• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本における「哲学する教育」の実践に関するフィールド調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K14006
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究機関鹿児島大学

研究代表者

福井 駿  鹿児島大学, 法文教育学域教育学系, 講師 (40758687)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 交付 (2020年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード哲学する教育 / 学校カリキュラム改革 / 思考教育 / P4C / 子どものための哲学
研究開始時の研究の概要

アンケート調査,インタビュー調査,授業観察などの方法による複合的なデータ収集を行い,以下の3点を主に究明する。「哲学する教育」は日本の学校の中で,どのような文脈で実践されているのか。「哲学する教育」は,教師(集団)の教授-学習に対する考え方にどのような影響を与えているか,もしくは与えていないのか。「哲学する教育」の導入は,学校カリキュラムにどのように影響しているのか,もしくは影響していないのか(例えば,学校における他の時間の教授-学習の方針と関連を見いだせるか)。これらの究明をもとに「哲学する教育」による学校カリキュラム変革の可能性に示唆したい。

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2020-08-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi