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      建帛社
    • ISBN
      9784767951362
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] イラストBOOK たのしい保育 子どもの「こころ」を のぞいてみる2021

    • 著者名/発表者名
      佐久間路子編著,STEP 1-7著者:橋本陽介
    • 総ページ数
      140
    • 出版者
      ぎょうせい
    • ISBN
      9784324109908
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 現代の特別ニーズ教育2020

    • 著者名/発表者名
      髙橋智・加瀬進監修,日本特別ニーズ教育学会編,第12章第1節著者:橋本陽介
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      文理閣
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi