研究課題/領域番号 |
20K14000
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
|
研究機関 | 千葉大学 (2021-2022) 兵庫教育大学 (2020) |
研究代表者 |
阪上 弘彬 千葉大学, 教育学部, 准教授 (30791272)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2022年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | ESD / ドイツ / 資質・能力 / ゲゼルシャフツレーレ / 社会科教育 / ドイツ連邦共和国 / カリキュラム研究 / 教科書研究 / コンピテンシー / ドイツドイツ連邦共和国 / 中等社会科カリキュラム / 地理・歴史・公民 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、ESD(持続可能な開発のための教育)の資質・能力(コンピテンシー)と社会系教科固有のコンピテンシーを結び付けて育成をめざすドイツの統合型社会系教科カリキュラム、教科書や教材の分析、現地調査・授業見学を通じて、①ESDのコンピテンシーと社会系教科固有のコンピテンシーの関係性、②ESDのコンピテンシーと社会系教科固有のコンピテンシーを一体的に育成するためのカリキュラム編成・学習設計の原理を解明するとともに、③日本の中等社会系教科におけるESD実践のためのカリキュラム・授業モデルを提案することである。
|
研究実績の概要 |
本研究は、ESD(持続可能な開発のための教育)の資質・能力(コンピテンシー)と社会系教科固有のコンピテンシーを結び付けて育成をめざすドイツの統合型社会系教科カリキュラム、教科書や教材の分析、現地調査・授業見学を通じて、①ESDのコンピテンシーと社会系教科固有のコンピテンシーの関係性、②ESDのコンピテンシーと社会系教科固有のコンピテンシーを一体的に育成するためのカリキュラム編成・学習設計の原理を解明するとともに、③日本の中等社会系教科におけるESD実践のためのカリキュラム・授業モデルを提案するものである。 2022度も、新型コロナウイルス感染症による渡航制限下にあったため、研究計画の変更を行った。2022年度は主に2021年度において口頭発表した成果を基に論文投稿を行った。②の研究に関連して、ドイツ16州の教育課程における社会系教科に関する現状およびコンピテンシーの設定状況をまとめた成果が『社会科教育研究』に掲載されたほか、学会誌『房総研究』における論文の掲載、『地理学事典』の項目(持続可能な開発のための教育)の執筆などを行った。 論文および書籍の執筆だけでなく、全国社会科教育学会の全国大会でドイツのゲゼルシャフツレーレ用教科書におけるESDの位置づけに関する発表も実施した。また、「高校地理と持続可能な社会づくりー知る・わかる・創るを視点とした地理の授業づくりー」というテーマで高校の地理教員向けの講演を行う機会があり、研究成果で得られたESDに取組むための地理学習の方向性について話を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナウイルス感染症のため、研究全体で遅れが生じ、3年目終了時点で設定した「日本の中等社会系教科におけるESD実践のためのカリキュラム・授業モデルを提案」に関して、現時点十分な成果を挙げられていないため。
|
今後の研究の推進方策 |
とくに③の研究に関する研究および成果発表(学会発表および論文投稿)を積極的に行う。
|