研究課題/領域番号 |
20K13986
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
|
研究機関 | フェリス女学院大学 (2022) 金沢学院大学 (2020-2021) |
研究代表者 |
井内 健太 フェリス女学院大学, 文学部, 准教授 (50825552)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
|
キーワード | 国語教育 / 古典教育 / 学習指導要領 / 主体的・対話的で深い学び / 教科書研究 / 伊勢物語 / 源氏物語 / 国語科教育 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、高等学校における新学習指導要領のもとでの古典教育のあり方について、教材及びそれを用いた授業の観点から明らかにする。新旧の国語教科書、指導書及び視聴覚教材等の古典教材を調査し、授業実践の方法について検討する。また、現代語訳や近現代の文学作品を用いたり、他教科との連携を視野に入れたりしながら、新しい教材のモデル構築を目指す。
|
研究実績の概要 |
本研究では、高等学校における新学習指導要領のもとでの古典教育のあり方について、教材及びそれを用いた授業の観点から明らかにする。また、「主体的・対話的で深い学び」を古典教育で実現させるうえで、どのような教材のあり方が可能かについても考察している。
今年度は、前年度に引き続き、新たに発表された「言語文化」の国語教科書の調査を行った。各教科書会社に収録されている古典教材についての調査を行い、採録状況の確認、旧版の教科書との比較などを行いながら、新しい授業実践がどのように目指されているのかを確認した。また、近時に発表された古典教育の成果を博捜しつつ、「主体的・対話的で深い学び」を古典教育の中で実践するモデルを模索した。 この間の成果として「高等学校国語「言語文化」における教材として『伊勢物語』の研究:六段を中心に」(フェリス女学院大学文学部紀要58号、2023年3月)を発表した。拙稿では、『伊勢物語』の六段(芥川章段)を主に取り上げ、旧科目「国語総合」のそれと比較し、「言語文化」教科書にみられた新たな取り組みについて調査した。また、先行する教材研究及び発表された優れた授業実践について踏まえながら、本教材の授業における要点を改めて確認し、「読み比べ」や「創作」などの言語活動を取り入れた授業実践の可能性について論じ、定番教材として扱われている本教材が有する課題とその教育的意義について再考した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
この期間では、新カリキュラムとなる国語科の高校1年生科目「言語文化」の教科書が発表され、調査することができた。これにより、本研究の主目的である、新学習指導要領における古典教材のあり方について、その大部分を見通すことができた。その成果の一端として、『伊勢物語』の教材研究について論文を発表することができた。
|
今後の研究の推進方策 |
さらに新たに発表される新科目「古典探究」の教科書について調査を行うことを第一とする。旧科目教科書との比較から、新たに目指されている授業実践のあり方を調査したい。 また、ここでは特に『源氏物語』を中心に取り上げる。すでに定番とされている教材を新たな角度から見直すことや、これまで教材として取り上げられてこなかった箇所の教材としての可能性を追究することなどをして、新しい国語教育における古典教材としての意義について再考する。
|