研究課題/領域番号 |
20K14020
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
|
研究機関 | 広島文化学園大学 |
研究代表者 |
高田 康史 広島文化学園大学, 人間健康学部, 准教授 (80715467)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2021年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 体ほぐしの運動 / 包括webシステム / 体つくり運動 / 包括的Webサイト / 体育 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、我が国の保健体育科教育における体ほぐしの運動の指導法開発を行うとともに、多忙を極める学校現場の教員の一助となる“包括Web 教材システム”を構築すること目的としている。 具体的には以下の3点を課題とする。研究課題①はシアターゲームやアイスブレイクなど、教育界以外(演劇界やダンス業界、セミナー業界)の現場で広まっているワークなどの教材化。研究課題②は典型的な教材として広まる「体ほぐしの運動」ワーク及び課題①で開発したワークを、発達段階など考慮し体系的整理・分類。研究課題③は、「体ほぐしの運動」の指導資料“包括WEB 教材システム「体ほぐし教材倉庫」”の作成及び実地研修会の開催。
|
研究実績の概要 |
本研究は、我が国の保健体育科教育における体ほぐしの運動の指導法開発を行うとともに、多忙を極める学校現場の教員の一助となる“包括Web 教材システム” を構築すること目的としている。 具体的には以下の3点を課題としている。研究課題①はシアターゲームやアイスブレイクなど、教育界以外(演劇界やダンス業界、セミナー業界)の現場で広まっているワークなどの教材化。研究課題②は典型的な教材として広まる「体ほぐしの運動」ワーク及び課題①で開発したワークを、発達段階など考慮し体系的整理・分類。研究課題③は、「体ほぐしの運動」の指導資料“包括WEB 教材システム「体ほぐし教材倉庫」”の作成及び実地研修会の開催。 現在までの研究遂行状況としては以下の通りである。 研究課題①については、体ほぐしの運動 ワークに関わる文献及び研究者が既知であるワークに加えて、聞き取り調査などを用いてワークに関して情報収集を行っている。現時点で100以上の例を収集している。この中から、学習指導要領において体ほぐしの運動の要素としてあげられる「気付き」「関わり合う」要素を持つワークに関して取捨選択を行っている。研究課題②については体系化のための分類方法ついて検討中である。研究課題③については、webシステムをwix作成する方針である。wixは本研究が終了した後も、研究者によって加筆修正可能であること。HP作成のためのUIがシンプルで、HP作成にあたりコード等の技術がなくても使用可能なためである。研修会に関しては、コロナ禍及び働き方改革の影響で、ダンスや体育科に関する研修会が存続していないもしくは中断している状況が多いと聞く。そのため、HPでの発信に尽力していきたい。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
当初の予定では、本研究におけるワークは、学習指導要領にも示される「気付き」「関わり合う」要素を持つ手軽な運動を想定している。しかしながら、新型コロ ナウイルス感染拡大防止の観点から、多数の人間が関わり合いを持つであろうワークは実施ができない状況下であるといえる。そのため、上記に示したように現地での聞き取り調査(実体験を含む)が実施できない状況にあり、想定したほどのワークを収集できていなかった。 研究課題②・③に関しては、①の収集を持って進めていくべき課題であるため、現状としては、研究実績の概要で説明した段階までしか研究を遂行できていない。 しかしながら、今年度より、学校教育でのマスクの着用が自由化されたため、「マスクを取っての撮影」が可能となるため、今年度中の研究完了を目指し、研究を遂行する予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
2021年から、包括webシステムの作成に入る予定であったが、現状から行けばシステムの開発にまで着手できない状況である。上記、進捗状況に示したように、コロナ禍では、研究課題①の実地調査や動画撮影難しいため、研究内容を大幅に修正を余儀なくされていた。しかしながら、2023年度(本年度)からは、研究遂行の社会的環境が整ったため早急に研究を遂行していく予定である。 なお、体ほぐしのワークに関しては夏頃までに順次撮影を行う予定である。 それに加え、既存のSNSや動画投稿サイト等に投稿されている動画の中で、「体ほぐしのワーク」として活用可能なものをpick upし、包括webシステムを作成する計画を行なっている。 本研究では、包括webシステムに関してはwixを第一候補として採用する。wixは本研究が終了した後も、研究者によって加筆修正可能であるため、HPの持続可能性や今後の発展性を鑑みたためである。
本研究の体ほぐしのワーク包括webシステムのローンチは2023年中を目指している。
|